山手樹一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
山手樹一郎(やまて きいちろう、1899年2月11日 - 1978年3月16日)は、日本の小説家。栃木県生まれ。本名は、井口長次。(旧制)明治中学校卒業。長男は同じく小説家の井口朝生。
博文遧に入社し、編集者を経て『少年少女譚海』編集長。1932年頃より兼業作家となり、1939年より専業作家。前後して長谷川伸の門下。翌年より新聞連載した「桃太郎侍」で人気を得る。
一貫して明朗、壮快な作風で、時代小説作家として支持される。唯一の歴史小説『崋山と長英』で第4回野間文芸賞を受賞。1977年には、勲三等瑞宝章を受章。
1978年3月16日、肺癌のため東京都内の病院で死去。享年79。
[編集] 人物像
雑誌編集者との兼業作家として活動を始める。編集者としては山本周五郎などの担当をする傍ら、自身が編集に携わる雑誌を中心に作品を発表した。その際、編集者の「井口長次」では原稿料が支払われないため、筆名「山手樹一郎」を名乗った。このため、当初は素性不明の作家であり、『少年少女譚海』編集長時代に、ライバル誌であった『講談倶楽部』の編集長から執筆依頼の相談が来て、たいへん困ったという逸話がある。
明朗爽快・勧善懲悪の一点張りの偉大なるワンパターン作家とも言われるが、別の見方をすれば、日本の大衆文芸史上、もっとも結末を安心して読める作家でもある。
[編集] 主な作品
春陽堂の春陽堂文庫から、『山手樹一郎全集』が刊行されている。
- 桃太郎侍
- 夢介千両みやげ
- 又四郎行状記
- 江戸名物からす堂
- 遠山の金さん
- ぼんくら天狗
- 浪人市場
- 八幡鳩九郎