Wikipedia:削除依頼/特定アジア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 特定アジア - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
Summary: 削除 / 存続 : 24 / 8
一部のインターネット掲示板(2ちゃんねる)などでしか使われてない単語で、百科事典の記事としてはふさわしくない。また、単語の意味が特定の国を差別している。222.144.234.4 2005年9月13日 (火) 09:21 (UTC)
- (削除) 著名でない単語だと思われる どじっこめろーね (Talk/Cont/Old Name) 2005年9月13日 (火) 09:40 (UTC)
- (コメント)特定の国を差別的に呼称するのを避けるための言葉を差別と言われたらミもフタもない気がするが……。[218.110.92.184 2005-09-13 21:14(日本時間)]
(存続支持)「特定アジア」の三ヶ国が他アジアとは異なる対日姿勢をとっているのは事実であるし、今後の一般化に期待できる単語であると主張。(存続支持)新語として有益であると思う。普及直前の新語を取り扱うべきかどうかの議論は必要だが、単語の定義としての「アジア」「東アジア」とは違う意味合いで使われている「アジア」「東アジア」を置き換えるのに適切な単語であると考える。2ちゃんねるでしか使われていないことが問題なら、モナーやモララーなども削除対象でなければならないはずで、削除基準の有為的運用と取られかねない。むしろ、アジアの中で反日的行動を取る特殊な存在を、侮蔑的な意味を含む三馬鹿国家といった表現ではなく客観的に冷静に表現できる特定アジアという表現には、マスメディアや民主党、社民党等が優位的に「アジア」または「東アジア」と表現する地域が実際にはより狭い地域であることを明確にさせる意味でも適切である。つまり、これまで適切な表現方法がなかった地域に対しての表現方法であり、差別や侮蔑にあたる表現を用いていないことから、特定地域を指す用語として適切であると言える。これが差別語であるなら、それこそ「西ヨーロッパ」すら差別語となってしまう。202.219.237.42 2005年9月13日 (火) 12:36 (UTC)- (コメント)賛否表明権ありません。Wikipedia:削除依頼をお読みください。竹麦魚(ほうぼう) 2005年9月13日 (火) 12:38 (UTC)
- (削除)不要。Tietew 2005年9月13日 (火) 12:57 (UTC)
- (存続支持)別に構わないと思うけどね。差別的な意味があると思わない。この言葉を差別とするのは、むしろ言葉狩りではないかと思う。--松永弾正 2005年9月13日 (火) 13:07 (UTC)
- (削除)記事読む限りでは、不要。2典でないし、俗語辞典でもない。(ググル見ると記事内容自体の信頼性に?がつくが)--Los688 2005年9月13日 (火) 13:18 (UTC)
- (現在進行を付けて保留)個人的には感心できる言葉ではないが、そもそも生後48時間ほどの新語であり、今後広がりを見せるのかそれとも単なるネット上の一時的な流行に終わるのかすら現時点では判断しかねる。今後1ヶ月位保留してその後の動向をみてから削除か存続かの判断を下しても遅くは無いと思われる。--水野白楓 2005年9月13日 (火) 13:39 (UTC)
(現在進行を付けて保留)上にほぼ同意 Poo-T 2005年9月13日 (火) 16:33 (UTC)- 今さらですが賛否カウント対象外です。--こいつぅ 2005年9月17日 (土) 15:33 (UTC)
- (削除)一般に流通していない、分野として定着したともいえない(研究結果の発表的)記事。また、ごく直近に発生したと書かれているにも関わらず発生源の具体性に欠け、「執筆者やその周辺の人物以外が内容の正しさや不正確さを検証できない記事」にも該当すると考える。--K.F. 2005年9月13日 (火) 16:26 (UTC)
- (現在進行を付けて保留)考え方としては202.219.237.42氏に同意。別に差別的意味合いがあるとは思えない。ただ、「百科事典的な記事に成長する見込み」という点は、この言葉の普及具合にかかってくると思われるので、少し様子を見たほうがいいかもしれない。--DC-11 2005年9月13日 (火) 17:29 (UTC)
- (存続して様子見)差別とは思われないし、普及するかどうかはしばらく様子を見るべきだと思う。 --Ypacaraí 2005年9月13日 (火) 22:46 (UTC)
- (統合のうえで存続)差別とはいえないかもしれない。また内容的には有用であると思える。だがそれが適切であるかどうかを問わず、新しい表現法を広く普及させることはウィキペディアの使命ではない。ウィキペディアは演説場所ではない。またグーグルで「特定アジア」を検索したところ29件のみ、しかも記事の内容とは違った意味合いで使われているサイトが多い。したがって削除に1票を投じたいところであるが、現行のルールにおいては一度削除した記事を同じ内容で再作成できない(即時削除対象)ことを考えると、一時避難としてアジアなどに統合し、将来もし広く普及した場合に再分割するのが妥当と思う。--Muyo master 2005年9月14日 (水) 01:51 (UTC)
- (削除)尚ゴミ記事の普及の為に現在進行テンプレートの使用は不適切。johncapistrano 2005年9月14日 (水) 03:59 (UTC)
- (削除)ウィキペディアは造語辞典ではない筈。一般に普及しだしたら復帰して2ちゃんねるにでも統合すればよいのでは?--Brevam 2005年9月14日 (水) 10:30 (UTC)
- (削除)差別用語かどうかはさておいて、プロ奴隷の時も言ったのですが、Wikipediaのガイドラインからいえば俗語辞典ではなく、まだ人口に膾炙した表現ではないので、現時点で判断すれば削除ということになります。2ちゃんねる用語に関して言えば厳密に判断すれば削除となる項目は多いのではないでしょうか。もし、貴方が他にガイドラインに抵触しているものがあると思うのであれば、削除依頼に出してください。即時削除においては、問題点が解消されずに作成されれば対象となりますが、十分に普及し得たと判断できる段階で再作成を行えば削除ということはないでしょう。--Snow steed 2005年9月14日 (水) 11:44 (UTC)
- (削除)宣伝。Modeha 2005年9月14日 (水) 11:48 (UTC)
- (削除)Wikipediaは新語辞典ではない。金沢 2005年9月14日 (水) 12:07 (UTC)
- (現在進行を付けて保留) 他の保留意見を出されている方と同様の見解です。今後の動向も見極めてからの再論議で問題無いと思われます。逆に即削除を行わなくてはならない特別な理由も無いご様子ですし。Suzuka_hiiragi 2005年9月14日 (水) 13:42 (UTC)
- (コメント)注意 「保留」とは、賛否(削除or存続)判断を保留するという意味ですので、票として数えられません(コメントと同じ扱いです)。Tietew 2005年9月14日 (水) 14:00 (UTC)
- (削除)今後普及するかどうかを考慮する必要はないと考えます。普及してから同内容のものが投稿されたのであれば、即時削除の対象となるケースの5は、改善すべき問題点そのものがなくなるので、適用されないとしていいと思います。--うあち 2005年9月14日 (水) 14:22 (UTC)
(現在進行をつけて存続)一度削除対象となると2度と復帰できないのであれば、現在は存続すべき。井上2005年9月15日(木)1:50(GMT+9)(58.80.144.12による偽署名)- (削除)スラング--Goki 2005年9月14日 (水) 23:12 (UTC)
- (現在進行を付けて保留)削除は今後の普及具合を見てからでも遅くはない。Sionnach 2005年9月14日 (水) 23:36 (UTC)
- (削除)造語。ネット上以外の使用例(本、雑誌等)を提示できるなら存続だが、少なくとも調べた限りでは存在しない。--Ligar 2005年9月15日 (木) 00:17 (UTC)
- (現在進行を付けて存続)削除要項には合致しておりますが、今後一記事となる可能性を踏まえ、まずは様子見を。--Yaky(話/歴) 2005年9月15日 (木) 00:19 (UTC)
- (削除)普及するかどうか様子見で存続と言うのはおかしいです。それならば新語をいくらでも記事に出来ることになってしまいます。「自説の発表の場ではない」のと同じくWikipediaを新しい言葉を広めるための場にするべきではありません。普及してから新しく記事を作るなり、復帰依頼を出すなりすればよろしいでしょう。らりた 2005年9月15日 (木) 08:31 (UTC)
- (削除)なお、賛否資格のあるユーザからの評の有効性についての指摘を除き、コメントへのコメントは、削除の方針に基づきコメントアウトしています。--Aphaia 2005年9月15日 (木) 08:43 (UTC)
- (削除)とりあえず現状では削除でいいんじゃない? もし定着したらそんときに改めて書いても全然問題はないでしょ。「あの時点では定着していなかった」ということは削除の理由として十分だし、Wikipediaはニュースサイトじゃないんで先走る必要なんかぜんぜんないんだ。Nekosuki600 2005年9月15日 (木) 16:48 (UTC)
(存続)この用語はすでにネットの中ではかなり広がっている用語であり、今後も多くの人間が目にすることが十分に予測されるので、広まっていないから削除というのは筋が通っていないように思える。さらに、このようなネットの中で使われている用語を削除するというのであればネット右翼、嫌韓などの明らかにネット内の、しかも感情丸出しの用語も同時に削除されるべきである。それに、確かに反日なのはアジアの一部であり「アジア全て」みたいな誤解を招きやすい表現には今まで自分も疑問を持っていた。これは当然差別でもなければ、間違いなく存在するものであろう。フジ 2005年9月16日 (金) 04:23 (UTC)- 賛否権ありません。(投稿回数0)Tietew 2005年9月16日 (金) 04:29 (UTC)
- (削除) 新語普及にウィキペディアを利用するのはやめてほしいです。Kinori 2005年9月16日 (金) 04:43 (UTC)
(存続)(コメント) この言葉を差別と主張する方々。 マスコミが「アジア」「アジア」といいながら「特定アジア三カ国」以外の意見を無視して一緒くたにしてるこの事実のほうが「特定アジア以外のアジア諸国」を差別(軽視または無視)してるから特定アジア以外のアジア諸国を尊重するためにできた言葉であることを留意して欲しい。(202.224.87.208さん。せめて署名して。たね 2005年9月16日 (金) 06:25 (UTC))- (存続支持)特別削除する理由はない。現在2ちゃんねる以外での浸透度を調べているが、今月か来月いっぱいまでかかりそう。Nidarin 2005年9月16日 (金) 11:15 (UTC)
- (コメント)検索のヒット件数 google/yahoo 9/14 117 495 9/15 117 567 9/16 562 800 9/17(8:00) 14,700 18800 9/17(10:30) 15,500 44,700 参考までに。Nidarin 2005年9月17日 (土) 01:44 (UTC)
- (削除)スラングの類であり、言葉として練れていないので、百科事典にふさわしくない。特定の国に対する非難の意図がこめられており、不適切。 --忠太 2005年9月16日 (金) 16:40 (UTC)
- (存続)消してもすぐ作られそうなので。とりあえず保護しておいて、流行語かなんかに選ばれたら保護解除って事にすればいいんじゃないでつか。Mmma Mia! 2005年9月17日 (土) 01:32 (UTC)
- (コメント)まず、純粋に概念としては新しいものではありませんよね。「一部アジア地域(国家)」「アジアの一部の国」などと言い換えることもできますし。「特定アジア」という組合せは珍しいようですが、言葉が新しいだけで概念は既存ということでしたら、辞書的な説明しか与えられないでしょう。結局、この項目の主題は、「アジア」という言葉の用法に関する注意を喚起する一つの意見が、特定インターネットコミュニティー(なんちゃって)において盛り上がっている、という現象自体であろうと思います。何かそのあたりに違和感を覚えます。Mulukhiyya 2005年9月17日 (土) 01:42 (UTC)
(削除)人口、国土、資源、経済力などで、アジア全体のかなりな部分を占める地域を「特定アジア」と表現することは、あまりにも不自然。しかも、この言葉を使うのが日本人だけというのが、ますますもって不自然。極端な偏見で満ち満ちた「特定コミュニティ」で発生した言葉をけっして日本の言葉とすべきではない。WORD 2005年9月17日 (土) 10:57 (UTC)- (コメント) 投票資格がありません。Kinori 2005年9月17日 (土) 02:42 (UTC)
- (削除)造語事典ではない、と。--kahusi - (會話) 2005年9月17日 (土) 03:02 (UTC)
- (削除)不要。もっと普及してから載せるべき。--Kurayamizaka 2005年9月17日 (土) 04:33 (UTC)
(削除不可)事実として、アジアと呼ばれる国々とは異なる動きを行っている中華人民共和国・大韓民国・(北朝鮮)を他のアジアと区別をするべきである。差別ではなく、区別をするべきである。東アジアという旧来の言葉があるが、そこには台湾≒中華民国も入るため、反日的な活動の表現に東アジアの諸国という定義には台湾自体迷惑であるとしている。このことから。特定アジアは2ch以外の所でも活用は見られ、アジアとも東アジアとも区別して扱うべきであるため、削除することは適当ではないと考える。- 賛否資格ありません。Kinori 2005年9月17日 (土) 13:12 (UTC)
(継続)現時点で特定アジアのグーグル検索数は15,500件に上る。 また、特定アジアという言葉に差別的な意図があるという根拠は何だろうか? 特定が差別的なのか、アジアが差別的なのか、この組み合わせになると差別的な意味が生まれるのか、批判者はきちんと説明するべきだ。 (82.252.109.163)- 継続って何ですか。とまれ賛否資格なし。Tietew 2005年9月17日 (土) 15:10 (UTC)
- (削除)Wikipediaはチラシの裏ではない。--Juyukichi 2005年9月17日 (土) 17:20 (UTC)
(削除)2ちゃんねる用語に追加するに留めるのが望ましい。造語をいちいち単独項目として取り上げていてはキリがない。 --Dangdang 9月18日 (日) 08:14 (UTC)- (コメント)無効票が多いので、有効票のみ強調しました。たね 2005年9月18日 (日) 05:47 (UTC)
- (存続)「一部のインターネット掲示板(2ちゃんねる)などでしか使われてない単語」などではない。2002年9年19日(ちょうど3年前)の朝鮮日報の『米国が発表した「統一韓国の青写真」』と題した記事に、「
中国など特定アジア諸国」との記載がある。朝鮮日報が記載していることからも、「特定の国を差別している」とは認められない。--Famsis(通告無きIP調査に反対)2005年9月19日 (月) 09:16 (UTC)/2005年9月19日 (月) 10:08 (UTC)修正--Famsis(通告無きIP調査に反対)- ここにあった議論はWikipedia‐ノート:削除依頼/特定アジアに移動しました。Tietew 2005年9月19日 (月) 17:02 (UTC)
- (削除)一般名詞であり、百科事典に掲載するに足る最低限の定義付けが得られていない。--にごう 2005年9月19日 (月) 13:06 (UTC)
- (存続)もう少し落ち着いてから改めて議論すれば十分。--6144 2005年9月19日 (月) 13:19 (UTC)
- (削除)全く一般性の無いスラング。当然の事、学術用語でもない。断じて不要。--上 2005年9月19日 (月) 13:30 (UTC)
- (削除)不要。Lzz 2005年9月19日 (月) 13:32 (UTC)
- (削除)WIKIPEDIA は百科事典であり、百科事典に記載するに相応しくないものは掲載しない、つまり執筆されても「削除」する。百科事典とは「何でも載せる辞典」では「ない」のである。現在の時点では、「特定アジア」という言葉・概念は百科事典に掲載するほどの「一般性」が欠けているのである。-- 天才・神童・ギリシア神話・女神崇拝・ランジェリー・ゾロアスター教・聖マリア信仰などの孤高(or 孤立)の研究者・海の星 こと Maris stella 2005年9月19日 (月) 16:45 (UTC)
- (コメント)6144氏が示した2ちゃんねるのスレッドおよび関連するスレッドで、新語を宣伝する目的で投稿したことが明記されていること、また「削除の方針」のルールの隙間につけこんで存続票を入れようと2ちゃんねらーを煽動していた事実は付記させていただきます。--Goki 2005年9月20日 (火) 06:31 (UTC)
- (存続) 2000年代初頭日本のある種のインターネット利用者の間の空気、東アジア観を象徴していると思うから。差別語ではとの依頼者の指摘ですが、仮に差別語であってもある特定の時代、空間を如実に表す言葉なら掲載されてもおかしくないと思います。 おはぐろ蜻蛉 2005年9月20日 (火) 09:28 (UTC)
- (対処)削除意見多数のため、今回は削除とします。KMT 2005年9月20日 (火) 09:54 (UTC)
[編集] (*特) Wikipedia:削除依頼/特定アジア
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
変則ですが、ここに{{subst:sakujo}}を貼るのもどうかと思うので、間借りして依頼します。この削除依頼の2005年9月16日 (金) 04:53の編集で、2ちゃんねるの書き込みが転載されました。この版と直後に私がリバートした版の特定版削除を依頼します。Kinori 2005年9月16日 (金) 05:11 (UTC)
- (特定版削除)今後もこういう事例が出た場合はどうしましょうか。--Goki 2005年9月16日 (金) 09:06 (UTC)
- (特定版削除)この様にするか、別ページにするかなのでしょうけど……。--kahusi - (會話) 2005年9月17日 (土) 03:02 (UTC)
- ここにあった議論はWikipedia‐ノート:削除依頼/特定アジアに移動しました。Tietew 2005年9月19日 (月) 17:10 (UTC)
- (特定版削除)転載らしいので。--Brevam 2005年9月18日 (日) 04:47 (UTC)
- (特定版削除)転載と言っている時点で駄目でしょ。たね 2005年9月18日 (日) 05:47 (UTC)
- (コメント)私が「転載」といったのはあくまで言葉のあやからです。--210.148.132.116 2005年9月20日 (火) 04:03
- (特定版削除)通常の法解釈では転載部分の方の量が多ければアウト。--6144 2005年9月19日 (月) 13:26 (UTC)
- (コメント)CRIC([2])の「著作権相談室」に電話で問い合わせたところ、問題ないとの解答をいただきました。詳しくは別ノートで。--210.148.132.116 2005年9月20日 (火) 04:03
- (特定版削除)質的にも量的にも主従が転倒していると思いますが、その他にも「鉤括弧などによる形式的な区別がない」「レス全文を掲載する必要性に疑問」「そもそも文字列『特定アジア』が過去に存在したことは本削除依頼と無関係」などの問題点があり、著作権侵害であると判断します。―غاز(Ghaz) 2005年9月22日 (木) 15:14 (UTC)