京王1900系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京王1900系電車は京王帝都電鉄井の頭線で使用されていた電車である。
目次 |
[編集] 基本データ
- 形式:デハ1900(1901~13)※1909、1910、1913は後に中間電動車化
- 製造初年度:1953年
- 製造事業者:日立製作所
- 車体全長:18m
- 主電動機:MT-40B形 142kw・750V
- 台車:日立KBD-107形(下天秤方式ウィングばね軸箱支持+外吊り形オイルダンパー付きコイルばね)
[編集] 概要
1900系は1953年から1954年にかけて、京王帝都が京王線車両である2700系の「井の頭線版」として13両新造した。主電動機は1800系の新造車と同じであり、いわば国鉄80系電車の正面デザイン変更の経緯と同じである。
[編集] 外見
- 18m車片開き3扉。
- 当初ダークグリーンに塗装されていたが、後年ライトグリーンに変更された。
[編集] 歴史
※装備されていたMT-40B形電動機は、三岐鉄道601系、総武流山電鉄1210系に再利用されたが、両車とも既に廃車されている。
- 京王電鉄の電車 ■Template ■ノート
- 現用車両
- 過去の車両