CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ノート:ハヤテのごとく! - Wikipedia

ノート:ハヤテのごとく!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この記事は一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/ハヤテのごとく!をご覧ください。

このページは一度削除が検討されました。削除についての議論はWikipedia:削除依頼/ハヤテのごとく! 20061014をご覧ください。

目次

[編集] 煽り文句は・・・

煽り文句は必要ないと思います。 サブタイトルの項目は、リンクを張って元ネタがわかりやすいようにしただけで、特にそれ自体に意味のあるものでもなく、内容的にも被る部分が多々ありますので削除させていただきました。雲居雁乃 2005年11月27日 (日) 07:52 (UTC)

  • 煽りを纏めてあるサイトは少なかったので重宝していたので残念です。当作品の場合、煽りにもパロディが含まれていることが多く、しかもサブタイトルのパロディと内容が異なることもありましたので、情報として掲載してもよいのではないかと思います。『魁!!クロマティ高校』などとは違って、当作品の単行本には煽りが収録されないため、このサイトに纏めてあると便利ではないか、とも思うのですが。みなさんはどうお考えですか? 以上の署名の無いコメントは、61.199.34.119(会話・履歴)氏が[2006年1月1日 (日) 09:12 (UTC)]に投稿したものです(Tomikaによる付記)
  • 私はあってもいいと思います。 以上の署名の無いコメントは、トーン(会話履歴)氏が[2006年1月1日 (日) 11:03 (UTC)]に投稿したものです(Tomikaによる付記)
  • 私もあった方がよりよいと思います。むしろ、煽り文句のコーナーができたとき、ここまで詳細なサイトは他になかったため、(さすがWikipediaだ。)と内心感心したからです。 以上の署名の無いコメントは、58.93.62.54(会話・履歴)氏が[2006年1月8日 (日) 19:57 (UTC)]に投稿したものです(Tomikaによる付記)
  • 雲居雁乃さま、復活されてはいかがでしょうか? 以上の署名の無いコメントは、202.94.133.42(会話・履歴)氏が[2006年1月13日 (金) 18:27 (UTC)]に投稿したものです(Tomikaによる付記)
  • 復活させました。新しい分も入れてあるので査読よろしくお願いします。West@East 2006年1月15日 (日) 13:06 (UTC)
  • それでも、煽り文句とサブタイトルはどうしてもカブるので統合した方がいいだろうと思い、そのように執筆いたしました。マズければお直し下さい。S.Kiyama 2006年4月8日 (日) 2:00 (UTC)

[編集] Distanceについて

元ネタは『センチメンタルグラフィティ』の方が正しいと思います。話の冒頭部分で西沢さんがこのゲームの宣伝文句であり、機能の一つであった『せつなさ炸裂』を言っていたことと、ハヤテとナギの携帯電話での会話から推察するに、このゲームのBGMとして使われた「Long Distance Call」からDistanceを抜き取って使ったと思われます。ヒマ人 2005年11月30日 (水) 15:13 (UTC)

[編集] ハヤテの説明について

「ナギから自分にゾッコンだという勘違いをされていることも気付いていない。」という一文がありますが、「ゾッコン」とはどういう意味なのでしょうか? 一度ぐぐってみましたがよく分かりませんでした。ふわふわ 2006年5月5日 (金) 06:42 (UTC)

こういう言い方もなんですが、世の中には(もちろんインターネット上にも)”辞書”というものがありましてね……--トーン 2006年5月5日 (金) 12:06 (UTC)

辞書に載らないような言葉とカンチガイしていました。日葡辞書に載ってるような古くから使われている言葉だったんですね。私の勉強不足です。申し訳ありませんでした。--ふわふわ 2006年5月6日 (土) 03:41 (UTC)

[編集] 話数について-お詫び

わたしのカンチガイでした。申し訳ありませんでした。ふわふわ 2006年5月6日 (土) 00:21 (UTC)

[編集] 煽り文句の必要性

#煽り文句は・・・ですでに議論されたことですが、再び問題提起させてください。

上で煽り文句があっても良いという結論がでましたが、この理由を要約するとおそらく次の2点になると思われます。

  1. 煽りを纏めてあるサイトは少なかったこと
  2. 当作品の場合、煽りにもパロディが含まれていること

上で、前者については百科事典で行うことではないと思います。これはパロディ元ネタ解析のようなファンサイトですることでしょう。後者については具体例を挙げる必要が無い、あったとしても1,2点引用すれば十分かと思われます。

また、自分も当該部分を編集しておいてなんですが、引用が著作権法32条の「目的上正当な範囲内」で行われているか微妙です。

以上より、私としては煽り文句を載せる必要性はなく、また安全のため削除依頼に出してコミュニティの判断を仰ぐのが最良と思っています。なお、削除依頼を提出する場合は2005年4月15日 (金) 05:23の版以降と、ほぼ全削除を依頼することになります。

煽り文句を乗せ続けるか、削除するか、または削除依頼に出すか、皆さんの意見をお聴かせください。 --Tomika 2006年9月28日 (木) 14:43 (UTC)

私も少し気にはかかっていたんですよね。確かにあって嬉しいというのは分かるのですが(私も結構楽しく見させて頂いています)、これが百科事典に載せるべき項目かと言うと……。ただ、元ネタを解析しリンクを貼ってある分、アニメのサブタイトルリストよりはまだ有用な気もしますが。
著作権も全く詳しくはないのですが、かなりグレーな感じはしますね。リンクを貼ると言う行動がある分丸写しではないかとは思いますが、引用部分が従となっているかと言うとなんとも。ただ、上述したアニメのサブタイトルリストで問題にあがって来ていない様ですので問題はないのかとも思います。--マクガイア 2006年9月29日 (金) 09:57 (UTC)
たしかにアニメの記事において、サブタイトルは問題なく記述されてますね。一方で漫画の記事において台詞や裏表紙の転載は、削除依頼を経て削除されるケースが少なくありません。漫画の各タイトルをどうみなすべきなのか、個人的にはわりと後者に近いのかなと思って上で問題提示してみたのですが、どうなのでしょう、実際のところ。削除依頼で存続または削除された似たような例があれば良いのですが……。
煽り文句の有用性については、確かに単に羅列してあるほかの記事と比較すると有用で情報量は多いと思います。ただ、その情報を百科事典に載せるべきかといえばやっぱり違うかなと。また、他の漫画記事と比較すると明らかに異質です。
削除依頼の必要性についてはさておき、煽り文句の記述の削除には改めて問題ないと感じています。 --Tomika 2006年10月2日 (月) 16:16 (UTC)
煽り文句の削除について私自身は賛成いたしますが、実際この会話だけで削除してもまた差し戻しされるのが目に見えてるかなと。一度削除依頼にかけてみた方が、漫画のサブタイトルリストがどう扱われるかを知るにも手っ取り早く、なおかつ削除と決まればあまりもめずに削除出来るという事で一番近道の様にお思います。なお私自身ははやりアニメがOKな現状であれば、リスト状態での記述には問題ないと言われる様な気がします(そもそもアニメのリストも要らないと思いますが)。--マクガイア 2006年10月9日 (月) 11:45 (UTC)
たしかに削除依頼を出したほうがよさそうです。著作権侵害の恐れを理由に依頼を出したので、審議に参加していただければ幸いです。 --Tomika 2006年10月14日 (土) 15:01 (UTC)

こんにちは。削除依頼からきました。差分を見るとサブタイトルとあり、後に削除依頼前の版を見ると、煽り文句と書かれている事、差分の版よりもかなり増えている事に気付きました。この「サブタイトル」は、「各話ごとのタイトル」で、たまたま文章量として長いものもあってそれをファンの間では「煽り」などと呼んでいるということなのか、各話ごとのタイトルとみなすべきではなく、各話ごとに付けられた「煽り文句」なのか、教えてもらえると助かります。

個人的には、削除となるかならないかは別にして、パロディとなっている煽り文句があるという作品の特性を1~3ネタほどの実例を挙げて解説するというのが百科事典的ではあると思います。--Ks aka 98 2006年10月14日 (土) 18:36 (UTC)

そう呼ぶ人がいるというだけで煽り文句ではなく一纏まりとなったサブタイトルでしょう。それ以外の文がつく場合もありますが、その場合は除かれています。作品のパロディ箇所を列挙するのもごく普通でしょう。それぞれ量が多いのはこの作品の個性でしょう。そもそもサブタイトル問題は一度終結しているのではないのでしょうか。--222.4.47.27 2006年10月15日 (日) 06:42 (UTC)

ありがとうございます。「サブタイトル問題」がどういうもので、終結しているのかどうかについては、おれにはわからないのですが、著作権案件として削除依頼に出されているので、確認させてもらいました。--Ks aka 98 2006年10月15日 (日) 15:02 (UTC)

[編集] 本誌発売前の編集

先週、今週と掲載誌のサンデーが発売される前にその内容を踏まえた記事が作成されていますが、さすがに問題ではないでしょうか? どの記事だったかは失念しましたが、毎週の情報更新は避け、単行本として出ている分だけを加筆可能とルールを定めている記事(百科事典と言う即時性を求めるものではない事を考えると、非常に理にかなったルールかと思います)もありましたし、あまりにこういう事が続くようであればページのルールとしてしまう事も考えなければ行けない様に思います。ちなみに、こうした編集に対しては差し戻しちゃっても良い様な気もしますがどうでしょうか? 皆様のご意見をお願いいたします。--マクガイア 2006年10月16日 (月) 18:06 (UTC)

Wikipediaの速報自粛の理由を見ると、憶測執筆での誤内容と、宣伝コピーなどとの一致性による著作権の侵害の恐れとあります。本件はどちらにも無関係です。情報は正しいことと早いことが望まれますが、即時性を否定する根拠は何でしょう。『ページのルール』という概念も不可解です。ファンサイトにありがちなネタバレ禁止ルールは、事前情報による興味喪失減退への配慮だと思いますが、減退は普遍的なものではありません。また、それは百科事典が行うべき配慮ではないでしょう。著作物の販売低減への配慮なら解かりますが、単行本単位ということは単行本の販売に配慮していないのでそれも違います。現時点では意味不明な即時性という言葉だけでは議論の叩き台にもなりません。これだけでは何かに対して配慮するという結果は関係なく、守らせるルールの創作自体が目的だと推論できます。--222.4.50.59 2006年10月17日 (火) 18:16 (UTC)
この件に関しては検証可能性の問題があります。公式発売日前であれば、それは一般に入手できる資料ではなく、すなわち検証可能なソースではありません。ついでに言うと早売りしている店はルール違反を犯しているわけで、それに頼らなければ書けない記事って何よ、って話もあります。後はまあ、先を争って書くような人は往々にして文章力も構成力も悲惨だという経験則から、そういった方々には参加をご遠慮いただきたいという個人的な思いはありますが。--cpro 2006年10月18日 (水) 01:31 (UTC)
cproさんのおっしゃってくれた検証可能性で全て片付いてしまいますね。一応、「即時性を否定する根拠」は示しておきますと、Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なるナレッジ・ベースではありませんの10「備忘録ではありません。思いついたことを十分に吟味することなく先を争って投稿・編集するような場所ではありません。記事を新規投稿するときには、なるべく十分な時間をかけて必要性を検討し、事実を調べ、文章を推敲するように心がけてください。」。公式な方針にこの文面がある以上即効性を否定する事に問題は無いかと。発売もされていない物を十分吟味出来るんでしょうかね? 検証可能な形で。
それからルールについては「あまりにこういう事が続くようであれば」と言う仮定条件の話であり、私の発言の中ではおまけみたいな物なんですが……。それを「目的だ! 」と勝手に推論されても何とも……。私の最初の文章の中心はあくまで冒頭に書かれている「発売前の記述は問題ではないか?」という事の問題提起です。--マクガイア 2006年10月18日 (水) 12:40 (UTC)
百科事典の記事は全ての人が検証できる必要はありません。全員が検証できる内容に限った百科事典には備忘録以外に使い道がありません。資料が入手できた人から執筆改変に参加すればよいでしょう。即時性への指摘の根拠とした公式の方針なるものも本件とは全く関係が無いでしょう。先を争ってとは具体的どういうこと言うのでしょう。本記事で十分に吟味したと言えるのは執筆はマリアの経歴くらいで、他記事でも一個人の思い付くままの加筆修正を多人数で繰り返すことでWikipediaは内容を充実させているようです。早い執筆、正しい内容(ほぼ改変されていない)など、情報の求められるものとしては完璧であり、全く問題が見当たりません。また、『一応示しておきますと』などと不遜にも自分の意見が正しいと確定した表現、Wikipediaのルールを自分の根拠として支持する一方で『ページのルール』なる勝手に作ったルールの導入を提案するなど自分に都合の良いダブルスタンダード、自分の考える適切な時期に削除した内容を反映させるとするならまだしも根拠不十分で自分が気に入らない記事に対し安易に削除を言い出すところなど、自分の考えを修正する気が毛頭なく議論する意思が無いことがうかがえます。後はまあ、自分で自分の根拠を検証できない人は文章力も構成力もないので、そういった方々には参加をご遠慮いただきたいという個人的な思いはありますが、個人的な思いを表明すると思いを叶えてくれるのでしょうか。--219.125.156.36 2006年10月24日 (火) 19:51 (UTC)
Wikipedia:検証可能性を良くご覧下さい。あなたの主張はWikipediaの公式な方針に明らかに反しております。現状で公式な方針に反している以上、こちらのページでいかに雄弁に語られようとも無意味な行動です。「百科事典の記事は全ての人が検証できる必要がない」かどうかは、どうぞWikipedia‐ノート:検証可能性においてお話し合いください。なお結果論として記事内容が正しかったから良いと言うのは検証可能になってからはじめて言える事で、検証不可能な状態で差し戻しを受ける事に対する反論とはなっておりません。ページのルールにつきましてはあくまで仮定条件での一提案にすぎない事は既に述べましたが……。もっとも、個別のルールを作ったとしてもそのルールがWikipediaのルールに反しない限りはダブルスタンダードでもなんでもないかと。ちなみに作るまでもなく既にありましたが(Portal:アニメ/速報的な記事の編集)。検証可能性以外にもこちらに基づいての削除も可能ですね。なお、内容が気に入らない等と一言も言っておりません。検証可能となった時点であれば別に不適格な内容とは思いませんが、それ以前の問題があるということです。 --マクガイア 2006年10月25日 (水) 12:42 (UTC)
明らかなどと雄弁するのなら、「全ての人が検証可能でなければ記事にしてはならない」というルールがドコにあるのか示しましょう。そもそも指摘の根本となる検証できないということ自体がまだ証明されていません。手順を端折ってこの場で吼えても無意味です。自分が実現したい何かを実現したいのなら、まず自分が適切な場で述べてルールとして明文化するのが先でしょう。また、複数のルールがあって、片方だけ恣意的に持ち出すのもやはりダブルスタンダードでしょう。それ以前の問題とやらはまだ証明し尽くされていませんが、他のルールで削除可能ならこの種の記事の全部が対象になると思いますのでそれを理由に速やかに削除申請してください。--219.125.156.36 2006年10月25日 (水) 20:30 (UTC)

まず、「全ての人が検証可能でなければ記事にしてはならない」かどうかについてですが、結論から言えばその通りです。ある読者が記事を読んでそれを検証しようと思ったときにそれが可能でなければならないわけで、ここで特定の読者が検証できないならそれは検証可能性を満たしていません。要するに字義から自明なので明記するまでもないんですね。

もちろん、現実には物理的・金銭的にそれが難しいケースもあるでしょう。例えばポーランド語版から記事を移入しようとして、その内容を検証しようとしたときにポーランドの図書館全体で数冊しか現存しないような資料が出典になっていたような場合、日本在住の人には検証が困難でしょう。それでも、可能かどうかを言えば可能です。例えば私はフランス語で書かれた資料を読めませんが、今からフランス語を勉強すればそのような資料を検証できます。

次に、「発売前の雑誌は検証可能な資料と呼べるか」。これは呼べないものと私は考えています。公式発売前ということは本来その号はまだ世の中に存在していないはずで、言ってみれば原稿を受け取った編集者しか正しさを確認できない状態と同じなわけです。そりゃまあ現実的にはそこら中で入手可能ですけど(私も早売りジャンプをよく買いますし)。これについては、「検証できない人がいる」から検証不能と主張したいわけではなく、建前上「存在しないソース」だから検証不能、というかソースとして不適切なのではないかと考えます。

ぶっちゃけた話をすれば、どうせ数日待てば晴れて検証可能な一次情報として世に出るわけなんだから、そんなややこしいソース使わなくてもいいじゃん、ということで。--cpro 2006年10月26日 (木) 01:18 (UTC)

普通に考えれば正式な発売日前に内容を書くことが駄目だとわかるはずなんですけどね…。ま、普通じゃないなら話は別ですが(笑)。誰もが目にするものなんですからもう少し頭を使って利用して頂きたいものです。--203.110.124.145 2006年10月30日 (月) 09:12 (UTC)

どうでしょう、「正式な発売日前に内容を書くことが駄目」なのはそこまで一般的な合意事項とは思えないです。週刊漫画誌の早売りはかなり公然と行われているわけで、そうして手に入れた情報を元に記事を書こうとするのも無理からぬことではないかという気もするんですよね。そこで「普通」と言っちゃうのは思考停止じゃないかな、と。何にせよ収束しつつある話でただ煽るだけの発言は勘弁願いたいです。--cpro 2006年10月30日 (月) 11:00 (UTC)
何を言っているんですか?特定地域だけで行われている早売りと日本中が見るネット上を一緒にするのが全く理解できません。全ての地域で早売りがされているとでも思ってるのですか?そもそも雑誌は出版社の商売道具なのであって、読者がネタバレを見て購入意欲を無くしてしまえば売り上げが低下して立派な営業妨害になりますし、発売日前にその内容を書くというのは企業秘密を勝手に漏らすということになって立派な犯罪になるんですけどね…。その程度のことも理解できない人には確かに普通ですけど(笑)--203.110.124.145 2006年10月30日 (月) 12:22 (UTC)
『日本中』という視点を持っている時点で視野が狭いでしょう。ウィキペディアは日本語ですが、日本に限られたメディアではありません。『一緒にする』というのも、違うことは確かですが、違わない部分が無いと証明できない時点でそれは意味がありません。『購入意欲を無くして』というのも逆に発売されたら無くして構わないということになります。さらに海外展開などを考えるとこの種の記事はほぼ不可能となります。が、何故か容認していますね。つまり、全て自分に都合の良い前提条件でのみ意見を述べています。それが普通だと言うのは、普通ではありません。--219.125.156.36 2006年10月30日 (月) 15:41 (UTC)
おっと、サンデーが売られてるのは日本だけだからあえて世界中ってのを視野に入れずに言ったんですが、そのくらいの融通は利きませんでしたか…失礼しました。海外を話に挙げていますが、翻訳や発売時期の関係で日本以外の国の方が日本のサイトに行けば漫画の展開が記述されてるってのは当然わかるから本人が自主規制すると思うんですけど?この項目はそれとは違い、リアルタイムで読んでいる日本中の読者が目につくことになりますから。それに言語が違えばリンクを引かれることも、ましてや読める人間がいることもまれではないですか?日本語なんて世界の言語の中じゃマイナーな言葉にすぎません。ついでに、発売されたら無くしてもいいと言いますけど、単に一例を挙げているだけで別にそういう意味で言ったのではありませんよ。非常に言いづらいんですが、あなたはただ重箱の隅つつくように人の言ったことに難癖をつけているだけではないですかね?--203.110.124.145 2006年10月30日 (月) 16:18 (UTC)
反論はせずに個人攻撃に切り替えたところから、自分の主張が正しい証明は出来ないとして諦めたということでしょうか。『自主規制すると思う』・・・日本人なら自主規制しないという根拠を出す必要があります。『リアルタイムで読んでいる』・・・リアルタイムで読んでなければ気遣い無用という見解でなければそうは書きませんね。リアルタイムにだけ気遣いすべきだという根拠を示しましょう。『まれではないですか?』・・・稀であれば良いのかどうか、そして許容される稀の度合いはどうなっているのでしょう。『マイナーな言葉』・・・マイナーなら良いのですか?『発売されたら無くしてもいいと言いますけど』・・・嘘を言っては行けません。それは203.110.124.145の主張から導き出されたものであって、私の意見ではありません。商業著作物の販売低下に結びつくことが有り得ない関連情報など何一つありません。しかしほとんど全員がある程度は許容するものだとしていますね。『そういう意味で言ったのではありません』・・・ではどういった意味でしょう。『ただ重箱の隅つつくように人の言ったことに難癖をつけているだけではないですかね?』・・・は、言い出した貴方がそれを説明する義務があり、私が証明する必要はありません。相手の意見の正当性の裏づけとなる追加情報を求めただけで重箱の隅と評してしまうのは、窮地に追い込まれていると感じているからだと思います。ネタバレ解禁までの具体的時間と、その根拠を説明した人は誰もいません。早期修正されない記事を書くとして半年という公式ルールはがあるみたいですが、この半年ルールは何故か誰も適用したくないようです。また、内容充実と運営潤滑としてルールは作られていると思うのですが、自分に都合の良いルールだけを現状のウィキペディアの存在そのものを無にすることも辞さずに四角四面に適用しようとしている人もいますね。百科事典というものはこの世に存在するありとあらゆる情報をある制約に従いつつも貪欲に集積すべきものだと私は思います。
>日本人なら自主規制しない そんなことは一言も言った記憶がございません。人の書いたことちゃんと読んでますか?>リアルタイムに気遣いする根拠 一つ前のと合わせて言いますけど、全ての地域で早売りされてるわけでもないのに誰もが見る場所に情報を書くという時点でそれくらい理解できませんかね?こんなもの根拠以前の一般常識だと思うんですけど…。いや、一般常識知らないのなら仕方ないですが。>稀であれば良いのか、マイナーなら良いのですか それだけ外国人が日本のサイトを見る頻度も日本サイトの情報が外国サイトに流れ込んでくることがないと言っているんですが?ハヤテ読者の一部がここを見る頻度とはまるで違います。何で一緒にするんですか?>それは203.110.124.145の主張から導き出されたものであって~ 『読者がネタバレを見て購入意欲を無くしてしまえば売り上げが低下して立派な営業妨害になる』というのと『公式発売日を過ぎれば無くしても構わない』というのがどう関係あるのか全く理解できません。あなた固有の考え方ですか?もう少しわかるように説明していただけるとありがたいです。>ではどういった意味でしょう すでに単に一例を挙げているだけと言ったんですけど、人の話も聞かないで何がしたいのかさっぱりです。>言い出した貴方がそれを説明する義務があり、私が証明する必要はありません。相手の意見の正当性の裏づけとなる追加情報を求めただけで重箱の隅と評してしまうのは~ すさまじい棚のあげ方ですね。正直尊敬します。率直に言うと私が言ったことに対するあなたの意見の求め方が思いっきり的はずれで説明しようがないんですよ。>ネタバレ解禁までの具体的時間と、その根拠を説明した人は誰もいません 誰も証明しないんじゃなくて常識すぎて誰も説明しないんだと思いますよ(笑)「どうして人に迷惑をかけてはいけないのか?」とかいちいち他人に聞く人がいるんですか? >百科事典というものはこの世に存在するありとあらゆる情報をある制約に従いつつも貪欲に集積すべきものだと私は思います はっきり言ってあなたは制約に従ってないのでは?大体、ただ単に情報を無造作に垂れ流すだけではその項目が駄文になってしまって辞典としての価値が無くなってしまうと思うんですけど。ひたすら書けばいいとでも?そんな単純思考の方に手をつけて欲しくはないですね。あ、そうそう、署名はちゃんとお願いします。--203.110.124.145 2006年10月31日 (火) 12:22 (UTC)
『記憶がございません。』・・・記憶の有無は関係ありません。外国人は自主規制するから大丈夫との主張から日本人はしないと考えていると推論できます。  『誰もが見る場所に情報を書く』・・・海外での入手もさらに遅れますね。水曜日以前を問題にしているということは、そういう人には気遣いしてないですね。しかも日本国内であっても全国一律の発売開始でもありません。  『くらい理解できませんかね?』・・・だから質問形式は意味がありません。相手が理解できていことを証明しましょう。証明が必要な主張をしておきながら出来ていないのは中傷です。  『一般常識だと思うんですけど…。』・・・普通・常識という言葉を根拠に何度も使っていますが、それは出来ない説明を回避しようとする場合が少なくないです。  『稀であれば良いのか、マイナーなら良いのですか それだけ外国人が日本のサイトを見る頻度も日本サイトの情報が外国サイトに流れ込んでくることがないと言っているんですが?』・・・だから頻度を主張の根拠としているので、頻度が根拠に適切なのかの説明を求めています。  『何で一緒にするんですか?』・・・違わない根拠を訊いているのにその回等は意味がありません。  『立派な営業妨害になる』・・・ではウィキペディアの著作物に関する記事は営業妨害になる可能性が存在しないものは一つたりとも存在しませんが、営業妨害の解禁期日は何時ですか。  『関係あるのか全く理解できません。あなた固有の考え方ですか?』・・・発売日前は駄目と主張しているので、発売後は問題ないという意図が含まれていますね。私のものではない主張がが私の固有の考えだと解釈するのは誤りです。  『人の話も聞かない』・・・根拠を出さない話は聴く必要がありません。常識や普通という言葉を根拠に用いるその考えは危険です。  『思いっきり的はずれで説明しようがないんですよ。』・・・重箱ではないか?と勝手に創作した質問に回答義務も必要もありません。この場合は指摘が隅であると断言するに必要な証明を添える必要があります。  『正直尊敬します。』・・・慇懃無礼は主張の行き詰まった人が度々行いますが、そんな評価は議論に一切貢献せず無用です。  『ネタバレ解禁までの具体的時間と、その根拠を説明した人は誰もいません』・・・駄目だけどいずれ容認するのでしょう。途中から正反対の扱いをするのですから、それには根拠が必要です。説明した人はいないということは、駄目と容認の理由を考えた人が誰もいないということです。誰もいなかったからしなくて良いというのは間違いです。  『あなたは制約に従ってないのでは?』・・・何度も言いますが、質問では無意味です。何処がどう従っていないのか説明しましょう。しかし饒舌なわりに義務となる説明は頑なにしたがらないのは、説明できる根拠がないと推定できます。  『ただ単に情報を無造作に垂れ流すだけではその項目が駄文になってしまって辞典としての』・・・それが貪欲な情報の集積とどれだけ一致しているのでしょう。勝手に汚い言葉を追加したものが私の主張だなどとするのは止めなさい。  『価値が無くなってしまう』・・・無くならない辞典は存在するのか、無くなることの許容はないのか、そもそも無くなるのか、検証せずに錦の御旗として持ち出しても無意味です。その価値すら意味と重さは人により千差万別です。出版物の価値を守るなら、絶版して全て販売が終わる時点を解禁としない限り守れません。  『ひたすら書けばいいとでも?』・・・言葉を集めて、その一々に解説を施した書物、と広辞苑には事典の項には書かれています。貪欲に情報を集積することは広辞苑の考える事典とは合致しているようです。  誹謗中傷と罵りと説明の先延ばしを除いたら何も残らない主張は、何も生まないのでやめることをお勧めします。--219.125.156.36 2006年10月31日 (火) 15:54 (UTC)

論点を整理します。

正規の発売日前に「サブタイトルおよび煽り」を掲載することはWikipediaとして自粛すべきではないか?(本論)

  • Wikipediaは速報を自粛している。(Wikipediaは何でないかの5.ニュースの場所ではありませんから?)。自粛すべき
    • 速報自粛の理由は著作権侵害と情報の確実性の問題からなので本論とは無関係(ソース不明)。自粛せずともよい
    • そもそも本論の問題はいわゆる時事情報を扱う、ニュース速報とは異なる。自粛せずともよい
  • Wikipedia:検証可能性により、発売日前であれば情報の検証可能性が低いまたは無い。自粛すべき
    • 最長でも数日を置けば検証可能となりうる。自粛すべきでない
      • 日本以外の国に住む人にとっては、発売日前であろうと以後であろうと検証は不可能である。自粛すべき(?)
  • Wikipediaは何でないかより、情報の即時性、速報性は必要されない。自粛すべき
    • 発売日前であればその情報は「公式には存在しない」ために、存在しない情報をソースとしている。自粛すべき。以下同
    • そもそも正式な発売日前に掲載してはいけない
      • 一部地域の早売りならまだしも、日本中が見るネットに掲載するのは駄目である
      • 同様の理由で、読者の購入意識を低下させ、結果的に出版社への営業妨害になる

2006年10月30日 (月) 12:22以降の議論については私のほうで大幅に要点だけを抜き出しました。論点に就いて相違欠落あれば適時また修正してください。--haco 2006年11月7日 (火) 05:05 (UTC)

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com