イッザト・イブラーヒーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イッザト・イブラーヒーム・アッ=ドゥーリー(عزت ابراهيم الدوري ‘Izzat Ibrāhīm al-Dūrī, 1942年7月1日 - )は、イラクの政治家で、元イラク革命指導評議会副議長。日本語の報道では「イブラヒム (元) 副議長」とされることが多い。 別名「アブー・ブライス」 軍階級は陸軍中将。 なお、彼自身は軍隊経験は無い。
目次 |
[編集] 生い立ち
イッザト・イブラーヒームはティクリート近郊の村アッ=ドゥールの貧しい氷屋のスーフィーの家庭に生まれた。幼少時から父親の手伝いをして、ろくに学校には行けなかった。そのためコーラン以外の書物は読んだことがなかったと言われる。
[編集] バアス党政権時代
1968年に、サッダーム・フセインおよびターハー・ヤースィーン・ラマダーン率いるバアス党勢力によるクーデターに参加し、以後、フセイン革命指導評議会(RCC)副議長(のち大統領)の右腕としてバアス党の主要な地位を占めてきた。バクル政権時代から内相、農相などを歴任。
[編集] 政権No2へ
1979年のフセイン大統領就任と同時にRCC副議長・バアス党地域指導部副書記長・バアス党民族指導部副書記長に就任。また、党の北部局副議長に就任した際には、クルド人の独立運動を弾圧し、町や村の破壊、大量処刑に関わったとされる。RCC副議長として、イラン・イラク戦争、クウェート侵攻の開戦、決定に関与。1991年の湾岸戦争ではサウジアラビアの町ハフジ占領を指揮したとされる。また、湾岸戦争後のシーア派・クルド人の反政府蜂起の鎮圧を指揮。 特にイラク南部の湿地帯に住むマーシュ・アラブ人の住む湿地を干上がらせて環境を破壊し、その上に上流のダムの栓を抜き、彼らの住む地域を水没させることを立案・実行したといわれる。南部の反乱を鎮圧させると北部に向かい今度は、クルド人の反乱を戦闘ヘリでの空からの銃撃等で徹底的に押さえ込み、一時期軍政下に置かれたキルクークの知事に任命された。なお、この時期には国軍副最高司令官にも就任しており、まさに政権序列第2位として権力の絶頂を極めた。 1995年にはフセインの長男ウダイ・サッダーム・フセインとイブラーヒームの娘が結婚。(後に離婚)一時期にしろ、フセインと姻戚関係になった。
[編集] イスラーム政策
イッザト・イブラーヒームは世俗的とされるフセイン政権の中でも熱心なムスリムと見られていた。1993年に、政権は彼の指導の下に信仰キャンペーン(アル=ハムラ・アル=イマーニーヤ)を展開。ワクフ・宗教省が全国のモスクを監督し、独自のイスラーム法学者を任命。その一方信徒らによる独自の礼拝、モスクの修理やワクフ管理を認めるなど、スンナ派ムスリムに多くの自由裁量を与え、この結果スンナ派反体制派は大幅に減少・自然消滅した。また、アラブ・イスラーム諸国のイスラーム指導者をバグダードに集めて会議を開き、自ら会を主催した。ちなみに反体制派幹部の一人イヤード・アッラーウィーによるとこの会議にアルカーイダのアイマン・ザワーヒリーが密かに出席していたとし、ここで米国に対するテロ計画を謀議したと語ったが、真偽のほどは不明である。
しかし、一定の自由が与えられたのはスンナ派だけであり、シーア派に対しては徹底した監視・弾圧を加えた。例えば、シーア派指導者の拘束・暗殺、恣意的な同派信徒の逮捕、独自儀式の禁止、イスラーム教育への干渉などである。伝えられるところでは、シーア派のモスクには常に政権の治安・情報機関の職員が入り込み監視していたという。 その反動からか、イッザト・イブラーヒームは1998年に行事の為カルバラーを訪れた際に暗殺未遂に遭っている。
[編集] 政権崩壊後
2003年のイラク戦争でフセイン政権が崩壊すると、イラク北部から隣国シリアに、複数の政権幹部と共に亡命したとされる。イブラーヒームはそこで、イラク・バアス党の組織を再編成し、イラク国内で活動するバアス党残党勢力の反米ゲリラ活動を指揮しているされる。2003年には党地域指導部書記長の職に、フセイン拘束後は、「大統領代行」に任命されたという声明が出された。なお、2003年11月にはイブラーヒームの妻と娘が米軍に拘束されている。2004年9月に拘束されたとの発表があったが、その後、似た人物を誤って捕まえたことが明らかになった。現在はバアス党残党系の武装組織を束ねた「イラク・レジスタンス評議会」議長という立場にあるといわれる。時折、アラブメディアとのインタビューに答え、健在ぶりをアピール。2005年11月、バアス党を名乗る勢力が、外国通信社に電子メールで、「死亡した」との声明を送ってきたが、その後、イラク・バアス党系のサイトで否定声明が出された。病気を患っていたとの報道もある。2006年3月、アルジャジーラがイブラーヒーム氏のものとされる音声メッセージを放送。 7月、英紙タイムとの書面インタビューに応じる。 11月、一部イラクのスンナ派政治家らによると、イブラーヒームが配下の武装勢力に戦闘停止を命じたと語った。
[編集] 健康問題
イッザト・イブラーヒームは数年前から白血病を患い、処置のため6カ月ごと輸血を受けていたとされる。1999年治療のためオーストリアのウィーンに滞在中に同国にいた反体制派がオーストリア政府に彼を「人道に対する罪」で逮捕するよう訴えたため、慌てて帰国した経緯がある。
[編集] 家族
妻はジャウハル・マジード・アッ=ドゥーリー、サンドゥス・アブドゥッ=ガフール、ニザール・アル=ラビーイー、インティッサール・アル=ウバイディーの全部で4人。 実子は何人かは不明。子沢山だったらしく、サッダームの主治医を務めたアラー・バシール氏によると「子供の人数が多すぎて、彼自身、名前や顔を覚えていない」と語っている。 ちなみに一番年下の妻は、イブラーヒームが見初めて結婚した。