利用者:Lonchi**/summary/200611090841
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エマヌエル・スヴェーデンボリ(Emanuel Swedenborg, 1688年1月29日 - 1772年3月29日)はスウェーデンのバルト帝国出身の科学者、政治家、神秘主義思想家。英語読みでスウェーデンボルグ、スヱデンボルグとも表記する。幻視にもとづく大量の著述で知られる。スヴェーデンボリは貴族に叙された後の名。
目次 |
[編集] 生涯
父の姓はスヴェドボリ (Swedborg ルーテル教会の牧師)の次男としてストックホルムで生まれる。11歳のときウプサラ大学入学。22歳で大学卒業後イギリス、フランス、オランダへ遊学。28歳のときカール12世により王立鉱山局の監督官になる。31歳のとき貴族に叙され、スヴェーデンボリと改姓。数々の発明、研究を行ないイギリス、オランダなど頻繁にでかける。1745年、イエス・キリストを幻視したと主張をするようになり、以後神秘主義的な本を当初匿名で、続いて本名で多量に出版した。ただし、スウェーデンルーテル派教会をはじめ、当時のキリスト教会からは異端視され、異端宣告を受ける直前にまで事態は発展するが、彼の神秘家転向前の技術者としての業績を重んじた国王の庇護により、回避された。 しかし、スウェーデン国内での彼の信用は、神秘主義者への転向と同時に失墜し、彼はこうした書籍の発刊をはじめてから常にイギリスに滞在を続け、母国スウェーデンに戻ることはなくなった。
[編集] 業績
スヴェーデンボリは当時 ヨーロッパ最大の学者であり、彼が精通した学問は、数学・物理学・天文学・宇宙科学・鉱物学・化学・冶金学・解剖学・生理学・地質学・自然史学・結晶学などで、結晶学についてはスヴェーデンボリが創始者である。
動力さえあれば実際に飛行可能と思えるような飛行機械の設計図を歴史上はじめて書いたのはスヴェーデンボリであり、現在アメリカ合衆国のスミソニアン博物館に、この設計図が展示保管されている。
その神概念は伝統的な三位一体を三神論として退け、サベリウス派に近い、父が子なる神イエス・キリストとなり受難したというものである。ただし聖霊を非人格的に解釈する点でサベリウス派と異なる。聖書の範囲に関しても、正統信仰と大幅に異なる独自の解釈で知られる。
またスヴェーデンボリはルーテル教会に対する批判を行い、異端宣告を受けそうになった。国王の庇護によって異端宣告は回避されたが、スヴェーデンボリはイギリスに在住し生涯スウェーデンには戻らなかった。
彼の死後、彼の思想への共鳴者が集まり、新エルサレム教会(新教会 New Church とも)を創設した。
スヴェーデンボリへの反応は広く、イマヌエル・カントの『視霊者の夢』、フリードリヒ・シェリングの『クラーラ』など、スヴェーデンボリの幻視を扱った思想書も存在する。
三重苦の偉人、ヘレン・ケラーは「私にとってスヴェーデンボリの神学教義がない人生など考えられない。もしそれが可能であるとすれば、心臓がなくても生きていられる人間の肉体を想像する事ができよう。」といっていたが、保護者サリバンらは好意を持たず、したがって彼女の自伝などで紹介されることは滅多になかった。
[編集] 評価
彼の神秘思想は日本では、オカルト愛好家やニューエイジ運動関係者、神道系の新興宗教信者らの中にある程度の支持者層があり、新興宗教の経典中で言及されることも多い。 反面、彼の存命時から彼を異端視する向きがあったように、メジャーなキリスト教会、信者らの間では、今でも異端であるという評価が普通である。
一例として、日本キリスト教団の沖縄における前身である沖縄キリスト教団では、スウェーデンボルグ派牧師(戦時中の日本政府のキリスト教諸教会統合政策の影響からこの時期には少数混ざっていた)が、戦後になって教団統一の信仰告白文を作ろうとしたところ、米国派遣のメソジスト派監督牧師から異端として削除を命じられ、実際削除されるような事件も起きている。
その原因としては、一般的なキリスト教の根幹教義である三位一体を認めなかったり、神の汎神論性を唱え、その人格性を大幅に後退させているなど性格的・構造的に相違がありすぎることもさることながら、聖書中の主要な登場人物使徒パウロが地獄に堕ちていると主張したり、同様にプロテスタントの著名な創始者の一人メランヒトンが地獄に堕ちたと主張したり、あるいはキリストの母聖マリアが霊界で顰蹙を買ったと主張するなど、カトリックやプロテスタントの多数派から嫌悪を受けやすい外見をストーリーが持っているせいでもあるだろう。
また、教義内の問題として、例えば、霊界では地球人の他に火星人や、金星人、土星人や月人が存在し、月人は月の大気が薄いため、胸部では無く腹腔部に溜めた空気によって言葉を発するなどといった、現代人の感覚からすれば奇怪でナンセンスな部分もあり、こうした点からキリスト教徒でなくても、彼の著作に不信感も持ってみる向きも強い。
彼の生前の生き方が聖人的ではない、という批判もあり、例えば、彼より15歳年下の15歳の少女に対して求婚して、親族を通して婚姻届まで取り付けておきながら少女に逃げられたり、あるいは独身と言いながら、純粋に独身ではなくロンドンでは愛人と暮らしていたり、あるいは彼自身「結婚愛」の著作で未婚の男性に対する売春を認める記述をしているなど、倫理的にベストとは見られない箇所も目立ち、やはり彼の主張に不信感を持つ者の根拠の一つとなっている。なお、スウェーデンボルグは聖書中に予言された大イベントの「最後の審判」が、自分が「霊視」をするようになってから12年目の1757年に始まって終わった、と主張したが、その後の結果から言って、実際の政治史にもあるいは宗教史にも神学史にもその年を境に特に何かが変わったとは言えず、これを批判する人やストーリーが安直であると評価する声もある。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: スウェーデンの学者 | スウェーデンの政治家 | スウェーデンの思想家 | キリスト教神秘思想家 | 北欧史の人物 | 超常現象 | 1688年生 | 1772年没