出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
投稿者Jud(Jud, 匿名 19xx - )は、東京都在住、岩手県生まれの男。興味のあるものは片っ端から調べてしまう(ときにはWikipediaで項目を作ってしまうほど)凝り性のくせに、興味のないものはとんと放置というダメ人間である。
- 近況
- u-comの長期広域ブロックの影響でウィキブレイク中。
- 目下注力中
- 体操競技関連記事、F1-RaceReport翻訳。
[編集] 編集指針
[編集] 主な編集指針
- 明らかに編集の仕方を守っていない投稿は、例えどのような貴重な情報であろうと価値を認めない。投稿時の画面に表示されている文章と、Wikipedia:編集の仕方くらいは読むべきだ。読むべきものを読んでいない者は、書くべき事を書くことなど出来ない。
- Wikipediaをどのように読むかは全く閲覧者の自由だが、Wikipediaは娯楽小説でも演説場所でも2chまとめサイトでもない。事典然としていない文章は控えるべきだ。
- 貢献していない者の編集意見は、貢献している者の編集意見より尊重しない。執筆量により自身が貢献していると主張をするならば、登録ユーザであるべきだ。
- 最近は「せっかく書きに来てやるんだ、自由に書かせろ」というような場を認識できていない者が多いが、そのような者は自らのWebサイトなり出版物なりで書けばよろしい。複数人で執筆する場合は、秩序の上で執筆することが最低条件で、それがイヤなのであれば独りでやるべきだ。
[編集] JUDの考えるダメな記事
ダメな記事は論理的に以下のように見分けるとよい。以下の項目で該当するものが1個存在すればそれはダメな記事であり、2個以上存在するならそれはクズである。ダメな記事は修正することでまともな記事になる。
- 各項目に何の説明もなく、ただ固有名詞が並べられており、しかも五十音順である。
- 赤リンクばかりの一覧で、ただ赤リンクを追加するだけの修正が延々と続く。
- たとえば架空のものの一覧の一覧のような、それがただ架空であるというだけで一覧に並べて比較検討する意味を持たないもの。今もっとも作って欲しくないのは一覧の一覧の一覧である。
- 百科事典なのだから文章で書けということである。
- 体言止め、倒置法、無用な接続詞、単なる感情の吐露、持って回った回りくどい言い回しなどを指す。たとえば「劇的」「いちばん」「気をつけること」というような単語が含まれている記事の90%はダメな記事で、残りの10%はクズである。
- だいたいが2chから溢れてきた直情型人間の書いた記事であり、その多くが次項の条件を満たしている。
- 「~厨」とか「Z武」とか「中央線ダイブ」などを指す。
- 放送・出版マスメディアが面白おかしく書きたてたものを何の裏づけもなくそのまま掲載する。
それらダメな記事を作成するものの多くはいわゆるダメな筆者であり、それは記事同様ダメである基準を設けることで容易に判断できる。以下には、ダメな筆者の基準を挙げる。2個以上該当すれば、それは立派なダメ投稿者だ。
- ノートで発言時に署名せず
- ルールを理解しようとしない
- ダメな記述を繰り返す
- IPユーザ
[編集] 主な編集対象
- 主にマイナーなスポーツを好む。たとえそれ自体がマイナーで競技でも、五輪でメダルを獲得するなどの活躍をしさえすれば大げさに報道されることから、その競技を知らない人の助けになるような記事を執筆したいと考えている。最近では2004年アテネ五輪で日本勢が久々に活躍した体操競技や、佐藤琢磨が参戦して以来国内の人気が復活し始めているフォーミュラ・ワンを中心に執筆している。
- 些末なことで顔を真っ赤にして怒ったり、競技中にゴルフに出かけるような記憶に残る振る舞いや、初勝利や数十年破られない貴重な記録、天文学的確率で発生するような珍記録など記念事績が多く書かれる記事を好み、執筆する。数多く行われる競技結果などの記録そのものや、その一覧は百科事典の記事に相応しくないと考えている。通算記録は次々と破られるものであるし、それ自身は百科事典的でないため、書く場合でも主たる執筆項目とはしない方針である。競技者についての執筆可否を通算成績のみで仕切ることは出来ず、通算成績とその競技者としての平凡な経歴以外に書くことがないのであれば、たとえ年間王者であっても記事としての価値は低いといわざるを得ない。
- 日本語版では、何らかの形で日本に関わる記事は優先して書かれるべきだと考えている。それは閲覧する人々に日本人が多いからではなく、日本に関わる記事は日本語でこそ最も完全に近い説明が実現可能であると考えているからである。
-
- モータースポーツの中でもほとんどがF1関連記事である。1970年代後半~1990年代半ばが主な執筆範囲。技術・ショー等の発展上重要な位置を占めるドライバー・設備・機材・テクノロジー、それにレースそのものの記事が必要であると考えている。活躍時期が重ならないドライバーや車同士の比較は意味がなく、その比較は排除されるべきと考えている。同年代であれば比較することは出来るが、それでも多くの場合は単純に優劣をつけることは出来ない。
- 現役レーサー・現役コンストラクターの記事は基本的に書かない。しばらくの間、モータースポーツの記事に関してはF1 Race reportsの翻訳と各GPからの移動・追記、モータースポーツ関連技術項目の執筆に専念する。
-
- 競技そのものが競技者に要求するものが余りにも大きいにも関わらず、その異常なまでに細かい規則が影響して一般市民には馴染みがないスポーツである。理解を深めるため、ルールや歴史について記述する。現在の記事が少なすぎるため、現在は全種目名記事の網羅を目指して執筆中。競技者名で記事を作る基準は、大会優勝等の実績ではなく、画期的な新技考案や普及活動など、その競技の発展・普及に対する功績であるべきだと考えている。
- 新しく導入された2005年版ルールは、大きな国際大会がいくつか開催され、運用がこなれたあとで書こうかと考えている。おそらく秋以降。
-
- 競技内容とごく一部の限られた競技者以外に記事に相応しい事柄がほとんど存在しないが、日本語版に相応しい、世界的に有名であるか又は日本に馴染みのある競技者のみを執筆する。競技の発展・普及に貢献した人物、競技そのもの以外の場で活躍した選手が記事に相応しいと考えている。
- メインカルチャーは執筆者が多数存在するだろうし、学問一般は本業の人が書いたほうがいいだろうから、執筆者が少なさそうなサブカルチャーについての執筆を今後の展望とする。前述の通りモータースポーツを初めとしたスポーツ全般はともかく、以下の項目群についてもかけるものは書いていきたいと思っている。
-
- 小松左京・矢野徹・ハインライン・マイケル・クライトン・フレデリック・ポールあたりを中心に、ジュール・ヴェルヌなど古典まで、作品の記事を纏めていきたい。
-
- ふた昔前のものが中心となるが、どちらにしろ最近のものは執筆者が多いので問題ないだろう。ライトノベルは吉岡平・秋津透など、漫画は矢野健太郎・池田恵など。
-
- やはりふた昔前のものが中心となる上にあまり多くのことは書けないが、今だからこそ書けることが多いだろう。
-
- 単なる趣味であるが、既存の記事の補完という形では執筆できると思う。
-
- 手が回るかどうかはともかく、ある程度は。
[編集] 新規に作成した主な記事
Wikipedia:ユーザーボックス
|
|
bas-2 |
PRINT "この利用者はある程度のBASICを理解しています。" |
|
c-3 |
puts("この利用者はCを自在に操ります。"); |
|
perl-2 |
print "この利用者はある程度のPerlを理解しています。\n"; |
|
html-3 |
<HTML><BODY><P>この利用者はHTMLを自在に操ります。</P></BODY></HTML> |
|
js-2 |
<script type="text/javascript">
alert("この利用者はJavaScriptをある程度理解しています。");</script> |
|
sql-2 |
INSERT INTO message VALUES ('この利用者はある程度のSQLを理解しています。'); |
|
|
Google |
この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。 |
|
|
|
|
この利用者は熱帯魚を飼っています。 |
|
[編集] 加筆した主な記事
[編集] 経歴
- 1997年 パソ通とインターネット接続の電話代を減らすため上京
- 199X年 Judと関係ないところでラオウ氏死去
- 2004年 Wikipedia執筆開始