DC-5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダグラス DC-5 | ||
---|---|---|
要目一覧 | ||
乗員 | 6 | |
乗客 | 16-22 | |
初飛行日 | 1939年2月20日 | |
全長 | 19.05 m | |
全幅 | 23.77 m | |
高さ | 6.05 m | |
エンジン | Wright GR-1820-F62 サイクロン |
|
馬力 | 850 hp(635 kW) | |
最大速度 | 365 km/h | |
航続距離 | 2,575 km | |
実用上昇限界 | 7,225 m | |
総生産数 | 12機 |
ダグラスDC-5(Douglas DC-5)とは、アメリカ合衆国の航空機メーカーであったダグラス社が開発したレシプロ双発旅客機であり、有名なDC(ダグラス商用航空機)シリーズで最も少ない生産数(試作機の性格が強いDC-1を除けば)として有名である。また16席という座席も少ないもので、高翼構造というのもダグラス社の航空機では異例であった。この飛行機がDC-3またはDC-4より短いルートを目的として開発されたが、1940年に就航する頃には、多くの航空会社は第二次世界大戦のために発注をキャンセルしており、またダグラス社も戦時生産体制に移行しており、少数機の生産で打ち切られた。
[編集] 生産型
民間向けのDC-5は、1機の試作機と4機の量産型が作られた。皮肉にも8席の座席を持つ試作機は、ライバルであるボーイング社の創業者であるウィリアム・E・ボーイングの自家用機になったが、のちに軍に徴用された。その他の4機はオランダのKLMに販売され植民地であった蘭領東インド(現在のインドネシア)の子会社によって使われた。また第二次世界大戦(太平洋戦争)ではそのうちの2つを日本軍が捕獲し運用したといわれている。また2つは脱出しオーストラリアで運用された。そして、1948年にDC-5の生き残っていた機体はイスラエルに輸出された。一方、米軍の輸送機としてはC-110と称された。また海軍ではR3Dと呼ばれていたが、わずか7機が使われただけであった。