鉄道管理局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鉄道管理局(てつどうかんりきょく)は、旧日本国有鉄道(国鉄)の組織で、全国の国鉄路線を地域ブロックに分けて管理するために置かれた、国鉄本社を補完する機関。現在の各旅客鉄道の支社に相当する。
日本国有鉄道の従たる事務所とされた。1950年1月1日に北海道(釧路・旭川・札幌)、1950年4月1日に四国でそれぞれ管理局制を試行したのち、1950年8月1日の地方組織改正で誕生した。
国鉄民営化(JR発足)を翌日に控えた1987年3月31日付けで、国鉄本社の直轄で路線を管理していた機関である総局とともに廃止された。
1987年3月1日、中部地方の一部の路線で各継承会社のエリアに合わせた局界変更を実施している。
[編集] 総局・鉄道管理局一覧
- 廃止日時点で置かれていた、総局・鉄道管理局は次のとおりである。
- 北海道地区(JR北海道に継承)
- 釧路鉄道管理局(釧) … 1950年1月1日、北海道地方組織の改組で試験的に管理局制採用し発足。
- 旭川鉄道管理局(旭) … 1950年1月1日、北海道地方組織の改組で試験的に管理局制採用し発足。
- 北海道総局(札) … 1950年1月1日、北海道地方組織の改組で試験的に管理局制採用し札幌鉄道管理局発足。1970年8月15日、支社制度廃止にともない北海道支社を北海道総局に改称し札幌鉄道管理局を統合。1975年11月、北海道総局から札幌鉄道管理局分離。1985年3月20日、札幌鉄道管理局を北海道総局に統合。
- 青函船舶鉄道管理局(函) … 1950年8月1日、地方組織改正で青函鉄道管理局発足。1955年7月5日、船舶部門の組織改正で青函船舶鉄道管理局発足。
- 東日本地区(JR東日本に継承)
- 盛岡鉄道管理局(盛) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 秋田鉄道管理局(秋) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 仙台鉄道管理局(仙) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 東京北鉄道管理局(北) … 1950年8月1日、地方組織改正で東京鉄道管理局発足。1969年3月1日、東鉄局再編にともない東北本線関係を所轄として発足。
- 東京南鉄道管理局(南) … 1950年8月1日、地方組織改正で東京鉄道管理局発足。1969年3月1日、東鉄局再編にともない東海道本線関係を所轄として発足。
- 東京西鉄道管理局(西) … 1950年8月1日、地方組織改正で東京鉄道管理局発足。1968年3月1日、八王子管理所を設置し中央本線沿線7線区について東鉄局の権限移管。1969年3月1日、東鉄局再編にともない中央本線関係を所轄として発足。身延線金手~甲府間はJR東海に継承。
- 高崎鉄道管理局(高) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 水戸鉄道管理局(水) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 千葉鉄道管理局(千) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 新潟鉄道管理局(新) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。1959年4月8日、組織改正で新潟支社設置。1960年7月29日、新潟鉄道管理局を新潟支社に統合。1970年8月15日、支社制度廃止にともない新潟鉄道管理局に改称。
- 長野鉄道管理局(長) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。中央本線田立~塩尻はJR東海、大糸線南小谷~北小谷はJR西日本に継承
- 西日本地区(JR西日本に継承)
- 金沢鉄道管理局(金) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 大阪鉄道管理局(大) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 天王寺鉄道管理局(天) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。関西本線・紀勢本線亀山駅と紀勢本線亀山~新宮、名松線、参宮線はJR東海に継承。
- 福知山鉄道管理局(福) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 岡山鉄道管理局(岡) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 米子鉄道管理局(米) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。
- 広島鉄道管理局(広) … 1950年8月1日、地方組織改正で発足。1959年4月8日、組織改正で中国支社設置。1960年7月29日、広島鉄道管理局を中国支社に統合(略号“中”)。1970年8月15日、支社制度廃止にともない広島鉄道管理局に改称。
- 四国地区(JR四国に継承)