西武501系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
501系電車(501けいでんしゃ)
西武鉄道には501系を名乗った車両は過去3代あり、いずれも通勤形電車である。
[編集] 501系 (初代)
1954年(昭和29年)より、西武建設所沢車両工場が戦後初めて新造した車両。半鋼製車体でありモハ(のちにクモハ)501~520、サハ1501~1520の4連10本が製造された。
制御電動車であるモハ501形は17m車体、付随車であるサハ1501形は20m車体で新製された。全車ともノーシル・ノーヘッダーのスマートな外観に、先頭車は当時流行の正面2枚窓のいわゆる「湘南顔」であり、当時としては珍しい放送装置と蛍光灯照明を採用した近代的な車両であった。
また従来の車両よりも出力の大きいMT-30形主電動機(128kw)も特徴であった。しかし電装品は相変わらずの旧形国電の流用品であり、吊掛駆動を採用していた点は他車と違いはない。台車は電動車は当初はTR25系もしくはTR22形(DT11形)を履いていた。付随車の台車はTR11A形である。また電動発電機と空気圧縮機はモハに積まれていた。
[編集] 501系(2代)
1957年増備車より、モハ501形もサハに合わせた20m車体で新造されることとなり、軽金属を多用して軽量化を図った全金属車体となった。プレスリブのない側面扉、完全上昇式2段窓・車体断面の変更と広幅貫通路の採用により初代とは外観も若干異なる。またサハに電動発電機、空気圧縮機を搭載することで、車体重量の平均化が図られている。電装品関係は初代と同様に旧態依然としたものが流用されていたが、MT-30形主電動機にCS-5形主制御器とCS-9形弱め界磁接触器を組み合わせたのが特徴的である。
翌年には、初代モハ501形置換え用の2代目モハ(のちにクモハ)501~520の20両が増備された。初代モハ501形はサハ1501形(初代)、128kwの主電動機、台車、番号まで501系(2代)に持って行かれ、411系(初代)に改番された。100kwの主電動機(MT-15E形もしくはMB-146C形)とTR14系台車に換装されることとなった(一部にはTR22形を使用)。以後の初代の変遷は351系を参照。初代サハ1501形側は貫通扉の広幅化、電動発電機・空気圧縮機の搭載改造も行われ、2代目モハ501形と4連を組んだが、先頭車と中間車のアンバランスが残る事になった。
501系(2代)は、特に高速域では出力に余裕があったため、1962年(昭和37年)にサハ1551形を2両組み込み、MT比2M4Tの6連とした編成が5本登場する。だがやはり出力不足となったため、元の4連に戻った。これについての詳細は551系を参照。
台車はクモハ501~510までが初代501系より交換したTR25系、511・512がDT13形、513~515がDT12形、516~530がTR22形を装着していた。のちにクモハ517のみDT13形に履き替えている。全車とも後年の改造により空気バネ化された。なお付随車であるサハの台車はTR11A形のままである。
スマートなスタイルとパワーで名実共に西武のスター的存在となったが、1980年(昭和55年)までに全車が運用を離脱した。
西武での運用離脱後は一部車両が三岐鉄道、総武流山電鉄、伊豆箱根鉄道、大井川鉄道(現・大井川鐵道)に譲渡されたが、老朽化が進んだため、客車化された大井川鐵道の2両を除く全車が廃車となっている。また前述通り、中間車が初代半鋼製車の編成があったため、中間車のみを差替えて譲渡された編成もある。
[編集] 501系(3代)
1963年(昭和38年)より製造された701系の6連化組み替え時に余剰となったクハ1701形を電装改造し、1981年(昭和56年)に登場した車両。2連3本のみが在籍していた。
1963年に登場した701系を後年冷房化・HSCブレーキ化改造する際に6連化する編成が現れ、7本が601系のモハユニットを改造の上改番編入して登場したが、3本が701系同士で編成組み替えを行い6連化することとなり、791F~795Fまでのモハ791~796の6両が786F~789Fに編入された。その際に余剰となったクハ1791~1796を電装・冷房改造・HSC化改造をして誕生したのがこの501系(3代)である。
足回りは完全に新製され、主電動機はHS-836-Nrb(150kw)・住友金属工業製の空気バネ台車FS-372・制動装置はHSC-D・空気圧縮機はAK-3・制御器もMMC-HTB-20Eというまさに新101系と同様のもの(抑速制動のみカット)となり、パンタグラフも701系列(701系・801系・401系)とは異なり、奇数番号の車両に2基搭載という形となった。運転席もメーターパネルをはじめ、701系の運転室に新101系の機器が配置されている。
新宿線系統で701・801系や401系と組んで使用されたが、余りある性能ゆえに加減速の歩調が合わず、車体の痛みが進行してきたことから1990年(平成2年)に足回りを他系列に譲ることとなり、廃車された。
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 鉄道車両 | 西武鉄道