葛西駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
葛西駅(かさいえき)とは、東京都江戸川区中葛西五丁目にある、東京地下鉄東西線の駅である。駅の番号はT-17。この駅で各駅停車が快速の通過待ちをする。地下鉄博物館の最寄り駅でもある。
目次 |
[編集] 駅構造
2面2線の相対式ホームを持つ高架駅である。副本線にホームがあり、中央の2線は通過線。浦安側の本線には渡り線があり、2番線のホームから西船橋方面への折り返しが可能である(主に非常用に使用する)。
改札は2箇所あり、中央改札の他に駅の南側に隣接する歩道橋と2番線ホームとを繋げた形で博物館口が設けられている(博物館口は23時から終電までの間は閉鎖される)。
- のりば
[編集] 利用状況
- 1日平均乗降者数 91,906人(2005年)
[編集] 駅周辺
- 高架下の西葛西寄りには商店街「メトロセンター」、浦安寄りには地下鉄博物館がある。
- 環七通り(環状7号線、略称「環7」)の真上にあり、街は分断されている。この地区の環七通りの幅員は40mもあり、片側だけで4車線分の広さを持つ(実際には片側3車線道路として使用)。
- 駅の南東に葛西警察署があるが、500m程離れている。
- 駅の北西に葛西区民館(江戸川区役所葛西出張所)がある。
- 駅の北側、環七通り沿いに23時間営業のフーデックスがある。
- 駅前バスターミナルの地下に東口・中央口合わせて9000台クラスの駐輪場を建設中。
[編集] バス
主に都営バスが乗り入れているが、京成バスも2路線あり、小岩駅と東京臨海病院へ運行されている。また羽田空港・成田空港への高速バスも発着する。 現在、地下駐輪場建設に伴い、一部仮設停留所での発着となっている。
[編集] 中央口
- 1番乗り場
- [ 新小22 ] 今井、一之江駅、松江、江戸川区役所経由新小岩駅行き
- 2番乗り場
- [ 新小29 ] 葛西工業高校前、一之江駅、松江、同潤会、菅原橋、新小岩駅北口経由東新小岩四丁目行き
- [ 新小29 ] 葛西工業高校前、一之江駅、松江、同潤会、菅原橋経由新小岩駅北口行き(休日をのぞく朝ラッシュ時のみ)
- [ 新小30 ] 葛西工業高校前、一之江駅、松江、同潤会、菅原橋、新小岩駅北口経由東新小岩四丁目行き
- [ 新小30 ] 葛西工業高校前、一之江駅、松江、同潤会、菅原橋経由新小岩駅北口行き(休日をのぞく朝ラッシュ時のみ)
- [ 小76 ] 葛西工業高校前、一之江駅、名主屋敷、鹿骨区民館、二枚橋経由JR小岩駅行き ※京成バス
- [ 系統番号不明 ]東京臨海病院(ノンストップ便、休日は運休) ※京成バス
- 3番乗り場
- [ 秋26 ] 江戸川車庫、境川、清澄白河駅、浜町中の橋、神田駅経由秋葉原駅行き
- 浜町中の橋~秋葉原駅間は往路と復路で経由地が異なり、秋葉原行きは人形町、葛西行きは馬喰町を通る。
- 休日は迂回運転のため、神田駅前、須田町、神田富山町停留所は休止
- 4番乗り場(2005年11月から駐輪場工事のため休止、3番乗り場を共用)
- [ 平23 ] 三角、一之江五丁目、松江、京葉交差点、小松川三丁目経由平井駅行き
- 5番乗り場
- [ 錦25 ] 三角、船堀駅、京葉交差点、小松川警察署、水神森経由錦糸町駅行き
- [ FL01 ] 三角、船堀駅、大島駅、水神森経由錦糸町駅行き(土曜・休日のみ運行)
- 6番乗り場
- [ 葛西24 ] 葛西郵便局、宇喜田小学校経由船堀駅行き
- [ 臨海28 ] 葛西工業高校前、一之江駅経由一之江橋西詰行き(朝夕のみ)
- [ 臨海28 ] 葛西工業高校前経由一之江駅行き
[編集] 博物館口
- 7番乗り場
- [ 葛西21 ] 東葛西九丁目、なぎさニュータウン、コーシャハイム南葛西経由葛西臨海公園駅行き(朝夕のみ)
- [ 葛西21 ] 東葛西九丁目、なぎさニュータウン経由コーシャハイム南葛西行き
- 8番乗り場
- [ 葛西22出入 ] 富士公園経由コーシャハイム南葛西行き(平日に1日数本のみ,路線図への記載なし)
- [ 葛西24 ] 葛西南高校入口、堀江団地経由なぎさニュータウン行き
- [ 臨海28甲 ] 葛西南高校入口、堀江団地経由葛西臨海公園駅行き
- [ 臨海28乙 ] 葛西南高校入口、堀江団地経由臨海車庫行き
- [ 新小30 ] 中葛西七丁目、紅葉川高校経由東京臨海病院行き
- 9番乗り場
- [ 葛西22 ] 雷(いかづち)、浦安橋、今井経由一之江駅行き
以前は8番乗り場を使用していたが、駅の北側、環七通り沿いのミスタードーナツ前に移転している。
[編集] 歴史
- 1969年(昭和44年)3月29日 - 開業。
- 1986年(昭和61年)7月12日 - 地下鉄博物館開館。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化。東西線は東京地下鉄(東京メトロ)に継承。