生物地理区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生物地理区 Ecozone / Biogeographical Region(せいぶつちりく)とは、地球上の地理区分のひとつ。
生物の分布をとらえて、地理区分を行ったものである。 従来の動物地理区および植物地理区を元に、世界を8つの地理区分をしたもの。
以前から生物の分布は、地域により異なることが知られており、気候や生物の移動を遮断する海や高い山脈などの要因をあげられてきた。 現代のプレートテクトニクス理論による大陸の移動(合同や分散)、孤立した地域での独自進化や分岐などを考慮すると、生物地理区の生物分布の違いは地球規模の大陸移動や数億年の生物史の現在におけるスナップショットを示しているものといえる。
また、生物地理区は生物多様性の保持の目的のため、環境保護の分野でも重要な概念である。 例えば、世界自然保護基金(WWF) では、これを基礎として陸上・淡水域・海水の3種類の生物環境を保全するために利用されている(グローバル200)。
目次 |
[編集] 8つの生物地理区の概略
[編集] 旧北区 Palearctic
[編集] 東洋区 Indomalaya
[編集] エチオピア区 Afrotropic
[編集] オーストラリア区 Australasia
[編集] オセアニア区 Oceania
[編集] 新北区 Nearctic
[編集] 新熱帯区 Neotropic
[編集] 南極区 Antarctic
[編集] 関連
- w:Biogeography
- w:Ecoregion
- w:Ecological land classification
- w:Floristic province
- w:Biome
- w:Bioregional democracy
- w:List of the Global 200