熊本ファミリー銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本ファミリー銀行のデータ | |
統一金融機関コード | 0587 |
SWIFTコード | KUMAJPJZ |
頭取 | 河口和幸 |
店舗数 | 77店 (2005年3月31日現在) |
設立日 | 1929年1月19日 (熊本無尽) |
本店 | |
所在地 | 〒862-8601 |
熊本市水前寺6-29-20 | |
電話番号 | 096-385-1111(代表) |
外部リンク | 熊本ファミリー銀行 |
株式会社熊本ファミリー銀行(くまもとふぁみりーぎんこう)は、熊本県熊本市に本店を置く第二地方銀行。
福岡県に本拠をおく有力地銀福岡銀行と2007年4月2日に経営統合し、ふくおかフィナンシャルグループの傘下に入る予定である。
それに先立ち、2006年6月12日より、同行のATMでは福岡銀行のキャッシュカードは自行扱いとなった(ただし、ATM非設置の同行東京支店とコンビニATMは除く)。
目次 |
[編集] 沿革
- 1929年1月 - 熊本無尽を設立。
- 1929年4月 - 熊本無尽、「山鹿興業無尽商会」の営業の全部を譲り受ける。
- 1933年3月 - 肥後無尽を設立。
- 1942年8月 - 熊本無尽、「福栄無尽」を合併。
- 1943年2月 - 肥後無尽、「阿蘇無尽」の営業を譲り受ける。
- 1943年3月 - 肥後無尽、「城南無尽」を合併。
- 1951年10月 - 相互銀行に転換、商号を熊本無尽は「熊本相互銀行」へ、肥後無尽は「肥後相互銀行」へそれぞれ改称。
- 1972年12月 - 肥後相互銀行、新本店ビルを完成(現:熊本ファミリー銀行中央支店)。
- 1977年9月 - 熊本相互銀行、事務センター新築・事務部移転。
- 1984年7月 - 熊本相互銀行、本店を水前寺6丁目へ移転(現:熊本ファミリー銀行本店)。
- 1987年10月 - 両行、福岡証券取引所へ上場。
- 1989年2月 - 普通銀行に転換、商号を熊本相互銀行は「熊本銀行」へ、肥後相互銀行は「肥後ファミリー銀行」へそれぞれ改称。
- 1990年6月 - ディーシーカードと共同でファミリーカードを設立。
- 1993年4月 - 熊本銀行、肥後ファミリー銀行と合併して「熊本ファミリー銀行」へ改称。
- 2005年1月 - アイワイバンク銀行(現:セブン銀行)とのコンビニATMによる提携を開始。
- 2006年5月17日 - 整理回収機構へ発行した優先株式(公的資金)を福岡銀行が買い取る(予定)
- 2007年4月2日 - ふくおかフィナンシャルグループの子会社化(予定)
[編集] ATMについて
ATM(ATM未設置である同行岱明出張所<ただし当出張所のATMに関しては、敷地内への設置による店舗外ATMとして扱われる>と東京支店及び他行との共同利用ATMを除く)では、福岡銀行・西日本シティ銀行・福岡中央銀行・佐賀共栄銀行・長崎銀行・豊和銀行・宮崎太陽銀行・南日本銀行・沖縄海邦銀行のキャッシュカードによる出金については自行扱いとなる。
また、SBK(システムバンキング九州共同センター)加盟7行(熊本ファミリー銀行・福岡中央銀行・佐賀共栄銀行・長崎銀行・豊和銀行・宮崎太陽銀行・南日本銀行)の通帳・キャッシュカードでも、各行ATM相互間でのカードによる入金・通帳による入出金・通帳記帳もご利用になれる(ただし本サービスによる相互利用に付いては、各加盟行の個人性口座のキャッシュカードと個人性口座の総合口座通帳のみの取り扱いとなる)。