柔道整復師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
医療情報に関する注意:ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。 |
法令情報に関する注意:この項目は特に記述がない限り、日本の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律の専門家にご相談下さい。免責事項もお読み下さい。 |
柔道整復師(じゅうどうせいふくし、英Judo Therapist)とは、柔道整復師国家試験に合格し、柔道整復師名簿に登録された者。柔道整復術を行う。
目次 |
[編集] 概要
- 柔道整復師法(昭和45年法律19号)に基づいて捻挫や打撲といった外傷に対する施術(柔道整復術=接骨、ほねつぎ療治とも)を行う者。俗に接骨師、あるいは「ほねつぎ」とも言う。元々は千住名倉などに代表されるような家伝の接骨術を継承してきたほねつぎや、柔道の師範・師範代、経験者でも相当な実力を有する者が資格を取得し、道場に併設する形で営まれる接骨院が多かった(現在はいずれも少数)。しかし、現在では、道場自体が減少していることもあり、道場に併設される接骨院は減少している。近年の資格取得者は、もともとは柔道とは無関係の者が増加している。
[編集] 業務範囲
柔道整復師法が業務範囲を定める。
- 柔道整復師は、施術所(いわゆる「接骨院」「整骨院」)を開設できる。
- 医師法の規定により、医行為である診療(診察と治療)を行うことは認められていない。しかし、一定の条件の下で、独立して、柔道整復の施術を行うことを、法は認めている。
- 施術所では、一般に、捻挫・打撲・骨折・脱臼・などに対して、柔道整復の施術を行う。柔道整復は、医師以外には、柔道整復師のみが行うことができる(業務独占)。
- 法律の規定により、骨折・脱臼に対して柔道整復の施術を行う場合は、医師の同意を要する(応急処置を除く。また、歯科医師は同意権を持たない)。また、外科手術、投薬を行うことはできない。
- 多くの施術所では、健康保険を用いることができる。健康保険用の傷病名として、手根管症候群・ムチウチ症を用いることもある。
- 来所者(いわゆる「患者」)を「観察」(「診察」とは異なる)し、骨折・脱臼を除き、自らの判断で柔道整復の「施術」(「治療」とは異なる)をする。このように用語を使い分けるのは、法律上、診察および治療は医師および歯科医師のみができること、つまり、柔道整復師ができる業務の範囲が医師と比べて制限されていることを示すためである。
- 来所者の病態を判断する他、病態が自己の業務範囲であるか、医師の診療を受けさせる必要があるかを判断する義務がある。
- 柔道整復師が関わる骨折や脱臼等の診断に使用するレントゲン写真は、医師または診療放射線技師のみが撮影でき、読影(どくえい:診療の目的をもって、レントゲン写真などから所見を求めること)は医師のみが行える。柔道整復師は、自己の判断でレントゲン写真を撮影することもできないし、読影することも許されていない。病院・診療所によっては、医師などが撮影したレントゲン写真などの所見から、医師(歯科医師は不可)が骨折などであると診断した後、その写真を、柔道修復師の施術の参考にするために、貸し出す場合もある[要出典]。
- 警察署等によって、交通事故などの際の証明に、柔道整復師が作成する証明書を、医師の作成する診断書の代替として認める場合もある[要出典]。
- 多くの柔道整復師は、独立した施術所を開設していることから、一般に、医療機関においては、柔道整復師をコ・メディカル(パラ・メディカル)ないしチーム医療のメンバーたる医療従事者とは見ていない。ただし、一部の柔道整復師は医療機関等に勤務し、医師の指示の下で柔道整復の施術を行う場合もある。この場合は、コメディカルまたは医療従事者としての役割を果たす。
- 整体師などと混同されることがあるが、全く別物である(整体、医業類似行為参照)。
[編集] 柔道整復師養成施設
- 札幌青葉鍼灸専門学校
- 日本工学院北海道専門学校
- 北海道柔道整復専門学校
- 北海道ハイテクノロジー専門学校
- 北東北東洋医療専門学校
- 盛岡医療福祉専門学校
- 赤門鍼灸柔整専門学校
- 仙台接骨医療専門学校
- 東日本医療専門学校
- 郡山健康科学専門学校
- 福島柔整鍼灸専門学校
- 育英メディカルサイエンス専門学校
- 前橋東洋医学専門学校
- 大川学園医療福祉専門学校
- さいたま柔整専門学校
- 大宮医療専門学院
- 帝京平成大学
- 関東柔道整復専門学校
- 北豊島医療専門学校
- 国際鍼灸柔整専門学校
- 新宿鍼灸柔整専門学校
- 大東医学技術専門学校
- 中央医療学園専門学校
- 帝京医学技術専門学校
- 東京医学柔整専門学校
- 東京医療専門学校
- 東京柔道整復専門学校
- 東京スポーツ・レクリエーション専門学校
- 日本医学柔整鍼灸専門学校
- 日本健康医療専門学校
- 日本健康ビジネス専門学校
- 日本工学院八王子専門学校
- 日本柔道整復専門学校
- 日体柔整専門学校
- 朋友柔道整復専門学校
- 山野医療専門学校
- 両国柔整鍼灸専門学校
- 神奈川柔道整復専門学校
- 呉竹鍼灸柔整専門学校
- 横浜医療専門学院
- 北信越柔整専門学校
- 専門学校信州医療学院
- 豊田学園医療福祉専門学校
- 静岡医療学園専門学校
- 常葉学園医療専門学校
- 専門学校白寿医療学院
- 専門学校浜松医療学院
- 中和医療専門学校
- 名古屋福祉保育柔整専門学校
- 米田柔整専門学校
- 甲賀健康医療専門学校
- 京都医健専門学校
- 京都衛生専門学校
- 佛眼医療学院
- 明治鍼灸大学
- 明治鍼灸大学医療技術短期大学部
- アムス柔道整復師養成学校
- 大阪凰林医療学院
- 大阪ハイテクノロジー専門学校 [大阪ハイテクノロジー専門学校]
- 関西医療学園専門学校
- 行岡整復専門学校
- 国際東洋医療柔整学院
- 東洋医療専門学校
- 西日本柔道整復専門学校
- 平成医療学園専門学校
- 明治東洋医学院専門学校
- 履正社学園コミュニティ・スポーツ専門学校
- 森ノ宮医療学園専門学校
- 関西健康科学専門学校
- 朝日医療技術専門学校
- IGL医療専門学校
- 広島医療体育学院専門学校
- 四国医療専門学校
- 第一医療リハビリテーション専門学校
- 福岡医健専門学校
- 福岡柔道整復専門学校
- 大分医学技術専門学校
- 今村学園ライセンスアカデミー
- 第一リハビリテーション専門学校
- 琉球リハビリテーション学院
[編集] 関連団体
- 財団法人柔道整復研修試験財団
- 社団法人全国柔道整復学校協会
- 社団法人日本柔道整復師会
- ジャパン柔道整復師会
[編集] 関連項目
備考
異なるもの
- 理学療法士
- コ・メディカル
- パラ・メディカル
- あん摩マッサージ指圧師
- 整体
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 出典を必要とする記事 | 医療資格 | 国家資格 | 業務独占資格