明石家マンション物語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明石家マンション物語(あかしや - ものがたり)は1999年10月13日~2001年9月26日にフジテレビ系で放送されていたバラエティ番組である。放送時間は毎週水曜の22:00~22:54だった。メインテーマはヨハン・シュトラウス1世作曲のラデツキー行進曲。
目次 |
[編集] 概要
とあるマンションを舞台にしたシチュエーションコントを中心に、他の様々なコントやコーナー、ゲストを招いたトークなどで構成。
「ダメダメボーイズ」「不叶姉妹」などのキャラクターが話題を呼んだ。典型的な実力主義の番組で知名度が高くとも笑いの取れない人はどんどん落とされていき、逆に知名度が低くても笑いの取れる人はどんどん出番が増えていったことや、メインがクラシックであったことから「平成のオレたちひょうきん族」と評価する視聴者も少なくない。 その為か裏番組「ここがヘンだよ日本人」(TBSテレビ系)が木曜夜10時枠に移行され、TBSテレビの水曜夜10時枠を迷走期になった。
2001年10月からは「明石家ウケんねん物語」にリニューアルしたが、番組がさんまによってある種私物化され、内容もマニアックな方向にぶれすぎたこともあり、視聴率が低迷し半年で終了。その後番組として「水10!」がスタートし現在に至る。
[編集] 出演者
- マンション「メゾン・ド・ロンリー」の管理人。ほかにも大日本意味なし教教祖「すぎもっちゃん」、サラリーマン杉本などのキャラで出演。
- 大日本意味なし教のチクリとして出演。
- マンションの近所に住んでいる少年として出演。特番時にメンバーが全員集合する際はなぜか関根だけは出演しない。
- 当初はダメダメボーイズのみ出演。コントには町会長などのキャラで出演。
- 当初はマンションの住人という設定しかなかったが、後に小説家という設定を自ら作り上げる。
- 番組内ではバッテリー幸治という芸名で出演。
- 当初はラジオのDJやオープニングのナレーションを担当しており顔は出ていなかった。顔出しするようになってからは外国人のガルシア役として出演。日本語が喋れないという設定のはずなのにものまねのときは日本語で喋れる。
- 当初はカリスマ刑事役として出演。のちにバーテンダー、板前など色々な役を転々とすることとなる。一年で降板。
- 田中はマンションの住人役。遠藤は当初は準カリスマ刑事役、その後は「知んないよガール」「合田」などのキャラものを担当。
- 東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパン
- 「ンバンバ」「ラッタッタ」などのリズミカルなフレーズで場を盛り上げる。一年で降板。
- ズパエ(セントバーナード)
- 飼い犬
ほか
[編集] 主なコーナー
- コント
番組前半のメインコーナー。さんま以外にはココリコ、今田、清水圭、、山口、東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパンなどが出演。ダメダメボーイズ以外のコーナーを担当している人はコントにはあまり出演しない。今田と田中はマンションの住人役。遠藤と清水は最初は刑事役だったが、遠藤は「知んないよガール」「合田」などのキャラクターものを担当。清水は色々な役を転々とすることとなる。山口は日本語が喋れない外国人「ガルシア」役。山口はこのコントコーナーに声のみ出演したの機に頭角を現しレギュラー出演を獲得した。
[編集] ダメダメボーイズ
コント中に「ダメ」というセリフが出てくると5人組の「ダメダメボーイズ」が登場しゲストのダメな事柄を指摘する。メンバーはさんま、ココリコ、ショージ、清水圭など。「○○しちゃあダメ、ダメ」が決めゼリフ。ダメ出しの途中、ショージが「ええところもありまっせ。」と言いゲストとは全く関係ないことを発し、さんまがツッコミを入れるのが恒例だった。締めはさんまが村上を叩きながら帰る。基礎となったのは踊るさんま御殿での増田明美。エピソードを話している最中に「ダメ、ダメ!」の指を×にする仕種をし、さんまが気に入ってコーナー化されたと思われる。ちなみにこの回は増田明美がほかの人の話にガンガン突っ込んで自分のエピソードを述べまくり、まるまる一時間ほぼ増田しかしゃべっていなかった。
[編集] 大日本意味なし教(集会)
さんまが教祖「すぎもっちゃん」、ラサールが弟子「チクリ」という設定で、視聴者のハガキやゲストとのトークをもとに世の中にある意味のないものを探していくコーナー。決まり文句は「意味ないじゃ~ん!」。千秋が数回出演し、そのときは「ヨイショ」という弟子だった。所ジョージがこのコーナーのテーマ曲「意味ないじゃん!」を作り、CD化もされた。 ちなみに「意味ないじゃ~ん!」というフレーズはTBSで放送されているさんまのSUPERからくりTVで以前放送されていた「ビデオレター」というコーナーに出演した男性が「意味ないじゃん」と言ったのをさんまが気に入ったため、この番組でコーナー化したと思われる。
[編集] 大部屋
若手芸人が大勢控える楽屋(通称・大部屋)にさんまが現れ、芸人たちに様々なお題を振るコーナー。ここで好成績を挙げた者は、番組内のレギュラーポジションに昇格していった(くりぃむ、中川家ら)。
[編集] クレーマークレーマー
マンションの近所に住んでいるテレビ好きの少年・つとむくん(関根勤)がテレビ番組の矛盾点にクレームをつけるコーナー。視聴者から送られてきたB級グルメのレシピを読みながら、キッチンで料理をするさんまのところにつとむくんがやって来て「ショーック!」と叫び話題を切り出す。最後はさんまがそのクレーム先へ電話をかけて、つとむくんへ電話を代わり、つとむくんが物真似(ケント・デリカットなど)でクレームをつける。明確な回答を得ると二人で胸に手を当て「なっとく」。コーナータイトルの元ネタは、ダスティン・ホフマン主演の映画「クレイマー、クレイマー」。
-
- かつて、「ゴールデン洋画劇場」をよく観ていた関根が「放送している内容が洋画より邦画が多い」と指摘。のちに同枠が「明石家ウケんねん物語」にリニューアルされた2001年秋に同番組が「ゴールデンシアター」へとリニューアルする格好となった。
- 「ウケんねん~」最終回では既存コーナーで唯一復活した。しかし、舞台はマンションからアパートになり、(経営が失敗したとのこと)電話の相手は大竹しのぶであった。
[編集] ニュースピックアップアップ
さんま・松原・東野・YOUの4人が夕食を食べている最中にテレビ画面に宇田麻衣子アナウンサーが登場し、話題などを取り上げるコーナー。この番組でのみ使われていた東野の新芸名「バッテリー幸治」は「いろもん」に桂三枝がゲスト出演した際につけたものである。なお、2000年3月、退社直前だった当時フジテレビアナウンサーの八木亜希子がゲストとして急遽このコーナーに出演。さんまはじめ他の出演者は喜んでいたが、普段本コーナーを担当している宇田アナは、「皆さんの態度が私の時と違いすぎる。」と、しょんぼり。さんまに「宇田、今日は帰ってええわ!」と言われると、「明石家サンタは八木さんでいいけど、この座だけは譲らない!」と、半泣きで訴えた。
[編集] エピソード
- 片岡鶴太郎がゲスト出演した際、「オレたちひょうきん族」で一時流行した「アツアツのおでんを鶴太郎に食べさせるギャグ」(鶴太郎は猫舌である)を再現。今田耕司は(ひょうきん族を見ていて)「芸能界に入ったら、これをやるのが夢だったのよ」と喜んでおでんを食べさせていた。
- 放送当時、同様のバラエティー番組は既に字幕スーパーやテロップを乱発する時代となっていたが、同番組は不必要なスーパーを一切流さない体制を貫いた。これは、さんまと総合演出の三宅恵介の意向によるものと考えられる。
- 当時テレビ雑誌では「有名人が集まるマンション」という仮のタイトルで、1998年末まで同局で放送された単発番組「たけし・さんまの有名人の集まる店」をモチーフしたタイトルが書かれていた。また、2002年まで同局の「金曜エンタテイメント」枠で放送された単発ドラマ「心はロンリー気持ちは「…」」をモチーフした「メゾン・ド・ロンリー」、意味深だった「ミッキーはお年頃」など仮タイトルがいくつかあった。
[編集] スタッフ
- 構成 : 大岩賞介、詩村博史、高橋秀樹、藤沢めぐみ、下等ひろき〔現:加藤裕己〕、川原慶太郎、三木聡、松井洋介、福原フトシ、石原健次、渡辺鐘、柏木克紀、田中到
- ディレクター : 三宅恵介/豊島浩行、渡辺琢
- プロデューサー : 加茂裕治
- 技術協力 : ニユーテレス、FLT、D-Craft、IMAGICA、3×7
- 制作 : フジテレビ第二制作部
[編集] 関連項目
- フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ(前枠番組)
前番組: 彼女たちの時代 |
フジテレビ系水曜22時台 | 次番組: 明石家ウケんねん物語 |