小笠原忠幹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小笠原 忠幹(おがさわら ただよし、文政10年9月14日(1827年11月3日) - 慶応元年9月6日(1865年10月25日))は、江戸時代末期の大名。播磨安志藩の第6代藩主。豊前国小倉藩の第9代藩主。播磨国安志藩第5代藩主・小笠原長武の次男。
名は忠幹のほか、貞幹、棟幹、忠幹、鋭吉と多数ある。官位は従四位下、大膳大夫、侍従、信濃守。
1839年、父の後を継いで安志藩1万石の第6代藩主となる。1860年、本家の豊前小倉藩第8代藩主・小笠原忠嘉の後を継いで藩主となった。第14代将軍・徳川家茂が上洛したときは、その警護を務めている。
1865年、39歳で死去。後を長男の小笠原忠忱が継いだ。