寝覚の床
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寝覚の床(ねざめのとこ)は、長野県木曽郡上松町にある名勝である。国の名勝史跡天然記念物。JR中央本線の列車の車窓からも一望できる。
目次 |
[編集] 概要
花崗岩が木曽川の水流によって侵食されてできた自然地形である。木曽川の水位が水力発電のために下がったために、水底で侵食され続けていた花崗岩が水面上にあらわれたものである。水流のエメラルドグリーンが映える。 中山道を訪れた歌人等によって歌にも詠まれ、長野県歌「信濃の国」の4番にも「旅のやどりの寝覚の床」とうたわれている。
寝覚の床の中央にある「浦島堂」は、浦島太郎が弁財天増を残したといわれている。
[編集] 浦島太郎伝説
寝覚の床には、浦島太郎が竜宮城から帰ってきた後の伝説が残っている。
浦島太郎は竜宮城から地上へ帰るが、まわりの風景は変わっており、知人もおらず、旅に出ることにした。旅の途中、木曽川の風景の美しい里にたどり着き、竜宮の美しさを思い出し、乙姫にもらった玉手箱をあけた。玉手箱からは白煙が出て、白髪の翁になってしまう。浦島太郎には、今までの出来事がまるで「夢」であったかのように思われ、目が覚めたかのように思われた。このことから、この里を「寝覚め」、岩が床のようであったことから「床」、すなわち「寝覚の床」と呼ぶようになったという。
[編集] 交通
[編集] 周辺
- 木曽川
- 国道19号
- 木曽路美術館
- 寝覚ノ床美術公園
- 中央本線
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の地理関連のスタブ項目 | 長野県 | 長野県の自然景勝地 | 地質・鉱物天然記念物