天塩炭砿鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天塩炭礦鉄道(てしおたんこうてつどう)は、北海道北西部に鉄道路線を有した民営鉄道である。
北海道炭礦汽船(北炭)が北炭天塩鉱の石炭を留萌港へ運ぶためにされた。同じ留萌炭田に既に留萠鉄道があったため、旧国名の天塩を路線名に用いた。会社設立時は天塩鉄道と称したが、1959年に改称。1967年に鉄道路線を廃止し、天塩鉄道バスとなった。会社自体はてんてつバスとして現存している。
目次 |
[編集] 鉄道路線
- 区間(営業キロ):留萠~達布 25.4km
- 軌間:1067mm
- 駅数:8
- 複線区間:なし(全線単線)
- 電化区間:なし(全線非電化)
- 閉塞方式:タブレット閉塞式
[編集] 駅一覧
留萠駅 - 春日町駅 - 桜山駅 - 天塩本郷駅 - 沖内駅 - 寧楽駅 - 天塩住吉駅 - 達布駅
[編集] 接続線
[編集] 通過する自治体
[編集] 関連する炭鉱
- 北炭天塩鉱
- 住吉炭鉱
- 日新炭鉱
- 天塩炭鉱
[編集] 沿革
- 1939年5月8日 会社設立
- 1941年12月14日 【開業】留萠~天塩本郷
- 1942年8月1日 【延伸開業】天塩本郷~達布
- 1959年5月30日 【社名改称】 天塩鉄道→天塩炭礦鉄道
- 1967年7月31日 【廃止】全線(-25.4km)。天塩鉄道バス株式会社に社名変更
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 廃線 | 北海道の鉄道路線 | 鉱山