嘔吐
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
医療情報に関する注意:ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。 |
嘔吐(おうと)は口から胃の内容物を吐き出す行為、又は症状である。
目次 |
[編集] 概要
一般に過度の飲酒や摂食、腐敗・変質した食物の摂取、過度の運動、体調不良などの際にまず「吐き気」を催し、それに続いて嘔吐する(但し吐き気が来ないままいきなり嘔吐する場合もある)。嘔吐の結果、吐き出されたものを「吐瀉物(としゃぶつ)」と呼ぶ。また舌の奥に異物を入れたりして吐き気を催すことを「嘔吐反射」という。咳・嚏・射精と同様、反射であることから、本人の意思では制御できない。
また、車や船舶、遊園地の遊具などで長時間もしくは激しく揺れる環境下にあった場合、「酔い」が発生して嘔吐に至る場合がある。この他、高温になる閉所、きつすぎる衣服(特に着物)、帽子、ヘルメット、日本髪の鬘(結婚式、舞踊発表会、等)、等の重量があったり蒸れたりする物を長時間着用の場合、他者の嘔吐、吐瀉物、排泄物、等、を見たり聞いたり各種の悪臭をかいだり、恐怖映画、マインドクラッシャー等の不快な映像、音声を見たり聞いたりした場合にも、精神的なストレスから、吐き気・嘔吐を引き起こす場合が多い。
バス酔いなどする人は、予めエチケット袋(ビニール袋など)を持ったり、薬局などで売られている酔い止め薬を飲むと良い。長距離バスや観光バスなどでは、エチケット袋が用意されている場合が多い。
[編集] 早期の治療が必要な場合
- 前述した要因に当てはまらず、頭痛など他の部位の症状を伴う嘔吐の場合には、臓器や脳・神経系の損傷などと言った、別の病因による副次的な症状である可能性があり、場合によっては生命の危険にかかわる。このため早急な医師の診察が必要である。
- 一般的に嘔吐した場合、吐瀉物は胃酸を中心に胃の内容物(消化中の食物)である場合がほとんどであるが、胃炎や胃潰瘍などの病気により発生した場合には、それら以外に血液を含む場合がある。状態によって以下のような、それぞれ別の原因によるものである。
- 茶褐色である(胃酸と反応するため)
- 鮮血を吐く(赤い・量が多いなど)
- 咳き込んだ際にも血液が混じる
[編集] 吐き方・吐かせ方
嘔吐物が気管に入らないように頭を下に向けて吐かせる。吐くだけ吐いてすっきりさせる。特に女性の場合、スカート、着物や袴を着用の際にはスカート・着物・袴を汚さないようにする。吐いた後は十分に水分補給をする。
意識を失っている場合や、意識がはっきりしない場合などは、嘔吐の後に窒息する危険性があるため、喉の奥や鼻腔の中に吐瀉物が詰まっていないか注意する必要がある。緊急的には指で掻き出したり、後ろから抱きかかえて鳩尾を斜め後ろ上方に押し込むなど、喉の奥にモノが詰まった時同様の処置をするが、乳幼児の場合などでは、逆さにして背を強く叩いたり、大人が口で幼児の鼻と口を覆って吸い出すことも行われる場合がある。
吐かせた、または吐いた後は、患者に回復体位を取らせるのが望ましいが、回復体位を取らせるのが難しい場合は、嘔吐物により窒息しないために体を横に向けて寝かせる。特に意識が朦朧としている場合や意識を失っている場合、窒息の危険があるために仰向けに寝かせてはならない。
また、飲み込んだ物を強制的に吐かせるために催吐薬を用いる場合もある。
[編集] 治療方法
上記の(早期の治療が必要な場合)の場合、至急医師の診察を受け、原疾患の治療を受けるべきだが、特に異常が無く不定愁訴として嘔気・嘔吐が起きる場合、消化器機能改善剤であるメトクロプラミドやドンペリドン、ドパミン遮断効果・鎮静効能のある抗精神病薬のクロルプロマジン等の投与を対症療法として使用される場合がある。
[編集] その他
- ウサギは胃の噴門と幽門が接近しているため、嘔吐することができない。
- カエルは胃袋ごと嘔吐する。その際、胃袋は裏返しになる。
- 慣用的に「ゲボ」「ゲロ」「ヘド」「GR」などと呼ばれる場合もある。ただしその場合、嘔吐という行為だけでなく、吐瀉物をも包含する場合が多い。
- 吐くときの音と似ているため、水木しげるの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の題名から、エチケット袋を鬼太郎袋(きたろうぶくろ)と呼ぶこともあった。
- 一気に大量の飲料などを飲み、むせた勢いで大量に嘔吐することを、おもしろ半分で逆噴射もしくはリバースと呼ぶ場合がある。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 症候 | 医学関連のスタブ項目