京王高尾線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高尾線(たかおせん)は、東京都八王子市の北野駅と同市の高尾山口駅を結ぶ、京王電鉄の鉄道路線である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 路線距離:8.6km
- 軌間:1372mm
- 駅数:7駅(起終点駅含む)
- 複線区間:北野駅~高尾駅間
- 単線区間:高尾駅~高尾山口駅間
- 電化区間:全線(直流1500V)
- 閉塞方式:自動閉塞式
- 最高速度:105km/h
[編集] 沿線概況
全線が東京都八王子市内を走行する。元々、めじろ台駅等に代表される住宅地開発のために開業したが、山田駅までは戦時中休止となっていた御陵線跡の一部を利用して1967年に開通した路線である。なお、中央本線乗換駅の高尾駅の称はこの路線が開業する前の1961年に、従来の「浅川駅」より改称したものである。また、終着駅の高尾山口駅は高尾山への登山口となっており、周辺整備もされている。
[編集] 北野~めじろ台
高架2面4線の北野駅を発車すると、すぐに国道16号八王子バイパスと交差し、京王線を右に分け直進する。さらにJR横浜線と交差すると築堤上を走る。その先で国道16号(東京環状)と交差し京王片倉駅へ。さらに山田駅を発車すると御陵線の廃線跡を右に分け切り通しを走る。集合住宅が両側に見えてくるとまもなく2面2線のめじろ台駅に到着する。
[編集] めじろ台~高尾
めじろ台駅を発車するとしばらくは切り通しを抜け、狭間駅へ到着。発車すると高架に入り、勾配を下っていく。右側にJR中央線を見るとS字カーブを描き1面2線の高尾駅に到着する。
[編集] 高尾~高尾山口
高尾駅を発車すると複線から単線になり、高架からトンネルに入る。トンネルを出ると今までの風景とは打って変わって田園風景となる。緩いS字カーブを描き再びトンネルへ入り、抜けると鉄橋で国道20号を渡り、高架1面2線の高尾山口駅に到着する。
[編集] 運転
[編集] 列車種別
[編集] 特急
- 高尾線内は土休日のみ運転。新宿~高尾山口間で下り2本、上り1本。
- 停車駅:(京王線)-めじろ台駅-高尾駅-高尾山口駅
[編集] 準特急
- 2001年3月27日のダイヤ改正で誕生した列車種別。
- 2006年9月1日のダイヤ改定から、平日日中のみの運転。全形式を使用。
- 土休日ダイヤでは「京王線内は準特急、高尾線内は各駅停車」となる列車を運行。高尾線内では各駅停車として案内される。
- ダイヤ上は、当線内は急行扱いとなっている。
- 停車駅:(京王線)-北野駅-めじろ台駅-高尾駅-高尾山口駅
[編集] 急行
- 高尾線は平日・土休日ともに朝のみ運転。
- 土休日は、都営新宿線本八幡駅始発の列車が2本ある。
- 2001年3月27日のダイヤ改正以前は平日日中・土曜日・オフシーズン休日の主力な優等種別であった。
- 1992年まで高幡不動で多摩動物公園行きの5両編成と分割・併合する5両編成の急行もあった。6000系を使用。
- 停車駅:(京王線)-北野駅-めじろ台駅-高尾駅-高尾山口駅
[編集] 通勤快速
- 現在は平日上下各1本だけであるが、2001年のダイヤ改正までは、通勤時間帯の主力種別であった。
- 高尾線内は各駅に停車する。
- 高尾線開業からしばらくは快速運転を行っており、停車駅は急行と同じであった。
- 1992年より通過駅であった京王片倉駅・山田駅・狭間駅が停車駅に加わり、高尾線内の各駅に停車するようになった。
[編集] 快速
- 現在、大晦日の終夜運転時以外では高尾線内を運転していない。
[編集] 各停
- 基本的に新宿~高尾山口間の運転。一部に調布、高幡不動、北野、高尾発着列車もある。
- 平日昼間は3本/時。高幡不動で京王八王子発着の特急に接続。
- 平日夕方・夜間は6本/時。北野で京王八王子発着の準特急に接続。
- 休日は新宿発着と北野発着の交互で6本/時。北野発着の列車は北野~新宿間を準特急として運行。
[編集] 女性専用車
平日朝7:30~9:30に新宿駅に到着する上り急行・通勤快速の進行方向先頭車両(実施区間は全区間)
[編集] 歴史
- 1931年3月20日 御陵線として北野~御陵前(後の多摩御陵前)間が開業。
- 1945年1月21日 御陵線北野~多摩御陵前間休止。
- 1964年6月17日 山田~高尾山口間免許認可。
- 1965年2月 工事施工認可。
- 1967年10月1日 山田~高尾山口間開業。御陵線のうち北野~山田間を高尾線として復活。片倉駅を京王片倉駅に改称。
[編集] 駅一覧
駅名 | 駅間キロ | 累計キロ | 各駅停車 | 通勤快速 | 急行 | 準特急 | 特急 | 接続路線 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北野駅から | 新宿駅から | ||||||||
北野駅 | - | 0.0 | 36.1 | ● | ● | ● | ● | | | 京王電鉄:京王線(全種別とも新宿方面への直通がある) |
京王片倉駅 | 1.7 | 1.7 | 37.8 | ● | ● | | | | | | | (横浜線片倉駅は、南東に約500mほど離れている) |
山田駅 | 1.5 | 3.2 | 39.3 | ● | ● | | | | | | | |
めじろ台駅 | 1.1 | 4.3 | 40.4 | ● | ● | ● | ● | ● | |
狭間駅 | 1.5 | 5.8 | 41.9 | ● | ● | | | | | | | |
高尾駅 | 1.1 | 6.9 | 43.0 | ● | ● | ● | ● | ● | 東日本旅客鉄道:中央本線 |
高尾山口駅 | 1.7 | 8.6 | 44.7 | ● | ● | ● | ● | ● | 高尾登山電鉄:ケーブルカー(清滝駅)・エコーリフト(山麓駅) |
●印… | 当該種別の停車駅 |
|印… | 当該種別の通過駅 |
- 一部のブラウザで表示される色の情報は下記のことを示す。
- 種別の箇所にある色枠の色は各種別の公式の案内などでよく見られる色に近い色である(方向幕はこの限りではない)。
- 種別の箇所にある色枠の横線は定期列車の始発もしくは終着のある駅を示す。
- 駅名の箇所の色が異なる部分は、以前導入されていたゾーンカラーが異なる駅である事を示す。