五日町駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
五日町駅(いつかまちえき)は、新潟県南魚沼市五日町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 地上駅。JR貨物が駅業務を受託する業務委託駅だがみどりの窓口は設置されていない。
- ホームは相対式1面1線、島式1面2線の計2面3線。
- 駅舎(西側)に面する1番線は長岡方面のホーム。
- 島式ホーム外側の3番線は越後湯沢方面のホーム。2番線は退避・入換え等に使用される。
- 駅裏手にはセメントターミナル五日町営業所がある。敷地内にはセメントサイロがあり、セメントを輸送する南長岡方面からの貨物列車が週に1往復設定されている。
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員 269人(2005年度)
[編集] 駅周辺
- 五日町小学校
- 五日町スキー場
- 河原沢鉱泉
[編集] 歴史
- 1923年11月18日 上越北線・浦佐~塩沢間開通の際に新設
- 1947年10月1日 上越線・石打~宮内間が電化
- 1959年9月26日 伊勢湾台風による暴風の影響を受け、駅舎が全壊
- 1959年12月 駅舎改築
- 1965年9月28日 上越線・六日町~五日町間が複線化
- 1966年9月16日 上越線・五日町~浦佐間が複線化
- 1974年 駅東側にセメント配送基地・石油基地が完成