ヘルシンキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘルシンキ(フィンランド語:Helsinki、スウェーデン語:Helsingfors、ロシア語:Хельсинки)は、フィンランド共和国の首都。フィンランドの南部(北緯60度10分、東経24度56分)に位置し、バルト海の最奥、フィンランド湾の北、多島海のヘルシンキ湾に面している。別名「バルト海の乙女」。
ヘルシンキ市の人口は546,000人。ヘルシンキ市にはエスポー、ヴァンター市などの衛星都市がある。ヘルシンキ都市圏の人口は約100万人。フィンランドの公用語がフィンランド語とスウェーデン語の二言語であるため、二言語併用が原則となっているほか、地名(駅名、停留所名なども)はフィンランド語、スウェーデン語で別々に存在する。
市内には様々な教会があり、中には1967年にスオマライネン兄弟によってデザインされ、岩盤をくりぬいて作ったテンペリアウキオ教会などがある。
目次 |
[編集] 歴史
- 主要記事:History of Helsinki
16世紀にスウェーデン人によって交易の目的のために開拓された港町。1550年からヘルシングフォシュ(峡谷の人々の滝)と呼ばれている。町と言っても当時は寒村に等しかったが、フィンランドの貿易中継の中心地となった。19世紀までに火事、疫病、飢饉など災禍に見舞われ、町の存亡さえ危惧された。しかし1808年の大火災では、町の三分の二が消失したことでそれを契機に乱雑だった町の景観が近代化され、20世紀までにフィンランド一の大都会へと変貌を遂げることとなったのである。
1812年にフィンランド大公国の首都となり、1917年のフィンランド独立により正式に首都となる。ちなみにフィンランド人はヘルシンキと呼んでいるが、スウェーデン語話者は現在でもヘルシングフォーシュ(Helsingfors)という名を用いている。かつてのフィンランドの中心地であったトゥルクに代わり、現代では経済、商業、文化活動の中心地としてフィンランドの最高水準を誇っている。
[編集] 教育
ヘルシンキには190の普通科学校、41の高等学校、15の職業訓練学校がある。高等学校の半数は私立もしくは州立である。更に8つの総合大学と4つの技術専門学校がある。
[編集] 大学
- ヘルシンキ大学
- ヘルシンキ工科大学 (エスポーにある)
- ヘルシンキ経済大学
- Swedish School of Economics and Business Administration
- フィンランド芸術アカデミー
- シベリウス・アカデミー
- シアター・アカデミー
- ヘルシンキ芸術デザイン大学
[編集] 交通
ヘルシンキでは主な交通機関はヘルシンキ市交通によって運営されている。それにはトラム、、地下鉄、バスが含まれている。Helsinki Metropolitan Area Councilはエスポー、ヴァンター、カウニアイネンも管轄している。
現在のフィンランドでは、トラム・地下鉄・バスのすべてがある都市はヘルシンキのみとなっている。以前はトゥルクとビボルグにもトラムがあったが、トゥルクでは1972年に、ビルボクでは1957年に廃止された。
地下鉄は1982年に開設された。16年の間、まっすぐな線が1つあるのみだったが、1998年にItäkeskus metro stationに分岐点が追加された。地下鉄はヘルシンキ東側の郊外に住む通勤者にとって重要な交通手段となっており、エスポーまで拡張する計画があるが、経済的な面からプロジェクトは遅れている。自動運転システムが採用されれば、2010年までにヘルシンキの地下鉄は運転手なしで運行されるかもしれない。
ヘルシンキにはヘルシンキ・ヴァンター国際空港とマルミ空港の2つの空港がある。タリンやストックホルムへはフェリーの運行は複数の会社が行っている。またドイツのトラヴェミュンデ行きのフェリーもある。タリンへはヘリコプターで移動することも可能である。
[編集] 政治
- 主要記事:Politics of Helsinki
[編集] 地理
ヘルシンキにはさまざまな湾や島が存在する。主な島としてセウラサーリ島、ロウタサリー島、コルケアサーリ島(フィンランド最大の動物園としても有名)、スオメンリンナ島 (Sveaborg)(要塞島)やサンタハミナ島(軍事島)が挙げられる。
[編集] 建築
Carl Ludvig Engel (1778-1840) designed several neo-classical buildings in Helsinki. He was kept in Helsinki by a unique assignment, as he was elected to plan a new centrum all on his own, which later on was also referred to as The White City Of The North. The city became shallow and wide at the time when most buildings had only two or three floors. The central point of Engel's city is the Senate Square, surrounded by the Government's Palace, the main building of the University, and the enormous Cathedral, which was finished in 1852, twelve years after C. L. Engel's death.
Helsinki is, however, perhaps even more famous for its numerous Art Nouveau (Jugend in Finnish) buildings, designed in the early 1900s and strongly influenced by the Kalevala, which is a very popular theme in the national romantic art of that era. Helsinki's Art Nouveau style is also featured in large residential areas such as Katajanokka and Ullanlinna. The master of the Finnish Art Nouveau was Eliel Saarinen (1873-1950), whose architectural masterpiece was the Helsinki central railway station.
Helsinki also features several buildings by the world-renowned Finnish architect Alvar Aalto (1898-1976), attributed as one of the pioneers in functionalism. Many of Aalto's works are either loved or hated. Aalto's buildings, such as the headquarters of the paper company Enso and the concert and congress house Finlandia Hall, have sparked much debate amongst Helsinki's inhabitants.
[編集] 文化
ヘルシンキはフィンランド文化の中心地である。ヘルシンキにはヘルシンキ国立博物館やヘルシンキ現代美術館、ヘルシンキ市立美術館、アテネウム美術館などの博物館・美術館がある。
この都市で行われるミュージカルイベントは主にフィンランディア・ホールとフィンランド国立オペラで開催される。さらに大きな劇場を要する場合は、アイスホッケー競技場のハートウォールアリーナやHelsingin jäähalliで行われる。この他にもHelsinki Fair Centreなどの大きな施設がある。
ヘルシンキは情報技術やデジタル・カルチャーが盛んな都市としても有名である。
ヘルシンキ出身の世界的音楽バンドに、HIM、ザ・ラスマス、The 69 Eyes、Stratovariusなどが挙げられる。
[編集] イベント
- Valon Voimat "Forces of Light"、冬の芸術祭
- Helsingin Juhlaviikot 毎年8月に行われるフェスティバル
- Vappu 、毎年行われる学生と労働者のためのカーニバル。
[編集] 観光
ヘルシンキはさほど大きな街ではないが、活気に満ちている。バルト海に面しているため、何キロも続く海岸線があり、the daughter of the Balticと呼ばれることもある。
Helsinki's coastal position makes it ideal to experience in the summertime from one of the many sightseeing ferries leaving from the port of Helsinki. Many of Helsinki's main attractions are also related to the sea, the Suomenlinna sea-fortress built in the 18th century to defend the city and the Seurasaari Island with its parks and open-air museum, the former being a UNESCO World Heritage site. Locals often spend sunny days at the Hietaniemi Beach (often simply called Hietsu), Helsinki's main beach in the district of Töölö.
In the winter-time Helsinki's northern position makes it dark for most of the day, thus making it a cosy town with much interesting lighting, such as the classic Aleksanterinkatu's Christmas street (Joulukatu). During very cold periods it is very common for Helsinkians to go for walks on the frozen sea, although much caution must be taken.
Air travel to Helsinki is via the Helsinki-Vantaa Airport. Helsinki also has popular ferry links with Stockholm, Sweden and Tallinn, Estonia. Silja, Viking and Tallink are the biggest ferry operators.
[編集] ギャラリー
[編集] ヘルシンキ出身の著名人
- タルヤ・ハロネン:フィンランドの大統領
- トーベ・ヤンソン:作家、ムーミンの生みの親
- アドルフ・エリク・ノルデンショルド:鉱山学者・探検家
- エサ=ペッカ・サロネン:作曲家・指揮者
- リーナス・トーバルズ:Linuxの開発者
- アルトゥーリ・ヴィルタネン:ノーベル化学賞を受賞
- ミカ・ワルタリ:作家
- ILMARI:RIP SLYMEのメンバー
[編集] オリンピック
1952年のヘルシンキオリンピックの開催地であった。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
夏季オリンピック開催都市 |
---|
アテネ (1896) | パリ (1900) | セントルイス (1904) | ロンドン (1908) | ストックホルム (1912) | アントウェルペン (1920) | パリ (1924) | アムステルダム (1928) | ロサンゼルス (1932) | ベルリン (1936) | ロンドン (1948) | ヘルシンキ (1952) | メルボルン (1956) | ローマ (1960) | 東京 (1964) | メキシコシティ (1968) | ミュンヘン (1972) | モントリオール (1976) | モスクワ (1980) | ロサンゼルス (1984) | ソウル (1988) | バルセロナ (1992) | アトランタ (1996) | シドニー (2000) | アテネ (2004) |
カテゴリ: 翻訳中 | フィンランドの都市 | ヨーロッパの首都 | 夏季オリンピックの開催都市