ナガイモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナガイモ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||
Dioscorea batatas | ||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||
ナガイモ | ||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||
Chinese yam |
ナガイモ(長芋)は、ヤマノイモ科ヤマノイモ属の植物、あるいは芋として食用にされる、その肥大した担根体。中国原産で、日本へは17世紀以前に渡来した。最も高緯度で栽培されるヤムイモ類のひとつである。学名はDioscorea batatas。雌雄異株のつる植物で、夏に花を付ける。
ヤマノイモ同様、長く伸びる芋を食用にし、すりおろしてとろろにする調理法が代表的。これは、澱粉質を分解する消化酵素であるジアスターゼ(アミラーゼ)を多く含んでいるので、加熱に弱く、生食が適することによる。
芋の形状その他により数種類の品種群に分類されている。
- ナガイモ…円柱状の芋を持つ。芋の粘りは少なく、きめも粗いが、生産は比較的容易。≪主な産地・・・青森県、北海道帯広市≫
- ツクネイモ…芋は丸みを帯びる。粘り、きめの細かさがナガイモやイチョウイモよりも強く、ヤマノイモ(自然薯)と並び、最も美味とされる。≪主な産地・・・兵庫県丹波市・篠山市(丹波ヤマノイモ:黒皮種)、奈良県・三重県(大和イモ、伊勢イモ:白皮種)≫
- イチョウイモ(ヤマトイモ)…芋は扁形で、下は広がる。ナガイモよりは粘りが強い。≪主な産地・・・群馬県太田市≫
ヤマノイモ同様、むかごも食用になる。