ドワーフ (トールキン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
J・R・R・トールキンの架空世界である中つ国においてドワーフ(英: Dwarf、複数形Dwarves)は背の低い頑健な種族であり、女性も含め全員がひげを生やしている。ホビットに対しては友好的な場合が多いが、エルフに対しては昔から不信感を抱いている。典型的なドワーフは鍛冶や石工を職業としており、かれらが作り出す作品の中にはエルフの作品よりも優れたものもある。伝説やファンタジーに登場する一般的なドワーフについてはドワーフを参照。
[編集] 概要
エルフや人間と異なり、ドワーフはイルーヴァタールの子らには数えられない。ドワーフは鍛冶を司さどるアウレによって作られた。しかしアウレには自らの作品に独立した生命を与える力がなかった。その力はイルーヴァタールのみが持つ力であったためである。アウレはこれを残念に思い、イルーヴァタールにドワーフを作り出したことを告白した。イルーヴァタールはアルダの創造の計画にドワーフを加えることを約束し、ドワーフに生命を与えた。このことからドワーフはイルーヴァタールの養子と呼ばれる。アウレは七人のドワーフの父祖を作り、すべてのドワーフはかれらの子孫である。かれらはエルフが創造されるまでは眠りにつかされた。
トールキンの作品に登場するドワーフのほとんどはドゥリンの民である。ドゥリンの民はカザド=ドゥームのドゥリン1世に始まる部族であり、長ひげ族とも呼ばれる。著名な例外としては『シルマリルの物語』で語られる青の山脈のドワーフの街ノグロドとベレゴストに住むドワーフがある。
かれらは中つ国の山々から貴金属を採掘し、加工した。最も有名なドワーフの貴金属はミスリルである。さまざまな点で、ドワーフはエルフと人間の中間に位置している。かれらは不死ではないが、250年以上の寿命を持っている。かれらは一般的に人間よりも堕落しがたい種族であるが、欲に駆られて性急な行いをする点では共通している(特に有名なのはエル・シンゴルの殺害とアーケン石をめぐる諍いであろう)。
ドワーフの言語はアウレによって創造され、クズドゥルと呼ばれている。ドワーフは自分たちの言葉を秘密にしていたため、人間やエルフにとってはなじみのない言語であった。ただし、ひとつだけ有名なドワーフの言葉がある。それは古くは第一紀までさかのぼる古代の鬨の声である。「バルク カザード!カザード アイ=メーヌ!」"Baruk Khazâd! Khazâd ai-mênu!"と発音され、「ドワーフの斧だ!ドワーフが汝らを討つぞ!」の意である。
トーリン・オーケンシールドは『ホビットの冒険』において、12人のドワーフを伴って袋小路屋敷を訪れ、財宝を取り戻す旅にビルボを加えた。
ギムリは『指輪物語』において指輪の仲間に加わり、エルフのレゴラスと親友になった。
[編集] 名前
ドワーフは自分たちの種族をカザド(Khazad)と呼んでいる。これはアウレがかれらに与えた名前である。この言葉はシンダール語においてはハゾドリム(Hadhodrim)、クウェンヤにおいてはカサリ(Casari)と訳された。ノルドールの間ではカサリがドワーフを指す一般的な言葉であったが、シンダールはナウグリム(Naugrim)あるいはノゴスリム(Nogothrim)、つまり「成長を阻害された者」と呼んだ。
中つ国のドワーフの名前は、その多くが古エッダの「巫女の予言(Völuspá)」からとられている。
[編集] 英語への影響
トールキンの著作である『ホビットの冒険』と『指輪物語』が人気を博したことにより、ファンタジー文学においてこの種族をあらわす用語としてdwarvesを使うことが普及した。トールキン以前はdwarfs(綴りが異なる)が用いられていた。たとえばディズニーの『白雪姫と七人の小人』Snow White and Seven Dwarfsにおいてもdwarfsが用いられていた。事実、後者の綴りが一般的であったため、『指輪物語』の編集者はトールキンのdwarvesをdwarfsに「訂正」したほどである(The Letters of J. R. R. Tolkien, 138)。
トールキンによれば、dwarfの「本当の『歴史的』な」複数形はdwarrowsかdwerrowsであるという。かれはかつてdwarvesを「個人的な誤った文法」と述べている(The Letters of J. R. R. Tolkien, 17)。しかし『指輪物語』の追補編Fにおいて、ドワーフが現在の英語で語られることが多かったならば、人間(man)の複数形menが保持されているごとく、dwarfの特殊な複数形も保持されたはずであると述べている。dwarrowという形はモリアの名前であるDwarrowdelfにのみ現れている。トールキンは代わりにElfの複数形Elvesに対応するDwarvesを用い、意味が読者にとってわかりやすいようにした。一般と異なる用語を用いたことは、神話やおとぎ話に登場する同じような名前を持つ生き物とトールキンのドワーフを区別する役割も果たした。
この「ドワーフ (トールキン)」はJ・R・R・トールキンの中つ国に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。 |