トルテ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トルテは切り分けて食べる焼き菓子の一種を指すドイツ語。クリームやフルーツ等を用いてデコレーションする、大抵は円形のケーキを指す。日本人が思い浮かべるケーキは、ドイツではトルテと呼ばれていることが多い。
目次 |
[編集] トルテとタルト - 起源と語源・語史、異同
古代ローマ時代(ラテン語)は丸い皿状の菓子をトールタ tōrtaと呼んでいたが、これはトルクウェーレ torquēre 「捩る、丸める」という動詞から派生したものである。ラテン系の言語にそのまま引き継がれたが、古フランス語では torte から tarte に変化し、これは「タルタル tartar, tartarum」の影響を受けた(引っ張られた、民間語源)とされる。それが中世英語に入り、英語タート tart は1440年頃が初文献である。
後期ラテン語 | tōrta, pānis tōrtus「丸いパン」 | < 動詞 torquēre 「捩る、丸める」 |
スペイン語 | torta, tarta | |
ポルトガル語 | torta | |
イタリア語 | torta | |
ルーマニア語 | turtă | |
フランス語 | tarte | 古フランス語 tart(r)e < トルト torte |
英語 | tart | |
ドイツ語 | die Torte, Tortelett | |
オランダ語 | taart, taartje | |
スウェーデン語 | tårta | |
チェコ語 | dort | |
ハンガリー語 | torta | |
ロシア語 | торт(cake), пирожное(pie, tart) |
[編集] 各種トルテ
- キルシュトルテ Kirschtorte
- エールトベーアトルテ Erdbeertorte イチゴを用いたケーキ
- ヘレントルテ Herrentorte 甘みを抑え、洋酒、ココアやチョコレートを用いマジパンで覆うことの多い、多層のケーキ。バリエーションがたくさんあり、ヘレントルテという絶対の定義は今のところなさそう。
- リンツァートルテ Linzer Torte
- フルーツパイを固めるためのゼリー Tortenguß
- 摂政宮トルテ(プリンツレゲンテントルテ) Prinzregententorte - ミュンヘンの名物
- シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ Schwarzwaldtårta Schwarzwälder Kirschtorte - 黒い森のサクランボケーキ
- ケーゼトルテ Käsetorte- チーズケーキ。焼きチーズケーキと冷製チーズケーキ、双方をさすが、焼きチーズケーキの場合、ケーゼクーヘン Käsekuchenと称されることも多い。
- ドボシュ・トルテ Dobos torta
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- トルテ;
- タルト;
- イタリアのトルタ;
カテゴリ: ケーキ | ヨーロッパの食文化 | ドイツの食文化 | オーストリアの食文化 | 食文化関連のスタブ項目