チンギス・アイトマートフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
チンギス・アイトマートフ(チンギズ・アイトマートフ、Chinghiz Aitmatov、Çıňğız Aytmatov、キルギス語:Чыңгыз Айтматов、ロシア語: Чингиз Торекулович Айтматов、1928年12月12日~ )は、キルギス(キルギスタン)の作家。
目次 |
[編集] 生い立ち
1928年12月12日ソビエト連邦キルギス共和国のタラス州シェケルに生まれる。両親はシェケルの公務員。名前はモンゴル帝国のチンギス・ハーンに由来する。幼年時代は、当時のキルギス人同様、遊牧生活を送る。1937年父親は「ブルジョワ国家主義者」の汚名を着せられ、モスクワで粛清されている。
少年時代から働き始め、14歳の時に地区(村)ソビエトの書記のアシスタントとなったのを手始めに、収税吏、道路工事夫、技術者のアシスタントなど様々な仕事についた。
少年時代のアイトマートフの生活は、苦難に満ちたものであったが、ロシア革命後の社会はアイトマートフが社会的上昇を遂げることには有利な環境をもたらすこととなった。アイトマートフはシェケルにできた学校に入学し勉学に取り組む契機を得た。
[編集] 作家へ
1946年フルンゼ(現在のビシュケク)のキルギス農業大学畜産学部に入学する。1953年に同大学を卒業し畜産技師となる。しかし、畜産技師として働く傍ら文学への関心冷めやらず、1956年から1958年ゴーリキー文学大学で文学研究へ進路を変更する。1958年ソ連共産党機関紙「プラウダ」編集局に入局、8年間勤務する。この間、1952年最初の二編「新聞少年ジュゥイオ The Newspaper Boy Dziuio」と、「アシム Ašym」をロシア語で発表する。1954年キルギスで最初に発表されたのが、「白い雨 Ak Ğaan」である。1958年中篇「ジャミーリャ Jamila(Ğamijla、Dzhamila、Jamilyaとも)」により中央の文壇に評価されるようになった。1980年最初の長編小説「一世紀より長い一日 The Day Lasts More than a Hundred Years」を発表、次いで1988年長編小説「処刑台 The Scaffold 」を発表した。「一世紀より長い一日」をはじめとするいくつかの作品は日本語をはじめ、数ヶ国語に翻訳されている。
[編集] 文学活動
アイトマートフは、ソ連およびキルギスにおける戦後派作家に分類される。「面と向かって」により文壇で評価され始め、「ジャミーリャ」は、1963年レーニン文学賞を受賞し、文壇における評価が確固たる物となった。フランスの作家ルイ・アラゴンLouis Aragonは、「ジャミーリャ」を「この世で最も美しい愛の物語である」と絶賛している。このほか、受賞歴としてはFarewell, Gulsary!でソビエト連邦国家賞を受賞している。
アイトマートフの作品の特徴としては、神話や伝説、民話に対する言及があげられる。
1988年から1990年まで雑誌「外国文学」編集長を務めた。
[編集] 政治活動
ペレストロイカが始まると、文学者の立場から改革を訴えるようになる。1990年キルギスに大統領制が導入されることになり、キルギス国内の民主・改革派は、来るべきキルギス大統領選挙にアイトマートフの立候補を要請したが、アイトマートフは高齢を理由にこの要請を断り、自分の代理としてアスカル・アカエフを推薦した。
1991年ソ連崩壊後は、独立キルギスのヨーロッパ連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)、ユネスコ、ベネルクス駐在の各大使を歴任した。アカエフ政権で外務大臣を務めたアスカル・アイトマートフAskar Aitmatovは息子である。
[編集] 作品一覧
主な著作
- 困難な道 (A Difficult Passage、1956年)
- 面と向かって (Face to Face、Лицом к лицу、1957年)
- ジャミーリャ (Jamilla、Джамиля、1958年)
- 最初の教師(The First Teacher、Первый учитель、1962年)
- 山と草原の物語(Tales of the Mountains and Steppes、Повести гор и степей、1963年)
- さよなら、グルサリィ!(Farewell, Gulsary!、Прощай, Гульсары、1966年)
- 白い汽船(The White Ship、Белый пароход、1970年)
- 富士登山(The Ascent of Mt. Fuji、Восхождение на Фудзияму、1973年)
- 一世紀より長い一日(The Day Lasts More Than a Hundred Years 、И дольше века длится день、1980年)
- 処刑台(The Scaffold、Плаха、1988年)
- カッサンドラの刻印(1994年)