コロッケ (タレント)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コロッケ(1960年3月13日 - )は、熊本県熊本市出身のものまねを行うものまねタレントである。本名:滝川 広志(たきがわ ひろし)。血液型はB型。
目次 |
[編集] プロフィール
- ものまね四天王の一人で、ものまね芸人の代名詞的存在である。一時期ものまね四天王とともに『ものまね珍坊』(フジテレビ)にレギュラー出演。またコロッケ自身の冠番組『そんなコロッケな!?』→『コロッケ!!噂の芸能界』(TBS)といった冠番組を持つようになった。
- フジテレビと喧嘩し、一時出入り禁止になる(明石家さんま談。正確には「ものまね王座決定戦」プロデューサーとの対立、という説がある)。フジテレビ「ものまね王座決定戦」のレギュラー出演者であった岩本恭生や司会の研ナオコなどを含めて日本テレビに移動したのはこの時の騒動のためである。
- 離婚した前妻との間に、顔がそっくりの芸人志望の息子がおり、インタビューで次のような発言をした。「(コロッケは)父親としては最低です。でも悔しいけど芸人としては最高。僕は父のような芸人になりたい」。
- 1980年代後半、美川憲一のものまねが茶の間に大受けした。美川は70年代からの低迷に加え、1985年の大麻取締法違反逮捕などでどん底の状況を送っていたが、「ものまね王座」にご本人として登場したことから奇跡的に復活。以来、コロッケを「芸能界に戻してくれた恩人」として感謝しており、再び売れっ子となった現在でも芸能界の先輩としてコロッケを可愛がっている。また1991年、NHK紅白歌合戦に美川が復活出演した際にもコロッケはものまねで登場し、一緒に「さそり座の女」を歌った。
- また、NHK総合テレビの『にっぽん愉快家族』で共演していた華原朋美と朋ちゃん&コロッケとしてデュエットシングル『ありがとね!』を2003年10月22日に発売し、この年の紅白歌合戦にも華原朋美w/コロッケとして出場した。
- ここ数年、紅白歌合戦には美川憲一のものまねで何度も出場しているほか、事前番組にも出演している。紅白には縁の深い芸人である。
[編集] 芸名の由来
- 自身が出演した2005年7月放映の『グレートマザー物語』(テレビ朝日)によると、1979年に上京し東京のショーパブで形態模写(ものまね)をしていたが、「ロッキー」のあだ名で知られた経営者と同じアフロヘアーのスタイルで、風貌が似ていたことから「小ロッキー」というあだ名が付いた。そこからコロッケという芸名が付いたとされる。
- 本人は以前、「顔がコロコロ変わるから」と言う理由でコロッケという芸名にしたとも語っており、これ以外にも様々な説がある。
[編集] ものまね芸
- 一般的に言われる「ものまね」ではなく、模写する者の、ある特徴的な(コロッケ自身が特徴的だと思った)一部分を強調したものまねを披露する(大袈裟な歌い方をする千昌夫、極端にアゴが出ている岩崎宏美、頭が重い島倉千代子など)。
- かつては形態模写のみ(顔、表情、振り付け、態度のまね)で、声は本人のレコードなどを流しており、ステージ上では全く声を出さなかった。テレビ時代に即したビジュアルものまねは正しく革命的で、以後のものまね芸に大きな影響を与えることになった。その後に声帯模写の技術も身に付けている。
- 一部分のみを強調するため、本人とは全く違うものになってしまうことが多い。その代表的なものが恐竜の森進一、ロボット五木ひろし、鼻をほじる野口五郎、パラパラを踊る北島三郎などである。しかし、その「芸の深さ」は、同業者でも恐れ入る部分が多いと言う。ちなみに、鼻をほじる野口五郎を本人の前でやったところ野口本人に怒られ、毎年お歳暮を送っているらしい。
- その他、誰かと誰かを組み合わせた「合体ものまね」(沢田研二と志村けんを組み合わせた「沢田けん」、北島三郎と野口五郎を組み合わせた「北島五郎」、GLAYと岩崎宏美を組み合わせた「グレイ・イワサキ」、森進一と武田鉄矢を組み合わせた「森鉄矢」など)や、観客に「やってほしいものまね」のアンケートを取る「即興ものまね」、二倍速の速さで顔の動きを表現する「早送りバージョン」なども得意としている。
- 努力家としても知られる。「フラフープが上手な淡谷のり子」というネタでは、三日三晩フラフープを練習したというエピソードがある。また、松山千春のものまねをするタレントは多いが、松山と同じキーで歌真似が出来るタレントというのは殆どいない。コロッケはボイストレーニングを積むことで同じキーで歌えるようになり、本人からもお墨付きを貰った。
- 研究熱心であり、同じ低音でも美川憲一の低音とピーターの低音は全然違うと言い、美川の低音(圧力釜みたいな声)とピーターの低音(井戸の底から聞こえてくるような声)を足して2で割るとフランク永井の声になるという成果を発表している。
- 1980年代、岩崎宏美のものまねを毎回「シンデレラハネムーン」に乗せて歌っていたが、岩崎があるコンサートで同曲を歌おうとすると、イントロが流れた際に何度も会場から笑い声が聴こえたという。以降、岩崎はこの曲を歌うのが嫌になり、「コロッケにあげる」と発言。長らく「シンデレラハネムーン」は、コロッケの持ち歌のような状態となっていたが、現在では岩崎自身も、歌番組などで再び歌うようになっている。
- ライブでは藤沢一賀が司会を務め、主に音楽家・門司肇とタッグを組んでいる。相性は抜群である。
[編集] 主なものまねのレパートリー
- 使用する楽曲は、一人につき一曲であることが多く、多くのご本人から「持ち歌」として公認を貰っている。
[編集] あ行
- 淡谷のり子 - 「別れのブルース」
- 五木ひろし - 「契り」「よこはま・たそがれ」「のれん」「待っている女」
- 井上陽水 - 「リバーサイド・ホテル」
- 岩崎宏美 - 「シンデレラハネムーン」「聖母たちのララバイ」
- 大友康平 - 「フォルティシモ」
[編集] か行
- Gackt - 「ANOTHER WORLD」
- 嘉門達夫 - 「替え歌メドレー」
- 河村隆一 - 「Love is...」「Glass」
- 北島三郎 - 「与作」「まつり」「兄弟仁義」
- 工藤静香 - 「MUGO・ん…色っぽい」「嵐の素顔」
- 郷ひろみ - 「言えないよ」
- 米米CLUB - 「Shake hip!」
[編集] さ行
- 西城秀樹 - 「ブーメランストリート」「傷だらけのローラ」
- 桜田淳子 - 「気まぐれヴィーナス」
- さだまさし - 「秋桜」「雨やどり」「関白宣言」
- 沢田研二 - 「勝手にしやがれ」
- 島倉千代子 - 「人生いろいろ」「東京だょおっ母さん」
- 志村けん
- 世良公則 - 「あんたのバラード」
- 千昌夫 - 「星影のワルツ」
[編集] た行
- 武田鉄矢 - 「あんたが大将」「贈る言葉」
- 田原俊彦 - 「恋=do」「さらば…夏」「ごめんよ涙」「抱きしめてTONIGHT」
- 田村正和
- ちあきなおみ - 「喝采」
- TERU(GLAY) - 「HOWEVER」
- 所ジョージ
[編集] な行
- 中居正広(SMAP)
- 中島美嘉 - 「雪の華」
- 長嶋茂雄
- 中村雅俊 - 「ふれあい」
- 中森明菜 - 「TATTOO」
- 野口五郎 - 「真夏の夜の夢(早送りバージョン)」「私鉄沿線」
- 野村宏伸
- 野村義男
[編集] は行
[編集] ま行
- 前川清 - 「そして神戸」「東京砂漠」
- 松山千春 - 「銀の雨」「季節の中で」「長い夜」「君を忘れない」
- 美川憲一 - 「さそり座の女」
- 美空ひばり - 「川の流れのように」
- 森進一 - 「おふくろさん」「北の螢」
- 森山直太朗 - 「さくら」
[編集] や行
[編集] 人間以外
[編集] その他
- 一つ違いの実姉も、「ケロッケ」という芸名でものまねタレントとして活動している。
- 家訓はあおいくま(あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな、の頭文字を合わせたもの)で祖母から贈られた言葉。
[編集] 出演作品
[編集] テレビ番組
- バラエティ
- ものまね王座決定戦(フジテレビ)
- ものまねバトル(日本テレビ)
- にっぽん愉快家族(NHK総合テレビ):華原朋美と共演
- 徳光&コロッケの“名曲の時間です”(テレビ東京):徳光和夫と共演
- 徹子の部屋 10月3日出演
- ドラマ
[編集] ラジオ番組
- それゆけホモルーデンス(FM-NACK5 1988年~1990年の22:00~25:00放送)※金曜日担当
- 歌謡ジャーナル(NHK-FM 2005年4月~2006年3月)