アロイス・アルツハイマー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アロイス・アルツハイマー(Aloysius "Alois" Alzheimer, 1864年6月14日 - 1915年12月19日)は、ドイツの精神医学者。
フランクフルト市立精神病院勤務などを経て、エミール・クレペリン(ドイツ精神医学の源流)のもとでルードウィヒ・マキシミリアン大学に勤務する。
1901年に診療した、アウグステ・Dという嫉妬妄想、記憶力低下などを主訴とする患者の症例を1906年に南西ドイツ精神医学会に発表し、この症例が後に「アルツハイマー病」と呼ばれる現在のいわゆる「認知症」の多くを占める疾患として広く認知されるとともに、多くの医学・薬学研究者の生涯の研究テーマとして現在も主流となっている。
アロイス・アルツハイマーが克明に記録したアルツハイマー病という疾患概念は、1910年のエミール・クレペリンの著述になる精神医学の教科書で大きく取り上げられ、現在もアルツハイマー病、アルツハイマー型認知症などの疾患名として確立されている。