利用者‐会話:Stanislaus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年7月28日 (水) 17:32 (UTC)
[編集] 熊野三山について
こんにちは、最近世界遺産関連を編集しておりますあなんです。熊野三山のページですがこのページは物件ごとに分割しませんか。というのは読んでいる限りいずれの三社も違うものと言うような気がするからです。--あなん 2004年9月5日 (日) 09:44 (UTC)
確かにあなんさんのおっしゃるとおりかもしれません。分割していいと思います。熊野三山全体については「熊野信仰」という形でまとめたらいいかもしれないですね。 Stanislaus 2004年9月24日 (金) 17:13 (UTC)
- 遅ればせながら返事を。信仰で残すよりも、元のページに定義文を残して、三山の概要とすればいいと思います。で熊野信仰からリダイレクトすれば、いい感じで残るのではないでしょうか?--อนันต์ ๛ 2004年11月1日 (月) 13:44 (UTC)(署名忘れ)
-
-
- ごくろうさまです。Stanislaus 2004年12月25日 (土) 21:55 (UTC)
-
[編集] プレビュー機能のお知らせ
初めまして、Tietew☎といいます。Stanislausさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで
- マークアップ
- リンク
- 誤字脱字
などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew☎ 2005年3月28日 (月) 11:03 (UTC)
- ミスでした。余計な版を増やしてしまい、すいません。Stanislaus 2005年3月28日 (月) 11:28 (UTC)
[編集] 御霊
はじめましてIZAYOHIです。御霊から御霊 (キリスト教)を作られたようですが、どこにもその旨に記述がありません。[1]こちらを見ればわかるように記述が必要のようです。また同記事は聖霊と同じ内容とも思えます。統合議論が必要と思います。対応かたよろしくお願いします。Izayohi 2005年5月26日 (木) 22:24 (UTC)
了解です。お知らせしていただいてありがとうございます。その旨記述します。以後、気をつけます。Stanislaus 2005年5月27日 (金) 04:35 (UTC)
- はじめましてMndといいます。一旦削除して御霊を御霊 (キリスト教)に移動してから分割したほうがよいと思い、削除依頼に出しました。意見があればWikipedia:削除依頼/御霊_(キリスト教)にお願いします。また記事の分割についてはWikipedia:記事の分割と統合に解りやすく書かれていますので参考にされてはいかがでしょうか。--Mnd 2005年5月27日 (金) 06:19 (UTC)
- はじめまして。上記の記事やGFDLなどの記事を読んで漸く問題点がわかりました。お手数かけました。Stanislaus 2005年5月27日 (金) 07:23 (UTC)
[編集] 画像:Hushimi-inari-taisha honden2.jpg
Stanislausさん、こんばんは。画像:Hushimi-inari-taisha honden2.jpgなんですが、画像:Hushimi-inari-taisha honden.jpgと同じならば、整理されたほうがいいように感じました。せっかくの画像のリンクが別々になっているのはもったいないかなと。。。おせっかいとは思いましたが、お知らせにきました。意味合いの異なる画像でしたら、失礼したことをお許しください。^^; --Toto-tarou 2005年6月18日 (土) 13:39 (UTC)
あ、ちゃんとアップされてたんですね^^;画像:Hushimi-inari-taisha honden.jpgを新しい画像に替えたところ、キャッシュが残っていたからか、どうも更新されないので、別名でアップしたんです。せっかくだから、別の画像をアップします。Stanislaus 2005年6月18日 (土) 13:49 (UTC)
- なるほどです。^^ ところでStanislausさん、新しい画像投票所へ自薦しませんか。画像:日吉大社 日吉東照宮.jpg、画像:住吉大社 第1本宮.jpgなど、いろいろな場所をいい感じに撮られているので、ちょっとお誘いです。(最近、推薦が2件以上できないことが、悩みの種、、、。^^;)--Toto-tarou 2005年6月18日 (土) 14:40 (UTC)
ほうほう、こういうところがあるのですね。その二つの写真は自分でもうまく取れてると思います(^^;;)投稿してみます。Stanislaus 2005年6月18日 (土) 14:55 (UTC)
[編集] 祭りについて
はじめまして、FOMALHAUTと申します。ノート:祭のあなたの発言を見たのですが、祭りの一覧は必要だと私も考えています。「いつの話だよ」というつっこみはさておき、いきなり作ってしまえば問題が起こると思ってこちらに伺いました。よろしければこれについて御意見(…というかどうすればいいのかわからないだけですが)をお聞かせ頂けますか。私としては都道府県別に、それぞれ市民祭りと区別して分類すべきと考えています。FOMALHAUT 2005年8月10日 (水) 02:57 (UTC)
記事名は日本の祭りの一覧にすればよいのではないでしょうか。category:日本の祭りとの差異を出すために、おっしゃるとおりに地域別にするか、もしくは季節別に整理すればよいと思います。市民祭りとの区別はやはり必要でしょう。神仏を祀る祭礼についての記事であることを冒頭に書けばよいとおもいます(実際には市民祭りでも神仏を祀ることは多いですが)。Stanislaus 2005年8月11日 (木) 01:06 (UTC)
お返事が遅れて申し訳ありません。記事名については、日本の祭り一覧か日本の祭りの一覧が考えられますが、後ろの「の」について取り決めはないですよね?たしか「~一覧」と「~の一覧」が混在していて、私もどちらにすべきか決めかねています。しかし、市民祭りと神社を祀る祭礼を季節別かつ地域別にうまく分類できるものでしょうか?結構複雑なページになるかもしれませんね。 --FOMALHAUT 2005年9月2日 (金) 16:06 (UTC)
遅れました。「日本の祭り一覧」か「日本の祭りの一覧」かは、現状では最初に執筆する人の判断でいいのではないでしょうか。私だったら「日本の祭りの一覧」を選びます。地域別(都道府県別)だとそれ以下の順番をどうするかとか、季節別(月日順)だと祭日が動く場合はどうするかとか、問題がありそうです。Stanislaus 2005年9月22日 (木) 10:09 (UTC)
「一覧の一覧」に合わせて「日本の祭りの一覧」にします。地域別・神仏を祀る祭礼と市民祭りの区分・五十音順にしようかと考えています…が、作るのは時間があるときになりそうです。 --FOMALHAUT 2005年10月5日 (水) 10:39 (UTC)
がんばってください。まあ、気長にやりましょう(^^)Stanislaus 2005年10月6日 (木) 17:26 (UTC)
お久しぶりです。相当長い間放置していましたが、日本の祭りの一覧をつくってみました。でも時間がなかったので、全然完成していません。どのように分類すれば分かりやすいか、色々と試行錯誤が必要です。一度見て下さい。いつかは世界の祭の一覧も必要かもしれませんね。FOMALHAUT 2006年3月14日 (火) 09:43 (UTC)
[編集] 仁徳天皇陵と大山古墳
ノート:仁徳天皇陵において分離の理由は拝見しましたが、一般的においてはこの両者を別の概念で捉えている人は少数であってこれを分離するのは却って混乱の原因になるのではと危惧いたします。少数の比定に疑問を持つ意見があるとしてもやはり両項目は統合しなおしてその中で上手く解説していくことの方が専門家ばかりでない一般ウィキペディア利用者に対する配慮ではないかと思い、とりあえず統合の提案をさせていただきました。その上で分離しなければいけないものなのかどうかを改めて話し合われたらと考えております。--水野白楓 2005年11月20日 (日) 06:59 (UTC)