西沢渓谷と東沢渓谷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西沢渓谷(にしざわけいこく)、東沢渓谷(ひがしざわけいこく)とは、笛吹川の源流部、広瀬湖(広瀬ダム)のさらに上流にある渓谷である。山梨県北部の山梨市に位置し、秩父多摩甲斐国立公園の一部を構成している。両渓谷は広瀬湖の北西部に広がり、南に黒金山、西に国師岳、北奥千丈岳、奥千丈岳、北に甲武信ヶ岳と鶏冠山を望む。
西滑山(2086m)山頂へ続く尾根の最裾部で東沢渓谷と西沢渓谷に分れる。実際に東西に分かれるのではなく、北西に東沢渓谷、南西に西沢渓谷が延びる。東沢渓谷は甲武信ヶ岳・国師ヶ岳を水源とし、西沢渓谷は国師ヶ岳・奥千丈岳方面を水源とする。
山梨市街から国道140号を広瀬湖へと登った奥に渓谷の入口があり、ドライブインや西沢山荘、道の駅みとみ、雁坂トンネル(埼玉県秩父市へ抜ける)の入り口などがある。国道から林道を上流に登ると車両通行止めになり、西沢渓谷迂回路分岐、徳ちゃん新道(甲武信ヶ岳への登山道のひとつ)入り口があり、東沢渓谷と西沢渓谷の分岐点へ出る。
西沢渓谷は滝や淵が連続して続く渓谷でトレッキングコースが整備されているので、比較的軽装でもその素晴らしさを堪能出来る。特に秋の紅葉は見事なので人気がある。コース最奥部に七ツ釜五段ノ滝があり、日本の滝百選にも選定されている。
東沢渓谷への入り口には「立入禁止」の警告が掲げられており、沢登りの技術や経験のない人が入ると、遭難の危険がある。滝や釜や淵が続く。冬季に氷瀑となりクライマーに人気のある乙女ノ滝、広大な一枚岩千畳のナメ、深い森と流れ落ちる水が魅力の両門ノ滝がある。東俣へ上がり、ナメ滝などを上がっていくと、甲武信小屋へたどり着く。