王叡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
王叡(おう えい、生年不詳 - 189年)、字(あざな)は通耀。おそらく琅邪郡臨沂の人。後漢の政治家。弟に王融、甥(王融の子)に王祥がいる。南北朝時代に栄えた琅邪王氏の一族。
後漢末期、荊州刺史となる。187年、長沙太守の孫堅と共に零陵・桂陽の反乱を鎮圧した。しかし、孫堅が武官であることから、彼を軽んじ、失礼な態度を取っていたという(中国は伝統的に文官優位である)。
霊帝の死後、董卓が朝廷の実権を握ると、各地で反董卓の挙兵があった。王叡も反董卓連合軍に参加したが、まず先に不仲な武陵太守の曹寅を殺そうとした。曹寅はそこで王叡の罪状を述べ立てた檄文を偽造し、孫堅の元へ送った。孫堅は檄文を奉じて王叡の役所を襲った。王叡は絶体絶命となり、服毒自殺した。その後しばらく、一族は廬江に疎開していたという。
カテゴリ: 三国志の登場人物 | 189年没 | 歴史関連のスタブ項目