松平康重
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 康重(まつだいら やすしげ、1568年(永禄11年)-1640年8月14日(寛永17年6月27日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将(大名)。武蔵国騎西藩主。丹波国篠山藩主。和泉国岸和田藩の初代藩主。松平康親の長男。官位は従四位下。周防守。
通称は次郎。名は康重のほかに康次。父と共に徳川家康に仕える。三河松井氏の一族であるが、父の代からすでに松平姓を賜っていたため、康重も松平姓を名乗った。康重の「康」は家康から一字を賜ったものである。家康が東海にいた頃には駿河国沼津城の守備役を務めた。
小田原征伐後に家康が関東に移されると、武蔵国騎西藩に2万石を与えられた。1608年には丹波国篠山藩5万石に加増移封。1619年には和泉岸和田藩に移封となった。1640年6月27日、73歳で死去し、後を次男の松平康映が継いだ。