指数表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
指数表記(しすうひょうき)は、数の表記方法の1つ。主に非常に大きな、また非常に小さな数を表記する場合に使われる。
[編集] 表記方法
任意の有理数を、次の形式で表現する。(負の数は先頭に符号をつける)
R は、m および e の基数(10進数なら R = 10)であり、m は有理数、e は整数である。m を仮数部(mantissa)、e を指数部(exponent)と呼ぶ。
コンピュータにおいては、仮数部と指数部の間に記号"e"を挟む表記法もある。(例:1.234×105 = 1.234e5)
[編集] 正規化
指数表記の表す数値と同じ数を、1 ≦ m < 10 となるような m を用いた表現にすることを正規化と呼ぶ。
- 例(左辺を正規化したものが右辺)