徳島大学工業短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳島大学工業短期大学部(とくしまだいがくこうぎょうたんきだいがく)は、かつて徳島県徳島市にあった国立短期大学で、全学科夜間部のみを有していた。夜間部国立短期大学では最多の 6 学科を擁していたが、工学部夜間主コースに組み込まれて廃止された。徳島工業短期大学とは別系列。
目次 |
[編集] 沿革
- 1954年 徳島大学工業短期大学部開学。
- 機械科 II 部
- 電気科 II 部
- 1958年 土木科 II 部増設。
- 1959年 応用化学科 II 部増設。
- 1967年 精密機械科 II 部増設。
- 1969年 学科名を変更。
- 機械科→機械工学科
- 精密機械工学科→精密機械工学科
- 電気科→電気工学科
- 土木科→土木工学科に其々改称される。
- 1971年 電子工学科 II 部増設。
- 1978年 精密機械工学科を生産機械工学科に改組される。
- 1993年 最後の学生受入れとなる。
- 1996年 廃止される。
[編集] 歴代学長
- 添田 喬
[編集] 学科
- 機械工学科 II 部 40名
- 電気工学科 II 部 40名
- 土木工学科 II 部 40名
- 応用化学科 II 部 40名
- 生産機械工学科 II 部 40名
- 電子工学科 II 部 40 名
[編集] 修業年限
- 機械工学科 II 部:夜間部3年制
- 電気工学科 II 部:夜間部3年制
- 土木工学科 II 部:夜間部3年制
- 応用化学科 II 部:夜間部3年制
- 生産機械工学科 II 部:夜間部3年制
- 電子工学科 II 部:夜間部3年制
[編集] 卒業所要単位
- 機械工学科 II 部:62単位以上
- 電気工学科 II 部:62単位以上
- 土木工学科 II 部:62単位以上
- 応用化学科 II 部:62単位以上
- 生産機械工学科 II 部:62単位以上
- 電子工学科 II 部:62単位以上
[編集] 取得資格・免許
- 測量士補資格
- 土木工学科
[編集] 就職実績
- 機械工学科 II 部
- 電気工学科 II 部
- 土木工学科 II 部
- 応用化学科 II 部
- 生産機械工学科 II 部
- 電子工学科 II 部
[編集] 就職実績
- 機械工学科 II 部
- 徳島大学ほか
- 電気工学科 II 部
- 徳島大学ほか
- 土木工学科 II 部
- 徳島大学ほか
- 応用化学科 II 部
- 徳島大学ほか
- 生産機械工学科 II 部
- 徳島大学ほか
- 電子工学科 II 部
- 徳島大学ほか
[編集] 嘗ての所在地
- 〒770 徳島県徳島市南常三島町2-1
[編集] 参考文献
- 『昭和62年度全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の短期大学 (廃止) | 日本の国立大学 | 徳島県の大学 | 徳島市 | 短期大学関連のスタブ項目