弥永昌吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
弥永 昌吉(いやなが しょうきち、1906年 - 2006年6月1日)は、日本の数学者。
[編集] 略歴
東京府立第四中学(現・東京都立戸山高等学校)などを経て、1929年に東京帝國大学の数学科を卒業。イギリスとフランスの大学に留学した。1942年 - 1967年まで東大理学部教授。1977年まで学習院大学教授。1978年、学士院賞受賞。
専門は整数論。後進の育成に定評があり、主な挙げられる弟子に、義弟のフィールズ賞受賞者の小平邦彦などがつとに挙げられる。専門外でも代数学、幾何学にも関わり、中学の先輩であり数学者である吉田洋一と同様、数学史を著しもした。ベトナム平和運動や核廃棄廃絶運動など平和運動にもかかわるなど、数学界を代表する重鎮としてその専門内外での政治的行動が活発でもあったといえる。
息子はセールの「数論講義」等を翻訳した彌永健一。
カテゴリ: 人名関連のスタブ項目 | 日本の数学者 | 20世紀の数学者 | 21世紀の数学者 | 数学に関する記事 | 数学関連のスタブ項目 | 1906年生 | 2006年没