土岐頼知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土岐 頼知(とき よりおき、嘉永元年(1848年) - 明治44年(1911年)10月3日)は、上野国沼田藩の第12代(最後)の藩主。第9代藩主・土岐頼功の三男と言われている。江戸幕府での官位は従五位下隼人正。
1848年、江戸で生まれる。幼名は英之助。1867年4月16日、先代藩主の土岐頼之が病気を理由に隠居したため、その後を継いだ。翌年の戊辰戦争では、新政府軍の沼田進駐を許して新政府に恭順し、三国峠の戦いで会津軍と戦っている。1869年、版籍奉還で藩知事となり、1871年の廃藩置県で免官される。後に子爵となった。
1911年10月3日、64歳で死去。
- 土岐氏(沼田藩12代)藩主
- 1867~1871
-
- 先代:
- 土岐頼之
- 次代:
- -