嘉吉条約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嘉吉条約(かきつじょうやく)とは、日本史での室町時代、1443年(日本暦嘉吉3年)に李氏朝鮮と対馬国の宗貞盛との間で結ばれた貿易協定である。貿易船や貿易額の制限を定めたもの。癸亥約定とも。
毎年50隻が上限の歳遣船の往来、朝鮮側から与えられる歳賜米200石が確認され、宗氏はこれにより朝鮮との貿易権をほぼ独占することとなった。
1510年には三浦の乱が起こり一旦は関係が断絶するが、1512年に壬申約条が結ばれ再び貿易は行われる。
この条約によって宗氏は李王家と君臣関係を結び、対馬藩の版籍奉還まで継続した。
[編集] 関連
- 日朝貿易
カテゴリ: 室町時代 | 歴史関連のスタブ項目