味噌田楽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
味噌田楽(みそでんがく)とは、 豆腐やこんにゃく、ナスやサトイモなどを串に刺し、 ユズや木の芽(サンショウの若葉)などで香りをつけた味噌を塗りつけて焼いた料理。語源はその具を串刺しにした格好が田楽のひとつである「高足の舞」(田中に棒を突き立て、その上で踊る)に似ている事から名づけられた。
田楽は昔は目で見今は食ひ
この古川柳によって成り立ちを伺い知ることができる。
愛知県豊橋市の「なめし田楽」は、赤味噌の豆腐の田楽と菜飯をセットにしたものである。また同じ愛知県の津島市には、尾張地方中南部の名物でもある生麩を揚げて赤味噌を塗った、「麩田楽」がある。
現在では事実上の豆腐料理になっている場合が多いが、山間部などでは現在でもサトイモや川魚を主体にした串焼きに近い田楽が供されている地域も多い。
また、北海道では食べる地域が少なく、知らない人が多いため、北海道の人と田楽について話す場合は細心の注意が必要である。
カテゴリ: 日本の野菜料理 | 豆腐 | 中部地方の食文化 | 食文化関連のスタブ項目