務台理作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
務台理作(むたいりさく、男性、1890年8月8日 - 1974年7月5日)は日本の哲学者。台北帝国大学教授、東京文理科大学(後の東京教育大学。現筑波大学)教授、同大学長を経て、慶応義塾大学教授。また、日本哲学会委員長も務める。
長野県南安曇郡温村(現安曇野市)出身、京都帝国大学卒。
京都大学在学中に西田幾多郎に師事し、留学中にはフッサールからも哲学を学んだ。西田門下ではあるが、京都学派とも西田左派とも一線を画し、独自のヒューマニズム哲学を展開する。
1921年(大正10年)、西田の『善の研究』再販時に字句の訂正や校正を行ったのも彼である。松井証券の松井道夫(旧姓務台道夫)は遠縁。
[編集] 関連項目
[編集] 主な著作
- 現象学研究
- 場所の論理学
- 哲学概論
- 現代のヒューマニズム
- 務台理作著作集全9巻