上杉光弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上杉 光弘(うえすぎ みつひろ、昭和17年(1942年)4月12日 ‐ )は、平成期における日本の政治家。
参議院議員(3期)、宮崎県議会議員(2期)、自治大臣(第52代)、国家公安委員長(第60代)を歴任する。
[編集] 概要
1942年4月12日 宮崎県西都市に生まれる。1961年宮崎県立高鍋農業高等学校卒業。1966年東京農業大学社会通信教育部農業科修了。1971年 宮崎県議会議員に当選(二期)。 1986年 参議院議員に初当選し以後三期連続当選。
1990年に第2次海部内閣で大蔵政務次官、1997年に第2次橋本内閣改造内閣で自治大臣・国家公安委員長、1998年に小渕内閣で内閣官房副長官など要職を歴任。2001年 参議院憲法調査会会長に就任。参議院橋本派会長として活躍する。 この当時、平成研究会の集団指導体制時のメンバーだった。(参院側は青木・上杉の2人。片山虎之助は入ってない)。青木幹雄の後継者と衆目一致されており、自身のキャリアのピークを向かえていた。
2004年7月の参議院選挙では無所属の松下新平候補に敗れたことによって、これまで順調だった経歴が一気に狂った。 2001年参議院選挙(現職の長峯基を党公認から外し、小斉平敏文を当選させた)や、宮崎県知事選に足を突っ込みすぎたことが遠因といわれている。
2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙で宮崎2区から自民党公認で出馬するが江藤拓に破れ惨敗。 それまで、参院所属だった為、衆院宮崎2区では代理候補を立てたりしていた。よって、自身の衆院出馬時には、宮崎1区に鞍替えをして党公認を得ようとしていたが、宮崎1区では当時現職大臣の中山成彬がおり、結局現職優先で党公認は得られなかった。そこで上杉は急遽自身の本来の地盤である宮崎2区で無所属で立候補した。ここには既に自身の代理・協力関係にあった黒木が着々と選挙活動を始めていた。(黒木はこの時、選挙戦略上民主党公認で出馬している。自民党公認は江藤隆美の息子江藤拓) 選挙直前の鞍替えに黒木は困惑するも、そのまま2人とも出馬して、本来匹敵する勢力であった江藤に2・1・1の得票数で敗れる。
最大派閥で順調な出世街道を突き進んでいた上杉であったが、選挙区が江藤と重なった事により、地盤強化の為に様々な選挙戦略を労ししすぎたために自らのキャリアを閉ざしてしまった。
[編集] 著書
- 『これでよいのか日本の国土 私の新国土保全論』(クレスト出版 1994年)
- 『都市ばかりが日本ではない一国家再生への提言』 (鉱脈社 2002年)
[編集] 外部リンク
- 上杉光弘ウェブサイト(公式サイト)
- 自由民主党宮崎県支部連合会
- 国家公安委員会
- 第60代: 1997 ‐ 1998
-
- 先代:
- 白川勝彦
- 次代:
- 西田司