ポケモン図鑑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポケモン図鑑(ポケモンずかん、Pokédex)は、ゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズに登場するアイテムの一つ。また、同アイテムを商品化した玩具を指す。
なお、ゲームのポケモン図鑑とアニメのポケモン図鑑は形状は同じだが内容・設定が異なる。
目次 |
[編集] ゲームでのポケモン図鑑
ゲーム機のポケモン図鑑は『ポケットモンスター』というゲームを進める上で重要なアイテムであり、ポケモン図鑑を完成させることがゲーム中でのひとつの目標として位置づけられている。ゲーム上で捕獲や交換などによって手に入れたモンスター(以下ポケモン)のデータが自動的に登録されるハイテク図鑑として設定されている。一度でも登録されれば、そのポケモンを手放しても図鑑データは残ったままになるというのが特徴。
ポケモンの生息地やタイプといったゲーム進行上必要なデータだけでなく、身長や体重、鳴き声なども調べることができる。図鑑の説明文や足跡の表示などの体裁については、大伴昌司による怪獣図解などの影響が色濃く見られる。捕獲した事があればすべてのデータを見ることができるが、一度出会うだけでポケモンの姿と生息地は分かるようになる。後のバージョンでは、ポケモンの一覧を50音順、番号順に並べる機能や、タイプなどでの検索機能もついた。なお『赤・緑』では説明文が同じだったが、『青』以降は各バージョンでそれぞれ異なるものになっている。
また特定の図鑑は、決められた条件を満たすことで、そのソフトの発売時点で出てきた全てのポケモンが登録可能な「全国図鑑」にパワーアップさせることができる。「全国図鑑」におけるポケモンの並び順は、『赤・緑』のポケモン全種類のあとに『金・銀』で新登場したポケモンを加え、さらにその後に『ルビー・サファイア』『ダイヤモンド・パール』で新登場のポケモンを加えたものとなっている。通常、ポケモンナンバーは進化前後の種族が連番になっているが、進化前、または後のポケモンが後の作品で追加されたものについては番号が飛んでいる。ちなみに「全国図鑑」でのNo.001のポケモンはフシギダネとなっている。詳しくは全国ポケモン図鑑順のポケモン一覧を参照のこと。
[編集] カントー図鑑
『赤・緑・青・ピカチュウ』『ファイアレッド・リーフグリーン』で使用する図鑑。『赤・緑』系列はフシギダネからミュウまでの151種類が登録可能で、身長や体重などのデータ、鳴き声、分布が見られるといった基本的な機能がついている。
リメイク作品の『ファイアレッド・リーフグリーン』では殿堂入り後に全国図鑑へバージョンアップされ、ジョウト・ホウエンのポケモンも含めてデオキシスまでの386種類が登録可能になり、機能もホウエン図鑑に合わせて足型や大きさ比べが見られるようになる。また50音順やタイプ順の索引の他に、ポケモンを生息地ごとに分ける機能もついている。全国図鑑はこの図鑑の順から始まっているため、「カントー図鑑順=全国図鑑順」といえる。
[編集] ジョウト図鑑
『金・銀・クリスタル』で使用する図鑑。フシギダネからセレビィ(ジョウト地方順だとチコリータからセレビィ)までの251種類が登録可能。この図鑑からポケモンを50音順に並べる機能と、ポケモンの足型が見られる機能がついた。ジョウト地方順とカントー地方順に切り替えることもできる。またこの図鑑のみ、アンノーンを形状ごとに記録する「アンノーン図鑑」、ポケットプリンタで印刷する機能も組み込まれている。この図鑑の並び順については、ジョウト順のポケモン一覧を参照のこと。
[編集] ホウエン図鑑
『ルビー・サファイア・エメラルド』で使用する図鑑。キモリからデオキシスまでの202種類が登録可能。ジョウト図鑑とは異なり、この202種類は既存のものの一部と新しく付け加えたポケモンが入り混じったものとなっている。機能としては主人公(設定:1.45m)と各ポケモンの大きさ比べができるようになった。検索機能も大きく強化され、身長順や体重順で表示できる他、ポケモンの色やタイプ別で検索できるようにもなっている。『ルビー・サファイア』では『ファイアレッド・リーフグリーン』との通信、『エメラルド』では殿堂入りによって全国図鑑にバージョンアップでき、フシギダネからデオキシスまでの386種類が登録可能となる。この図鑑の並び順については、ホウエン順のポケモン一覧を参照のこと。
[編集] シンオウ図鑑
『ダイヤモンド・パール』で使用する図鑑。ナエトルからマナフィまでの151種類が登録可能。ホウエン図鑑と同じく、既存種と新種が入り混じっている。ホウエン図鑑で完成されたといえるシステムからあまり変更はないが、新たにポケモンの♂と♀の姿の違いを見られる機能(見たことがあるもののみ)が追加され、ポケモンの形別で検索できるようにもなった。マナフィを除く150種類のポケモンを登録(捕獲しなくてもよい)すると全国図鑑へバージョンアップされ、フシギダネからマナフィまでの490種類が登録可能になる。この図鑑の並び順については、シンオウ順のポケモン一覧を参照のこと。
[編集] アニメでのポケモン図鑑
アニメでは、主人公が所有しているアイテムとして登場している。こちらの場合は最初からポケモンのデータが既に入っており、別に捕獲しなくても、ポケモンに向かって図鑑を向ければ自動でポケモンの解説文が流れる。ポケモン図鑑の内容は後から継ぎ足す事が出来る。アニメの途中からポケモン図鑑が変更された。ポケモンかそうでないかを判別する機能も備わっている。ちなみにシンオウ図鑑は持ち主ごとに色が異なっている。