フライ・フィッシング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フライ・フィッシングとは、フライを使って魚を釣ること。日本における毛針を使った釣りと異なるのは、フライロッドというこの釣法専用の竿とフライラインという特殊なラインを使い、至近距離から中遠距離までのポイントに自在にフライを投げ入れることができる点である。
フライ・フィッシングには4つの要素がある。キャスティング、ファイト、タイイング、自然観察である。
- キャスティングはフライフィッシングの中核をなす。ラインの重さによってフライを飛ばすことがこの釣の要諦である。
- ファイトはヒットした魚を釣り上げる技術のことである。他の釣にくらべ、フライフィッシングのこの工程は非常にエキサイティングなものとなる。オモリなどの邪魔者なしに直接的に魚とやり取りが出来るためである。
- タイイングとは毛ばりを作成することである。毛ばりのパターンは数百万とも言われ、研究しつくせぬ分野である。
- 自然観察はこの釣の哲学そのものである。現在の水棲昆虫の状況を確認し、魚が捕食していると思われる対象に近いフライを選ぶことである。
いずれの分野も一朝一夕で身につくものではなく、奥の深い趣味と言えるが、この釣法の独特の技術と趣味性から、一般的には敷居が高いという面もある。
プロ・フライフィッシャー:岩井渓一郎