ノルマントン号事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノルマントン号事件(Normanton Incident)とは、1886年(明治19年)10月24日にイギリス船籍の貨物船、ノルマントン号(Normanton、より英語に忠実な表記は「ノーマントン」)が、紀州沖で座礁沈没した事から始まった事件である。
この船にはイギリス人、ドイツ人、中国人、インド人、日本人らが乗船していたが、事故の際、船員であったイギリス人、ドイツ人ら白人はほぼ全員が生存した一方で、乗客であった日本人は25名全員が死亡した。(また、インド人の乗組員も全員死亡した。)さらに、助かった船員らは救命ボートで避難していたため、船長が適切な避難誘導をせずに、乗客である日本人を取り残したのではないかとの疑念から当時の世論が沸騰した。
事実検証についても不平等条約の壁に阻まれ満足な解決が得られず、裁判では、ドレーク船長らイギリス人全員が無罪となった。その後、日本政府の抗議により、再審理がなされ、船長のみに禁錮3ヶ月の刑が言い渡された。
当時の日本では、外国人に対する治外法権があり、日本側で裁判を行うことができなかった(領事裁判権)。この事件以降、不平等条約撤廃の動きが高まった。領事裁判の不当さを日本人に痛感させた事件として歴史に残るものになった。
現在は中学校の歴史などで学ばれている。