オニタビラコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オニタビラコ | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(クロンキスト体系) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||
Youngja japonica | ||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||
オニタビラコ | ||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||
? |
オニタビラコ(鬼田平子、Youngja japonica)は、キク目キク科オニタビラコ属の越年草。道端や庭に自生し、日本全国ほか世界各地に広く分布する。茎は高さ20cmから1m程に生長し、茎の上部が枝分かれして幾つかの黄色い花を咲かせる。花は直径7~8mm程度で、小さなタンポポといったところ。春から秋にかけて開花している。冠毛は白色で、葉は地面近くにのみ、ロゼット状についている。
オニタビラコは鬼田平子で、多分大柄なタビラコの意であろうが、タビラコはコオニタビラコのことであるから、話は循環してしまっている。なお、コオニタビラコは春の七草のホトケノザのことなので、混同されてオニタビラコも七草がゆに使われることがある。間違いではあるが、食えるようである。
[編集] 参考文献
- 成美堂出版『日本の野草・雑草』 ISBN 4-415-01009-1