エドワード・ウィッテン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エドワード・ウィッテン(Edward Witten, 1951年8月26日 - )は超弦理論においてM理論を提唱した理論物理学者。現在はプリンストン高等研究所教授。
ブランダイズ大学時代は歴史学を専攻していて物理は趣味として学んでいたが、歴史専攻時代から物理学科の教授の間でも有名なくらい切れ者で通っていた。卒業後、大学院で経済学を学ぶがすぐに辞め、反戦政治家を支援したり、また大学院で数学を学んだりしたが、それも辞める。その後物理に方向転換する。その後プリンストンで研究。1995年に南カリフォルニア大学で開かれたスーパーストリング理論国際会議で、並みいる科学者たちを呆然とさせ陶然とさせた仮説M理論を発表し学会に衝撃を与える。物理学者であるが、数学への影響力も凄まじくフィールズ賞を受賞。
主な業績にサイバーグ・ウィッテン理論。シンプレクティック多様体における位相不変量のグロモフ・ウィッテン不変量。超対称性とモース理論。位相的場の理論。ディラック作用素における異常項、指数定理。結び目のジョーンズ多項式における場の理論との関係。 WDVV(Witten-Dijkgraaf,-Verlinde-Verlinde)方程式。ウィッテン予想(この予想はマキシム・コンツェビッチによって解かれた)。両親も物理学者で父親は著名な相対性理論の研究者。
ネーサン・サイバーグとは友人で共同研究者。