CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ノート:きかんしゃトーマス - Wikipedia

ノート:きかんしゃトーマス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この記事は一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/利用者:誤記による荒らし投稿をご覧ください。

目次

[編集] 初期の議論

絵本とかの方がさきなのではないだろうか? 現在の記述では放送が主となっているが0null0 2004年12月2日 (木) 01:26 (UTC)

機関車トーマスではなく、「きかんしゃトーマス」が正しいのではないかと。間違った記述は、転送されるとは言えども、控えてほしいものです。

Webcatで検索するとこういうものがある。 機関車トーマス / ウィルバート・オードリー作 ; レジナルド・ドールビー絵

; 桑原三郎・清水周裕訳. -- ポプラ社, 1973. -- (汽車のえほん ; 2)

これが初出かと。Mishika 2005年4月9日 (土) 01:41 (UTC)

>「なお、トーマスらは高度なAIを搭載した無機生命体であると推測される。」 これ、なんですか? 根拠のある記述? 160.185.1.56 2005年7月27日 (水) 05:51 (UTC)

履歴を見ると、同一人物による悪戯と思われます。--うあち 2005年7月27日 (水) 06:01 (UTC)

原作は「機関車トーマス」テレビ版は「きかんしゃトーマス」でしょう。また原作に関する記述は汽車のえほんでされており、ここでさらに書く必要もありません。

アニメに関する記述は「きかんしゃトーマス」に移し、「機関車トーマス」の項ではキャラクターとしての機関車トーマスについて記述するのがベターだと思います。Katsuya 2005年8月7日 (日) 03:14 (UTC) Katsuya 2005年8月7日 (日) 07:36 (UTC)(修正)

アニメのタイトルは正確には「きかんしゃトーマスと仲間たち」ですので、そちらに移すべきでしょう。アニメの記述を移すことについては賛成します。--shikai shaw 2005年8月7日 (日) 10:19 (UTC)
アニメの正式タイトルへの移動は特に異論はありませんが、ここを単独項目として残してキャラクターの説明を始めると、リストにある各登場人物^h^h車両たちの独立項目を立てても良いのだ、と勘違いされそうでちょっと怖い気がします。ちょうと夏休み中ですし。sphl 2005年8月7日 (日) 14:44 (UTC)
機関車パーシー機関車エドワード機関車ゴードン路面機関車トビー機関車ジェームスについては項目が既に立てられていますね。これらは統合すべきでしょうか?(あと、細かいようですが「きかんしゃトーマスとなかまたち」です)Katsuya 2005年8月8日 (月) 03:17 (UTC)
あ、すでにあるんですか。できたのは最近だったようですが、手遅れだったか。。。。できたものは仕方が無いので、様子を見て発展成長しないようなら統合したほうがいいんじゃないでしょうか。sphl 2005年8月8日 (月) 18:12 (UTC)
8月21日の編集によって、本文に各々の機関車の説明が加えられたようです。機関車パーシーなどの記事と内容的に重複しますので、早急に統合した方が良いかと思うのですが、いかがでしょうか。Minoru223 2005年8月22日 (月) 07:47 (UTC)
あぁ、ひらがなの方が正しいですね。申し訳ありません。あと、キャラクターに関してもそうですが、絵本に関しても汽車のえほん1 三だいの機関車が既に立てられていて、今後も一冊ずつ立てられてしまいそうで恐いです。絵本一冊についてそこまで書く内容があるとは思えないのですが…。(少なくとも私には書けません。)--shikai shaw 2005年8月13日 (土) 10:18 (UTC)
原題をローマ字に改変するIPユーザーの方が居ますが、原題ですのでイギリスでの表記でお願いします。またアメリカ版のタイトルには言及していませんので、これの記入も無用です。--Darby 2006年4月27日 (木) 19:00 (UTC)
原語表記を無意味にローマ字表記にたびたび改変するIPユーザーの方がお見えです、半保護申請はしたくないのでそのような行為はご遠慮ください。。--Darby 2006年5月4日 (木) 23:07 (UTC)
ミュージカルきかんしゃトーマスとなかまたち の項目で「あらすじ」は百科事典の解説としては不要だと思いますが、ご意見ありませんか?--Darby 2006年5月5日 (木) 14:04 (UTC)
2006年5月8日 (月) 02:35 (UTC)に「あらすじ」の削除を実施しました。--Darby
個人的にご指摘のあった第6シーズンの部分の事実誤認を中心に、訂正しました。。--Darby 2006年4月30日 (日) 19:12 (UTC)
テレビシリーズのキャラクターの説明文の中で、エピソードの内容に触れている箇所を省略し、もっと簡略化したらと考えますがご意見ありませんか?--Darby 2006年5月5日 (木) 13:04 (UTC)
テレビシリーズ全エピソードタイトルの項目は、「きかんしゃトーマス」に関する日本語ウェッブサイト上、現在唯一の脚本家について言及したリストになっていて貴重である反面、百科事典の解説としては不要だと思いますが、ご意見ありませんか?--Darby 2006年5月5日 (木) 14:09 (UTC)
「テレビシリーズの変遷」に合流する形で、「テレビシリーズ全エピソードタイトル」の項目は、解消する形になりました、なかなかいい編集をしていただきました。--Darby


なお、トーマスらは高度なAIを搭載した無機生命体であると推測される…の部分は、全体の文脈と不整合で唐突な為、削除します。児童向けの絵本(とその映像化作品)の設定を無理にSF的に解釈するのは、百科事典の解説としては不要です。今後この傾向の根拠の無い推測による編集は、ご遠慮ください。--Darby 2006年5月27日 (土)10:45(UTC)

上記の編集をたびたび行っているIPユーザーの方がいます。ウィキペディアの主旨にもそぐわない行為ですので、今後この傾向の編集は、ご遠慮ください。--Darby 2006年5月28日 (日)9:30(UTC)
商業サイトへのリンクを削除しました。--Darby2006年6月29日 (木) 18:40(UTC)
テレビシリーズのキャラクターの説明文の中で、エピソードの内容に触れている箇所を省略、簡単に言えば「ネタバレ記述の削除」を少しづつ実施します。。--Darby2006年7月2日 (日) 01:40(UTC)
キャラクターの説明文の中で、エピソードの内容に触れている箇所'「ネタバレ記述」の削除を随時実施'します。--Darby2006年7月18日 (火) 14:24(UTC)
2006年7月31日 (月) 10:55(UTC)(220.211.9.249)の書き込みは、実在しない作品名をあげた上に百科事典の解説としては不適切なので 2006年7月31日(月)11:22(UTC)にrevert処理しました。--Darby2006年7月31日 (月) 11:30(UTC)

「既製曲の使用は無く全て番組オリジナル。」という文がありましたが、一部のお話絵でロッシーニ作曲の「ウィリアム・テル」が使われているため、文章の一部を改変させていただきました。

[編集] 過去の議論は何故、削除されているのですか?

ノートの履歴を見ると、過去の議論が削除されています([1] )が何故でしょうか?履歴削除に関する議論等はされてないようですが?ノートから過去の議論を取り除くことは「ノート荒らし」に該当すると思いますが?--ponpon 2006年8月17日 (木) 12:20 (UTC)

過去の議論を削除した件についてのお詫び。

削除当時、履歴として過去の議論を残しておかなくてはいけないと言う基本的な視点が無かった為の、稚拙な行為だと反省しお詫びいたします。当時、議論内容と実際の本文の内容の乖離が進み、どんどん執筆が進められるなか、そこまでのノートの内容が、既にほとんど解決した内容ばかりで余りに陳腐に感じてしまい、基本的な視点を見失った行き過ぎた行為をしてしまいました。なぜ解決できたか、どういう話し合いがもたれたのか、どのような方々が尽力したかを無に帰す行為であり、御指摘までその視点を忘れていた自分の傲慢さを反省し、重ねてお詫びいたします。今後はもっと慎重な執筆姿勢で、より本文充実を図る様にいたしますので、至らない点など、ご指摘・ご指導お願いいたします。なお過去の議論をどのように編集して復元すればいいのか、未熟者に付き不明であります、ぜひとも経験の豊かな方にお願いしたいと存じます。--Darby2006年8月17日 (木) 13:50(UTC)

リバートしました。(ノートページの記載量が過大になった場合は、管理者のどなたかがアーカイブします。編集者が他者のコメントを消すことは基本的に許されていません。)--ponpon 2006年8月17日 (木) 15:08 (UTC)

(コメント)議論が収束してしばらくたったノートのログ化(アーカイヴ化)は管理者に限らずだれでも出来ます。--miya 2006年9月12日 (火) 23:43 (UTC)

[編集] 修正

「既製曲の使用は無く全て番組オリジナル。」という文がありましたが、一部のお話絵でロッシーニ作曲の「ウィリアム・テル」が使われているため、文章の一部を改変させていただきました。--218.230.211.198 2006年8月18日 (金) 05:16(UTC)

[編集] 101話"ブルーベルれっしゃ"の記述

(1)「ブルーベルれっしゃ」が、あまりに荒唐無稽な内容だった (2)オードリー家側の不満は、満たされるどころかますます悪化した との記述がありますが、出典元の明記を希望します。「ブルーベル列車 -wikipedia」でグーグル検索をする限り、101話に関して上記のような記述はありませんでした。(本文記事には他にも、101話だけを特に嫌ってるかのような記述が見受けられますが、感想ないしオリジナル・リサーチに該当するような記述に思えます。)--ponpon 2006年8月18日 (金) 13:54 (UTC)

(2)に関しては、確たる証拠が存在する性格の事象ではないので、中立性の上で問題があるようです。が、英国ファンサイトにおける記述で、オールクロフトが捏造した対象話に病床のオードリー牧師がひどく傷つけられたとあります。「Understandably hurt by what Mr Awdry had said, Allcroft chose not to stray far from his stories in her following Series in 1995, which would be the first one not to appear on terrestrial UK television, where the Series would remain in the wilderness for the next ten years. However, as was the trend in Series 3, she did rewrite most of the stories in order for them to fit with what she wanted them to be like. Much of the emphasis was placed upon a new breed of characters, the narrow gauge Skarloey Railway engines. The stories concerning them were rife throughout the Railway Series, therefore meaning plenty of material for Allcroft and her team to cover. However, she did let one story of her own slip into the series, namely RUSTY TO THE RESCUE in which the fictional reason for Stepney the Bluebell Engine's rescue from scrap is brought to life onscreen. The fourth series was to herald the end of use of Railway Series stories and begin the new era, where the Reverand Awdry's characters would be guided by their television star status and no longer by their story book roots.」原作ファンの間では周知のことと思っていましたので、そのまま執筆してしまったようです。(1)については作品をご覧になれば明らかなように、スクラップ工場の所在地バローインファーネスとラスティーの配属されている高山鉄道の接点が無い点を挙げるだけでも充分な気がしますが、--Darby 2006年8月18日 (金) 14:37 (UTC)

まず(2)の記述がファンサイトによる記述だったすると、オリジナル・リサーチに該当していると思います。あと、引用された箇所だけでは良く分かりませんが、引用文は、"101話が荒唐無稽な故に原作者の不満を増幅させた"ではなく、narrow gauge関連全般の話が問題になっているように思えますが。また(1)について、「スクラップ工場の所在地バローインファーネスとラスティーの配属されている高山鉄道の接点が無い」ことが、即座に"特に荒唐無稽"に繋がるとは思えません。実際、記述するならば「現時点では矛盾がある」程度のことしか書き様がないと思います。それと「原作ファンの間では周知」であるとするなら、何らかの客観的指標が必要かと思います。実際、「周知」であるなら、グーグルサーチに何らかの形で101話がその関連の話で話題になっていると思いますが、引っかかりませんでした(google-searchの結果は、英語版wikipediaでは記述信頼性の一つの目安として利用されています)。とりあえず上記の引用元のサイトを本文記述の際に参考にしたのであれば、外部リンクか参考文献一覧の形で本文記事に追加する必要があると思います。(ついでですが、Darby氏は日本におけるトーマス公式サイトを外部リンクごと外されていますが、この場合、"商業サイト"であるということは外す理由にはならないのではないでしょうか?)--ponpon 2006年8月18日 (金) 15:20 (UTC)

google-searchを“ブルーベルれっしゃ”で入力したら、掲示板サイトにおいて話題になっているのがひっかかりました。この程度のHIT数では周知とはいえないでしょうから記述の見直しが必要でしょうね。オリジナル・リサーチに該当していると判断されるのも尤もですので、Wikipediaの性格を鑑みれば中立性を保つ為にも編集が必要ですね。どうしても原作ファン心理で中立性を欠いた記述が出てしまっていて、問題記述になりがちです。ぜひご指摘の上、記述の修正編集もお願いします。(1)の荒唐無稽性は、詳しくお話しすると、実在のブルーベル鉄道の所在がソドー島内に変更され、機関車のいない路線?として放置され、一機関士の思いつきでスクラップとはいえ機関車の強奪を組織として支配人が奨励し、軌間の違うラスティーがいけるはずの無いバローインファーネスのスクラップ工場へ行き、ご丁寧に「丸一日かかる」とナレーションそんなに遠い筈が無い、スクラップ工場では謎の声がラスティーと応答するがこの声の主は誰でなんでなされるがままなのか、機関士がなぜスクラップのステップニーの中にいたのか、ラスティーの機関士がステップニーの釜炊きをしたとして誰がラスティーを運転したのか、など他のエピソードに比べ矛盾点が多い上に、原作者の大切にしていたリアルな鉄道の設定と道徳性が欠如し、現実の保存鉄道とのリンクを踏みにじる設定の変更が致命的です。おそらくオードリー牧師は、たいそう悲しんだと思います。Wikipediaの性格を鑑みればこのような感傷的記述が最も無用なんでしょうが。

日本版トーマス公式サイトは、単なる商品紹介だけならリンクをはずすことも無かったんですが、ソニーの自社扱い商品に限りサイト内で買い物が出来て他社商品と差別しており、運営主体がソニーであることからも自社商品販売を主目的として運営しているサイトと判断しはずしました。多すぎて無理でしょうが全社の物販取り扱いか、他国のサイトのような物販無し紹介のみならリンクすることになんら反対する理由はありません。、--Darby 2006年8月18日 (金) 17:04 (UTC)

  • google-testの結果は「ブルーベルれっしゃ -wikipedia -ウィキペディア」の検索でヒット数56件です。そもそもこのヒット件数では統計結果として既に信頼に欠けているわけですが、この56件中で101話に言及しているblogが一件だけです。しかも101話以外の話も言及があり、いわゆる「ツッコミを楽しむ」形での記述になっています。したがって「この程度のHIT数」どころか、少なくともgoogle-testでの結果は「ヒット数ゼロ」だと思います。
  • 現実との乖離をご指摘ですが、そういうケースでは矛盾点の指摘に留めるべきであって、101話のみが特に荒唐無稽とする理由はないと思いますが。英語版の101話の記述は「第4シーズンはスカーロイ鉄道の話が多かったが、101話が狭軌鉄道の最後の話だった」とのみ記述されてます。狭軌鉄道の話が先の引用にも見られるように、製作側がキャラクター性を強調しすぎて話としてバランスが悪いという点を指摘するのは問題ないと思いますが、特に101話が製作側オリジナルストーリーであることから生じている問題ではないのではないでしょうか?
  • また、荒唐無稽と現実との乖離について言い出すなら、ソドー島自体が架空の島です。
  • ウィキペディアのPOV(中立的視点)とは、多様な意見を記述し、対立する意見は併記するのが原則であって、双方に"配慮"した記述をすることではありません。記述の際に気をつけることは記事量のバランスでしょう。従って、他の編集者が記述した記事を削除することは極めて慎重であるべきであって、あらすじ・外部リンク等を削除するのは如何なものかと思います。
  • 「おそらくオードリー牧師は、たいそう悲しんだと思います」の記述は、完全な個人的感想です。
  • 公式サイトが商業サイトであることは削除理由にはなりませんし、「公式サイトが商業サイトである以上、他の商業サイトも等しくリンクする必要がある」わけでもありません。代表的外部サイトとして公式サイトに外部リンクを貼ることは何の問題もないと思います。そもそもトーマスのテレビ放送自体がスポンサードされている商業放送です。
  • また、「ミュージカルのあらすじ」についても何故、百科事典に相応しくないのですか?多くの記事で「あらすじ」は掲載されています。実際、英語版記事ではトーマス各話のあらすじが、登場車両・新規登場車両等の情報と共に掲載されています。
  • 何にせよ、情報出典元の英国ファンサイトへは外部リンクを貼る必要があるでしょう。

--ponpon 2006年8月19日 (土) 00:51 (UTC)


ご指摘・ご指導ありがとうございます。その高いご見識をもって、ぜひ本文へ反映していただけないでしょうか?、私の記述を指摘するだけでは、記事の充実には到りません。私自身もご指摘を謙虚に受け止め今後に生かしていきたい所存ですが、一方で編集にあたりどのような修正がいいのかが、正直に私は未熟で分かりません。なにしろご指摘のような本文を一度書いてしまったものですから、頭の中を切り替えるのに時間が掛かりそうなのです。ぜひ具体的に本文を編集していただきたいと存じます。

「ミュージカルのあらすじ」についての、百科事典に相応しくないというのは、思いつきの方便です。本当はネコ・パブリッシング社刊「きかんしゃトーマス グッズ・コレクション」p110をはじめ、一字一句同一の文章を当時のチケット販売サイトやパンフレットでもみかけ、その剽窃を誰かが発見して、記事全体がミュージカルの記事の記述前まで差し戻されるのがこわかっただけなのです。これも適切な対応でなかったのは分かります。反省しています。

反省の意味も含めて、しばらく沈黙します。ぜひご指摘いただいた点をはじめ、私の至らない記述を 記事の充実の為に御修正いただければ幸いです。自分の頭を切り替えできたら参加します、長編1作目の音楽、特に既製曲からの挿入曲、GゲージやOゲージのトーマスや重機キャラクターの復活など、まだ記述の無い項目がいっぱいありますので。--Darby 2006年8月19日 (土) 11:30 (UTC)

過去の著作権違反可能性等の情報をお教えいただき、ありがとうございました。著作権に留意します。また、『記述の無い項目がいっぱい』とのことですが、Darbyさんと私は、編集における興味の所在点が異なると思いますので、列記して戴いたような箇所を私が新規で加筆することはないと思います。wikipediaなんですから、議論となる箇所がないのであれば、みんなが好きなように編集をすればよいのでは?では。--ponpon 2006年8月19日 (土) 13:36 (UTC)

[編集] 削除審議より(復元の方法)

  • (存続・条件付き・コメント)とりあえず「存続票」を入れます。他の管理者によって削除が行われるのを防ぐための措置で、以下のような手順が終われば、「存続票」は取り消しとします。……履歴を見てみたところ、user:Darby氏の投稿が大部分を占めるように見えます。それ以外に、幾人かの「固定IPユーザー」の投稿があります。この場合、手間がかかりますが、誰がどれぐらいの投稿を行ったかを調査し(各自で調査して、自分の投稿分を保存してもらう必要があります)、削除の後で、複数の人に順次、自分の投稿分を、投稿してもらいます。全部の復元は無理ですが、4,5人の協力を得られれば、相当な部分が復元できます。こうして行われた投稿を元に、本文を元に近い形に復元するという方法しかありません。無論、欠けた記述がかなり出てきますが、そこは、「未起草」とか書いておいて、誰かの投稿を待つしかありません。このためには、Darby 氏を代表として、代表的な投稿者と相談し、各自の投稿分を確認し、保存してもらう措置が必要です。また、全体の「節立て」について、誰がこういう節立てを行ったのか確認し、節の順序を入れ替えるとか、節の名前を少し変えるとか、する必要があります。Darby 氏などがすべて節を造ったということなら、中身はともかく、節だけでも造っておくと、何がなかに入るのかが分かります。こうすると、2/3か3/4か、またはそれ以上が復元できます。足りない部分は、保存しておいた版と比較して、内容的には同じだが、叙述スタイルや表現などは変えて(その為、内容が短くなるようなことは仕方ありません)、著作権侵害に抵触しない形で、ponpon さんとか誰かが追加で書けば問題ありません。少し面倒な作業ですが、ほぼ元に近いものが復元できます。まずは、Darby 氏などに復元作業の手順などで、相談を始めるのがよいと思います。--Maris stella 2006年9月4日 (月) 17:46 (UTC)
  • (コメント)以下の発言等はコメント・アウトします。「きかんしゃトーマス」の「ノート」に移動します。--Maris stella 2006年9月5日 (火) 09:48 (UTC)
    • え~・・・確認させて戴きたいのですが、該当版以後の700以上の版に対して、ログ保存をし、それを複数のユーザー'が順序だって再投稿していく、ということですか?同一ユーザさん達による連続投稿部分が多いので、実質は百数十版ぐらいで作業が済みそうですが、そもそもDarby氏を除けばIPユーザさん達ですから、呼びかけにも応じるかどうかすら分からないわけですよね?とすると、投稿者達が呼びかけに応じて出てくるまで、ず~っと現状が続くのでしょうか?それか、誰か一人の方が「投稿者~が何年何月何日何時何分に投稿した版」と書いて再生していくのですか?--ponpon 2006年9月5日 (火) 04:10 (UTC)
  • (コメント)違います。そんなことは実現が極めて難しいです。詳しく調べないと復元できるかどうか分かりませんが、同じ人が連続投稿をしているのが目立つので、この場合は、投稿の最初と最後のあいだの変更分は、一回の投稿に勘定できるのです。あいだに別の人の投稿がある場合は、大した内容でなければ、そこは書き直すか、またはその部分の編集を外します。700版あっても、こうすると、実質は、50版か30版ぐらいになります。誰か一人が基礎作業を行うのが合理的です。まず、Ponpon さんが復元したいと思われるのなら、700編集ほどの履歴をローカルにコピーして、誰が連続投稿しているか、途中で誰の編集が少数入っているか調べます。同じ人の編集が連続する場合は、1版と見なすことができます。あいだに別の人の編集があっても、大した編集でない場合は、上に述べたように、その編集寄与分を外します。こうして、50版かそれ未満、できれば30版ぐらいにして、現在、削除テンプレートとコピライトで白紙化になっているページに、順番に50版か30版をコピー&ペイストで移します。このとき、要約欄に、Darby分とか、誰々分と書いておきます。復元に協力が得られた場合、それぞれ自分の分をローカルに保存します。(番号を振って置くのがよく、ノートで復元計画を書きのがよいと思います)。こうして準備ができると、問題の部分以降をすべて特定版削除した後、番号順に50版か30版かを、順番に担当者が投稿して行くと、700版ではなく、一人当たり、もっとも多いDarby氏でも20版ぐらいの投稿で済みます。途中で誰かの編集を抜いた場合は、後の版でも全部その部分は外します。こういう風に再投稿版を準備する作業は、記事が削除されていないあいだは、誰が行っても構いません。根気があれば、集中すれば、1、2日で、ゆっくり作業しても一週間ぐらいで準備できるはずです(たいへん手間ですが)。ローカルで作業するのがよいと思います(50版ぐらいのコピーを取る必要はありますが)。何が違うかは、差分表示で確認します。こうして、繰り返しになりますが、「復元01・A担当」「復元02・B担当」「復元03・A担当」のように、順番にコピー&ペイストして、その後で、また削除依頼状態にリヴァートしておきます。ここで、協力してもらえる、A,B,C氏……などに自分の担当分をローカル保存してもらい、準備が終わると、特定版削除で削除し、その後、復元番号順に、A氏、B氏と順番にローカル保存しておいた版を投稿してゆくと、GFDL 的に問題なく、大体の版の復元ができるということです。700版ほどが、それぞれ違う人の編集だとかだと無理ですが、同じ人の連続投稿、また、あいだに数人のマイナーな編集が入っているのを除くと、同じ人の連続投稿と見なせるものが多いので、復元可能ではないかということです。いずれにしても、履歴を調べて、版を纏めることのできるセグメントが幾つぐらいになるかを確認する必要があります。履歴と差分を調べて、とてもこういう作業は無理だと思えば、諦めるしかありません(なお、この作業を行う場合は、Miya 氏にも、特定版削除を一旦、存続に変えてもらう必要があります。そうすれば、削除は行われないし、白紙化してあるので、しばらくは作業できるということです)。--Maris stella 2006年9月5日 (火) 06:00 (UTC)
    • (コメント)単純に連続投稿部分だけを除外してみますと、交互連続投稿も多かったので241版になりました。単純リバートや交互連続投稿等を詳細にチェックすれば、もう少し減ると思いますが。削除の追加依頼者として、再生のお手伝いをさせて頂く責任はあるかとは思いますが・・・・・・・・・・物凄く慎重かつ精密に編集再生をしなければGFDLに抵触してしまい、またぞろ最初からやり直しになるんでしょうか??--ponpon 2006年9月5日 (火) 07:05 (UTC)
  • (コメント)そんな200版もあっては復元は不可能です。以下にセグメントを分けました。「放棄」と書いているのは、色々な人が編集しているので、放棄するのが手早いからです。なお、Darby氏とIPユーザーが交互編集している部分は、まとめても構わないと思います。(5-1 とかになっているのがそうです)。Ponpon氏が予備的に投稿した後で、Darby氏が同じものを再度投稿し、削除の後、これをIPユーザーに投稿してもらうと、GFDLの履歴継承上、何か問題があるように一見思えますが、GFDLに基づく共同著作物ではなく、三人の一人が造った文書を、後の二人が、同じものを投稿することで、追認したことで、三人が共同著作物を造ったことになるので、GFDLとは別なので、履歴継承問題は起こらないのです(三人の人が共同で作成した文書を、一人の人が代表して投稿した形になるので、履歴継承問題は関係なくなります)。これでは問題なら、別々に投稿すればよいだけです。少しだけ版が増えるということです。なお、「放棄」した部分の編集は、空白にするのが単純です。なお、多数の投稿をしていても、差分で見ると、タイプミスの修正とか、あまり実質内容に関係のない編集があります。逆に、一回しか編集していないのに大量の加筆がある場合は、是非、その人に再投稿願うということになります。先の人の記述の上に、訂正で加筆などをしているので、「放棄」部分があるとたいへん面倒なのですが、全部捨てなくともよく、事実部分を残し、記述を半分ぐらいにすると、著作権の問題は起こりません。最初の五つか十のセグメントで試してみて、無理だと思えば、諦めるしかありません(セグメントのなかに別のユーザーの編集が入っていますが、この部分は放棄するか、半分にするとか、記述を変えます。後に影響しないのなら放棄が単純です。なお、こういう話は、削除審議でするものではありませんので、ノートに移すか、「きかんしゃトーマス」のノートに移すべきです。ここでは、以下のセグメント・リストも含め、コメントアウトにするのがよいです。「2006年9月4日 (月) 17:46 (UTC)」の発言以降はコメント・アウトにするのがよいです。……そう書くついでにコメント・アウトし、「きかんしゃトーマス」のノートに発言などを移します)。--Maris stella 2006年9月5日 (火) 09:48 (UTC)
セグメント
[33] Ponpon
(最新版) (前の版) 2006年8月19日 (土) 14:33 Ponpon (ノート | 投稿記録) M (→テレビシリーズにおける鉄道会社の設定)
[32] Darby
(最新版) (前の版) 2006年8月18日 (金) 13:24 Darby (ノート | 投稿記録) M (→鉄道模型)
[31] 放棄
(最新版) (前の版) 2006年8月18日 (金) 08:55 220.211.9.249 (ノート) (→人物)
[30] Darby
(最新版) (前の版) 2006年8月17日 (木) 23:30 Darby (ノート | 投稿記録) (→テレビシリーズで使用された楽曲)
[29] 放棄
(最新版) (前の版) 2006年8月7日 (月) 13:32 220.99.195.12 (ノート) (→蒸気機関車)
[28] Darby
(最新版) (前の版) 2006年8月4日 (金) 12:19 Darby (ノート | 投稿記録) (→飛行機)
[27] 放棄
(最新版) (前の版) 2006年7月28日 (金) 01:28 210.165.2.149 (ノート) (スペルの修正。頭文字の修正。#104原題の修正。)
[26] Darby
(最新版) (前の版) 2006年7月7日 (金) 13:12 Darby (ノート | 投稿記録) M (→第8シーズン)
[25] 放棄
(最新版) (前の版) 2006年6月9日 (金) 12:33 219.29.141.36 (ノート) (→第8シーズン)
[24] Darby
(最新版) (前の版) 2006年5月27日 (土) 10:58 Darby (ノート | 投稿記録) M
[23] 放棄
(最新版) (前の版) 2006年5月7日 (日) 09:17 60.36.79.8 (ノート) (→劇場版での実写出演)
[22] 58.95.212.29
(最新版) (前の版) 2006年5月4日 (木) 01:35 58.95.212.29 (ノート) (→人物・飛行機・船)
[21] 58.95.211.93
(最新版) (前の版) 2006年5月3日 (水) 07:59 58.95.211.93 (ノート) (→まだ日本では登場していない機関車たち)
[20] Darby
(最新版) (前の版) 2006年5月2日 (火) 14:31 60.36.78.83 (ノート) (→人物・飛行機・船)
[19] 58.95.208.188
(最新版) (前の版) 2006年4月30日 (日) 01:20 58.95.208.188 (ノート) (→人物・飛行機・船)
[18] Darby
(最新版) (前の版) 2006年4月29日 (土) 17:25 Darby (ノート | 投稿記録) M (→概要)
[17] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年4月27日 (木) 13:16 222.0.157.233 (ノート) (→テレビシリーズにおける鉄道会社の設定)
[16] Darby
(最新版) (前の版) 2006年4月19日 (水) 23:04 Darby (ノート | 投稿記録) (→テレビシリーズの変遷)
[15] 220.7.242.137
(最新版) (前の版) 2006年4月17日 (月) 05:05 220.7.242.137 (ノート) (→鉱山鉄道(狭軌路線)の機関車)
[14] Darby
(最新版) (前の版) 2006年4月16日 (日) 11:35 Darby (ノート | 投稿記録) M
[13] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年4月14日 (金) 13:31 222.0.157.233 (ノート) (→トーマスランド)
[12] 移動・放棄
(最新版) (前の版) 2006年4月13日 (木) 15:22 Darby (ノート | 投稿記録) M (きかんしゃトーマス を きかんしゃトーマス(テレビ番組) へ移動)
[11] 59.128.57.98
(最新版) (前の版) 2006年4月13日 (木) 13:17 59.128.57.98 (ノート) (→テレビシリーズの舞台)
[10] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年4月13日 (木) 02:25 222.0.157.233 (ノート) (→概要)
[9] Darby
(最新版) (前の版) 2006年4月10日 (月) 21:59 Darby (ノート | 投稿記録) M (→ミュージカル きかんしゃトーマスとなかまたち)
[8] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年4月9日 (日) 21:18 222.0.157.233 (ノート) (→テレビシリーズの変遷)
[7] 放棄
(最新版) (前の版) 2006年4月7日 (金) 10:41 Darby (ノート | 投稿記録) (→全ストーリータイトル)
[6] Darby
(最新版) (前の版) 2006年4月5日 (水) 20:16 Darby (ノート | 投稿記録) (→テレビシリーズの変遷)
[5-3] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年4月4日 (火) 16:45 222.0.157.233 (ノート) (→テレビシリーズの変遷)
[5-2] Darby
(最新版) (前の版) 2006年4月4日 (火) 14:11 Darby (ノート | 投稿記録) M (→テレビシリーズの変遷)
[5-1] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年4月1日 (土) 11:57 222.0.157.233 (ノート) (→テレビシリーズスタッフ)
[5] 無関係(リヴァート)
(最新版) (前の版) 2006年3月26日 (日) 12:05 端くれの錬金術師 (ノート | 投稿記録) (revert back to 2006年3月26日 (日) 02:08 (UTC))
[4] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年3月26日 (日) 02:08 222.0.157.233 (ノート) (→全ストーリータイトル)
[3] 放棄
(最新版) (前の版) 2006年2月28日 (火) 10:43 218.230.36.161 (ノート) (→客車・貨車)
[2] 222.0.157.233
(最新版) (前の版) 2006年2月5日 (日) 15:43 222.0.157.233 (ノート) (→全ストーリータイトル)
[1] 219.29.140.137 または放棄
(最新版) (前の版) 2006年1月27日 (金) 14:48 219.29.140.137 (ノート) (→全ストーリータイトル)
編集者
Ponpon
58.95.212.29 可変?
58.95.211.93 可変?
58.95.208.188 可変?
220.7.242.137
59.128.57.98
Darby
222.0.157.233
219.29.140.137
休筆中ですが、編集者の件でお伝えします。IPユーザー中「222.0.157.233」は、ログイン忘れしたDarbyです。--Darby 2006年9月8日 (金) 13:28 (UTC)

[編集] 履歴継承について

Wikipedia:削除依頼/利用者:誤記による荒らし投稿でMaris stellaさんはおっしゃいました

>元の記事が残っている場合の話で、特定版削除されてしまえば、GFDL違反になると思います

GFDLのどの部分でしょう。だれがどの部分を改変したかを明示するようにとは、書いていないと思うのですが。-- 2006年9月5日 (火) 13:21 (UTC)

どこの部分かは調べれば出てきますが、一般的なことで、GFDLによる複製や転記、改変は、最低限の条件で、「どこからの複製、転記、改変」かの情報を記す必要があります。改変の場合は、更に、どの版か、主要な執筆者を五人までとかいう条件が付きます。同じ記事のなかで、前の記事を編集するのは改変に当たりますが、改変のときの「履歴情報」を書く必要がないのは、自動的にリンクが造られて、GFDLの求める条件を満たすような構造がメディアウィキで造られるので、人が情報を書く必要がないのです。ところで、転載の事実から、現在の「きかんしゃトーマス」は転載以降すべての版が削除となります。すべての版が削除となると、転記元や、関係編集者の名を書いても元の記事が消えるので、「履歴不継承」になります。もし元の記事が消えても、関係編集者の名を書けばよいということなら、巨大な記事の全削除の場合も、削除後、編集者の名を書いて、別人が全体を再投稿すればよいと云うことになります。削除されても復元が可能というのは、著作権を保持している「元々の投稿者・編集者」が自分の投稿分を再度投稿するのは、履歴継承に関係しないからです。(現に、削除依頼ページから一部をこちらに転記しましたが、要約欄に「Ponpon」氏の名は書いてありますが、わたしの名は書いていません。わたしの投稿分は別に履歴継承の必要なく転記できるし、どこにでも再投稿できるからです)。--Maris stella 2006年9月5日 (火) 17:51 (UTC)

GFDLの「4改変」には、「最低5人(中略)の主要著者を列記」とあります。それ以外には該当するものは見あたらないのです。それとも「5. 文書の結合」の「原本の「履歴 (History)」と題されたあらゆる部分をまとめ」に反することになりますか? それでも、「出版年」が明らかになっていればいいようにも思うのですが。-- 2006年9月5日 (火) 23:25 (UTC)

何を言っておられるのか分かりません。一体、どういう状況を想定されているのでしょうか? 具体的に説明を願います。初版に転載があった為、例えば、500版の編集のある記事が全削除になった場合、削除された後で、代表的な編集者五名の名を書き、「削除されたこれこれの文書より転記」とか書けば、それで復元投稿が可能となるという話でしょうか? 「きかんしゃトーマス」の場合は、これに近い状態です。これまで、全版削除の場合などは、編集者が一人だけの場合は、その人の再投稿でOKでしたし、二人とかなら、二人が自己の投稿分を投稿することで復元可能でした。それ以外に、上で述べたような、編集者の名を五名書けば、復元できるというような話がどこかにあるのでしょうか? 具体的な話で、何を考えておられるのか説明願います(なお、別の人に確認されてはどうでしょうか。履歴継承についてのこれまでの削除依頼での議論についてご存じないのでしょうか?)。--Maris stella 2006年9月6日 (水) 00:10 (UTC)
Maris stellaさんの疑問はもっともです。それに、もし仮に私の言っているような方法がGFDLの文面上可能だったとしても、そもそもの著作権法の関係で可能かどうかわかりませんし、仮にそこがクリアしたとしても、それが今のウィキペディアのコミュニティーの中で認められるかどうかもわかりません。私は全く非現実的なことを考えてしまっているのかもしれませんが、ひとつの可能性として提起してみたかったのです。もし、私がとんでもない勘違いをしている、または単なる迷惑に過ぎないのなら、もうこの話はやめます。-- 2006年9月6日 (水) 00:23 (UTC)

[編集] 再出発しませんか?

あっさり特定版削除して再出発しませんか? storyからの転載直前の2005-12-29T10:02:30の版と誤記転載直前の2006-08-19T14:33:34の版の差分を見ましたが、各シーズンの概説が消えるのは残念ですが、その部分を最初に加筆した方がまた書いてくださるこのに期待して、やり直しませんか?問題の版以降の大きな加筆の多くは以下の部分のようにDarbyさんがオリジナル執筆者のようですから、ご自分の手で再投稿されるのには何の障害もないと思うのです。

確認は大変ですが、版の隠蔽などの機能実装を待つよりは早いと思います。--miya 2006年9月12日 (火) 23:43 (UTC)

悲しいやら、情け無いやらでどうしょうもありません。心無いIPユーザーの「荒らし」のことです。この際あっさり特定版削除やむなしと思います。再投稿は吝かでは有りません、自分で決めた休筆ですが、事態が事態ですので、復元にご協力します。。--Darby 2006年9月14日 (木) 15:15 (UTC)

    • 特定版削除しました。-- 2006年9月20日 (水) 03:31 (UTC)

[編集] 保護依頼をかけました

説明については「Wikipedia:保護依頼」

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E4%BE%9D%E9%A0%BC

の「12月中旬」参照。--こうやま 2006年12月16日 (土) 03:28 (UTC)

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com