SRAM (ミサイル)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SRAM (Short Range Attack Missile)は、冷戦中期にアメリカ空軍が運用していた空対地ミサイルの一種で、核ミサイルに分類される。日本語では「短距離攻撃ミサイル」などと訳される。制式名称AGM-69。
目次 |
[編集] 概要
冷戦初期、戦略爆撃機に搭載された核爆弾は自由落下式のものであり、母機は攻撃時に目標上空を通過しなければならず、母機にとって核攻撃を前提とした哨戒任務はきわめて危険なものであった。初期は高高度を飛行することによって迎撃を避けていたが、やがて戦闘機や地対空ミサイルの性能が向上すると被撃墜の危険性は再度高まった。
このため離れた場所から自力飛行する核爆弾、すなわち空対地ミサイルのAGM-28 ハウンド・ドッグが開発されたものの、サイズが非常に大きく、胴体の爆弾倉に納める事は到底不可能で、巨大なB-52をもってしても2発しか携行できなかった。
SRAMは1発の重量が1トン程度と、ハウンド・ドッグに比べ非常に小型軽量化されており、B-52の爆弾倉内に8発、主翼下に12発も携行することが可能であった。しかしエンジンとしてロケットを用いているため射程が160キロメートル程度しかなく、かえって母機の危険は強まった。
やがて小型で長射程のAGM-84 ALCMなどが実用化されると、SRAMは徐々に退役した。
[編集] 主な運用母機
[編集] 要目
- 全長:4.27m
- 直径:0.45m
- 重量:約1t
- 射程:160km
[編集] 登場する作品
この「SRAM (ミサイル)」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。 |