PSG-1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PSG-1 (Prazions Schutzen Gewehr-1)は、独H&K(Heckler & Koch、ヘッケラー&コッホ)社が対テロ特殊部隊向けに同社のG3(G3SG/1)をベースに開発した、セミオートマチックの狙撃銃である。
目次 |
[編集] 概要と特徴
開発の元となったのは1972年9月5日に発生したミュンヘンオリンピック事件である。この事件ではボルトアクション方式の狙撃銃を使用していたことによる次弾装填の遅れなどの欠点により人質となった9名のイスラエル選手全員及び警察官1名が死亡する惨事となってしまった。
この事件により西ドイツ政府は、銃器メーカー各社にセミオートの狙撃用ライフルの設計を依頼し、その結果、ヘッケラー&コッホ社のPSG-1が採用された。また当時、ワルサー社がWA2000を開発したが、PSG-1と同じく7000ドルと高価だった為採用には至らなかった(PSG-1が採用され始めた理由は不明である)。
元々オートマチックライフルは、ボルトアクション方式のライフルに比べ、構造が複雑で、命中精度が低下するため、狙撃ライフルには不向きであった。しかし、PSG-1はG3の中から特に命中精度の高いものを選び、これを基に銃器職人が手作業で制作することで、セミオートマチックでの高い命中精度を実現した。
ストックは繊維強化プラスチック(FRP)で出来ており、射手の体格にあわせて、パッドなどのサイズ調節が可能になっている。
PSG-1は、ボルトアクション方式のライフルに比べて重量はあるが、複数の標的に対する対応が素早いという利点がある。
[編集] 採用状況
現在ドイツGSG-9、イギリスSAS、韓国KNP-SWATなどの、各国の特殊部隊・特殊警察部隊に配備されている。また、日本の特殊急襲部隊(SAT)及び海上保安庁特殊警備隊(SST)などに配備されていると言われている。
値段は7,000ドル(日本円で約77万5000円)と高額な為、配備される部隊は限られているのが現状である。
さらに整備に手間がかかり、有効射程距離が比較的短いこと等から、軍では一部の特殊部隊を除くと、ほとんど使用されていない、といわれている。
また、軍用廉価版であるMSG-90も存在する。
[編集] 性能諸元
- 口径:7.62mm×51 NATO
- 全長:1208mm
- バレル長:650mm
- 重量:8.1kg
- 最大射程:約700m
- スコープ:Hensold製6倍×42(光学発光装置付属)・シュミット&ベンダー製1.5~6倍光学式
- 装弾数:20発(着脱式箱形マガジン)
- ライフリング:4条右回り
- 作動機構:セミオート
[編集] PSG-1の登場するメディア作品
- メタルギアソリッド(プレイステーション用ゲーム)&メタルギアソリッド2 (プレイステーション2用ゲーム)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 (コミック)
- 登場人物の一人であるボルボ西郷が所有。
- 砂ぼうず (コミック)
- 7巻VOL.41 谷川清士が所持
- グランドセフトオートバイスシティで登場。このゲームではレーザースコープがついている。