鶴見大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴見大学(つるみだいがく、英字表記:Tsurumi University)は、曹洞宗立の私立大学。
1953年(昭和28年)に文学部の単科として、学校法人総持学園鶴見女子短期大学が設置されたことから始まる。現在は4年制の文学部、6年制の歯学部、そして短期大学部と大学院を備える陣容となっている。さらに、周辺市民に対して生涯学習セミナーを行い、地域社会に開かれた大学を目指している。また、「学部」とは独立して文部省(現文部科学省)からの嘱託で「図書館学講座(司書・司書補講習)」を1954年から一般に開講し、爾来現在まで連綿と多くの修了者を全国に輩出し、各図書館等における同課程の単位取得者の活躍が、同図書館学講座への多大の信頼を生み出し、全国でも稀な「図書館学課程」という「学校教育法で定められた正規の課程」を永年に亘り一般に開講し続け、全国の図書館界で著名となっている。
横浜市西区にある医療法人審美会鶴見歯科は、苗字が偶然鶴見であるだけで、つながりはない。
本部は、神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3(〒230-8501)である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1953年 文学部単科として鶴見女子短期大学設立。
- 1963年 文学部の 4 年制大学鶴見女子大学を併設。
- 1970年 鶴見女子大学に歯学部を増設。
- 1971年 鶴見女子短期大学を鶴見女子大学短期大学部と改称・統合。
- 1973年 歯学部の男女共学化に伴い鶴見女子大学を鶴見大学に改称。短期大学部を鶴見大学女子短期大学部に改称。
- 1999年 短期大学部の男女共学化に伴い、女子短期大学部を鶴見大学短期大学部に改称。
[編集] キャンパス
- 鶴見キャンパス(全学部)
[編集] 学部・学科
[編集] 大学院
- 文学研究科日本文学専攻博士課程
- 文学研究科英米文学専攻博士課程
- 文学研究科文化財学専攻博士課程
- 歯学研究科博士課程
[編集] 研究所
- 仏教文化研究所
- 比較文化研究所
- 源氏物語研究所
[編集] その他付属施設
- 鶴見大学歯学部付属病院
- 鶴見大学付属図書館
- 鶴見大学会館
[編集] 姉妹校・学術協力提携校
- 首都医科大学口腔医学系(中華人民共和国)
- 檀国大学校(韓国)
- メルボルン大学歯学部(オーストラリア)
- タマサート大学歯学部(タイ)
- ロンドン大学クイーンメリー・ウェストフィールド校歯学部(イギリス)
- ペラデニア大学歯学部(スリランカ)
- ベイラー大学歯学部(アメリカ合衆国)
[編集] 奨学金制度
能力はあるにもかかわらず、金銭的理由により修学困難とされる学生に対して、奨学金の給付・貸与を行い、修学を促している。
- 歯学部
- 新入生特待奨学生
- 歯学教育充実費分割納入制度
- 特待生
- 授業料貸与奨学生
- 鶴真会奨学生
- 同窓会奨学生
- 文学部
- 新入生特待奨学生
- 授業料免除奨学生
- 授業料貸与奨学生
- 学納金特別貸与奨学生
- 同窓会奨学生
- 短期大学部
- 新入生特待奨学生
- 授業料免除奨学生
- 授業料貸与奨学生
- 学納金特別貸与奨学生
- 同窓会奨学生
[編集] 各学部のトピックス
- 鶴見大学文学部に関わるトピックス
[編集] 著名な教職員
- 瀬戸晥一(歯学部第一口腔外科) - 日本口腔外科学会理事長、NPOアジア口腔がん協会理事長
- 福島俊士(歯学部第二補綴) - NHK「健康ホームページ」出演、日本補綴歯科学会理事