阪急5200系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阪急5200系電車(はんきゅう5200けいでんしゃ)は、阪急電鉄に在籍していた通勤形電車である。
[編集] 概要
1970年(昭和45年)に登場した阪急初の新製冷房車で、5000系の冷房化増備車と言える存在である。冷房装置は、分散式と集中式の利点を取り入れた集約分散式を採用し、これが以後の阪急の標準方式となった。本系列は8000kcal/hのRPU2202形冷房装置を4基または5基搭載した。第1編成(C#5200~)はパンタグラフ設置車は4基、他は5基搭載しているが、第2編成(C#5201~)以後は全車4基搭載とされた。パンタグラフの無い車両には5基分載っているように見えるが、1つはケースのみのダミーで、ダクトが延長されている。
性能は5000系に準じているが、車体形状は冷房用ダクトを通しているため、5000系より屋根が深い。当初より神戸線用として配置され、山陽電気鉄道乗り入れ用にも使うため、三宮で2両を分割併合する際に使用する、電気連結器付き密着連結器を装備した車両も存在した他、5000系と併結されていた編成も存在した。
合計25両建造されたが、試作車的要素が濃いため、種別・行先表示幕設置などの更新工事を行わずに全車が廃車された。
なお、使用されていたS型ミンデンFS-369A台車は、8000系増備時に流用されている。
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 鉄道車両 | 阪急電鉄